• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WALLEのブログ一覧

2025年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車のタイミングで(=毎週)

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:時間がかかる

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/21 10:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月30日 イイね!

2025.5.30 湯布院〜くじゅうドライブ

2025.5.30 湯布院〜くじゅうドライブ久々に嫁さんと、湯布院〜くじゅうを満喫してきました。

しかし前日の予報は雨…
当日朝になって若干マシになったかな〜と言った感じ。
行き先を変更するか、フィットで行くか、迷いましたが、何とかなるやろの精神で初志貫徹!

ロードスターで湯布院目指して走り出しました。

こちらは別府SAからの景色。





なんとかオープンのまま走ってこれました。
雲は低いけど、オープン続行!

別府ICで高速を降りて、県道11号を湯布院方面へ。











由布岳は雲にすっぽり覆われ、見ることはできませんでした😅‪‪

さらに進んで狭霧台。








平日で天気も悪いためか誰もおらず、
写真撮り放題でした😊

ランチのため湯布院の街に向かいます。











なかなか人が多いです💦
聞こえてくる言語は中国語と韓国語ばかり。
ややウンザリしながらも、そういやコロナ前はこうだったなあと、活気が戻っていることに安堵。








お昼ご飯はお蕎麦屋さん。
十割そばの割にやや風味が弱かった…🤔💭
けど、そばがきぜんざいが美味しかったです!

時間が無いため街の散策もそこそこに、くじゅうに向かいました。





飯田高原でソフトクリームを賞味🍦
ジャージー牛の像が立ってたので多分ジャージーソフト。
濃厚で美味い!
(写真撮りたかったけど、口を付けてしまい断念😭)








長者原。くじゅうの山々を見渡せるはずなんですが…三俣山も何も見えません😅‪‪

日差しがなく快適なドライブでしたが、この厚い雲だけが残念!





牧ノ戸峠。お、少し雲が減った?








おお、減った減った!
遠く阿蘇山を望むこともできました✨




南側からのくじゅうの山々。
分かりにくいですが、山体の中央上部にミヤマキリシマの群生が見えました🌸





嫁さんもご機嫌です笑
それが一番の目的でしたから、天気は悪くても💯です💮

さて、阿蘇にも行きたいところですがここでタイムアップ。
九重から高速に乗ってビューンと帰りました🚗³₃





今回のドライブは
走行距離:382km
平均燃費:22.2km/L
ヤエー:1台(1台しかすれ違わなかった💦)

でした!
ロードスターとなら通勤ですら楽しいですが、やっぱりロングドライブが一番ですな。


長々となりましたがご覧頂きありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2025/05/31 23:55:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

新車の頃から使ってるフロアマット

新車の頃から使ってるフロアマットロードスターを買った時、純正オプションのフロアマットはつけず、FJさんのフロアマットを選びました。
オシャレな柄があり、何よりリーズナブルだったので🤭
今も変わらずリーズナブルなようですね。

この10年の車関係ですが、フラ(→独)→イタと来て何故かマツダ乗りになったのが、11年前かな。
それぞれにいい所があるなとしみじみ思います。






運転席はちょっとくたびれてます😅‪‪

そろそろ更新時期かな…。当たってくれ〜い笑

①デザインマット(NDロードスター)

この記事は、FJ CRAFT 創立10周年記念✨おかげさまで10周年!!大プレゼント企画🎁!!について書いています。
Posted at 2025/05/20 06:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

近場をドライブしてきました😊

近場をドライブしてきました😊午後から曇りのようですが、綺麗な青空✨
せっかくなのでロードスターでブラブラする事に😁





行先は平尾台。この季節がちょうど良いんですよね。
この青空で休日とくれば行くしかないでしょ🤣


ということで早速出発。
まずは河内貯水池に立ち寄りました。







貯水率は9割以上ありそう😊

以前もやった、トラス橋とのコラボをしました。






このトラス橋は南河内橋といい、日本で3例しか建造されていないレンズ型トラス橋で、現存する唯一のものだそうです。


さて、引き続き平尾台を目指します。





茶が床園地をめざしますが、駐車場がいっぱい&相変わらずシャコタンには厳しい路面状況でした。
手前の道路脇でランチタイム&カメ活しました。

交通量は少なかったので迷惑はかけてないものの、モラル的には良くなかったかな💦

















平尾台上りはヤエーは魂赤ND1台でした。
下りはロドはいませんでしたが、コペンが2台、ヤエーをしてくれました✋


さて、思ったより時間が余ったので、寄り道して帰ることに。
なんの気なしに入った道が結構細かった💦





その先には先に歴史を感じるトンネルが…








「櫨ヶ峠隧道(はぜがとうげずいどう)」
昭和6年竣工だそうです。
昔はトンネルのことを隧道と言ってたんですね。





中は素掘りチックな様子。
何かが写りそうな雰囲気ですが、大丈夫ですかね?

あとから調べたところ、心霊スポットだそうです🤣


この後、新緑と涼を求めて力丸ダムを目指すことにしました。

力丸ダムの交通量は少なかったものの、運良くND2台、バイカーの方1台の方とヤエー出来ました😁





展望台というバス?停留所があったので停めてみました。






うーん、展望…?‪🤔‬
貯水率は6割くらいかなぁ。





まあ、新緑が綺麗だったので良しとします。





キレイなボディでドライブすると気持ちよさもひとしおですね。






さて、それなりに満喫出来たので帰宅です。
子どものお迎えに行かなければならないので😊


本日のヤエーのリザルトは
・ND3台(魂赤2台、砂色1台)
・コペン2台
・バイク1台
でした!手を振ってくれると嬉しいですね。


余談ですが今日は27℃と割と暑く、日差しの強さは8月下旬並と思われるので、かなり日焼けしました💦
日焼け止めなしは無謀だったかも‪😖💧‬


ここまで見ていただいてありがとうございました🙏
Posted at 2025/05/01 19:36:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年04月24日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!4月17日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

いつの間にかみんカラ5年目を迎えてました。
1年経つのは本当に早い…

この1年で自分なりの洗車の形が出来つつあるんですが、持ち前の新しい物好きの性格により相変わらず沼にハマりこんでます🫠




今年はGENTLE TOKYOにも手を出しました😊




ドライブにはほとんど行けてねぇ…
もっと色んなところに行きたい!




そんな中、プチオフ会に顔を出させてもらったのはいい思い出😊



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/04/24 21:57:26 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hivaryやす さん、こんにちは!
愛情が伝わってきますね〜
これはエアログレーメタリックですか?
3にお似合いの色ですね☺️」
何シテル?   08/23 15:01
WALLEです。洗車好きです。 毎週汚れる車を、やむなく洗っているうちに好きになりました。 車歴 プジョー/206 XS フォルクスワーゲン/ゴルフワゴン(ゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PORMIDO PRD8XC 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 14:37:17
ロードスター ND コムテック レーダー探知機 ZERO808LV 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:29:18
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 09:01:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
セラメタMTに乗っています。 家族が増えるかもしれないと言うのにアテンザワゴンから乗り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.3Lガソリン車(CVT) 燃費よし、室内広し。 不満点がほとんどありません。 強いて ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
加速は今乗ってるB11WeKワゴンより良かったです
三菱 eKワゴン アズキ (三菱 eKワゴン)
通勤の足車。 何気に人生で一番距離乗ってる車です。 アクセルを踏み込まない事が大事。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation