• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとう大根の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2011年7月10日

サイドサンシェード 作り直し その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
材料写真を1枚にまとめていなかったので、写真を8ショットに収めきれませんでした。
2
前半戦と同じ要領で後部座席用のものも作成。
色がグレーなのはブラックが売り切れていただけ。別な店に行けば売っていたかも。

この写真では、写真右側が車の後ろ側になる。
3
装着した状態を車内から撮影。

A2サイズの幅ではちと短く、後ろ側(写真左側)が欠けてしまう。
足りない部分には新聞紙でも詰めとくか(笑)
4
最後に、スポーツワゴン特有の、ラゲッジスペースの羽目殺し窓。

これはめんどくさい形をしているので、新聞紙にマーキングをして切断。珍しく型を作って、(比較的)慎重に進める。
5
うまくはまったかな?

新聞紙がめくれてしまうので、この写真を撮るのは実は苦労しています。両面テープがあればよかったのだが。

場所が平面ではないので、きれいにマーキングすることは最初からあきらめている。そのため、大体の輪郭線をベースに、徐々に形を補正している。(だから油性ペンの後が汚い)
6
窓の寸法が思った以上に長いので、B4サイズを2枚使用する。

写真は下半分だけを装着したもの。
7
上半分も装着。

最初は助手席と同じ要領で2枚を接合しようと思っていたが、クサビを打つ感覚で窓枠にはめ込むことで固定させる方法を思いつく。よって2枚はバラバラ。

明るさの関係から、写真だと継ぎ目が見えないけどね。
8
画像7を見ると光が漏れていることがよくわかる(上側)。
窓形状にあわせて整形したので、ちょっとはマシになったか。

グレーの内装プラスチックパーツとガラス窓の間にわずかな隙間があるので、そこに差し込むように入れれば、うまく入る(=固定できる)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

インマニ比較

難易度:

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「油圧パワステオは少数派? http://cvw.jp/b/325101/47452375/
何シテル?   01/04 16:56
さとう大根です。 NAインプレッサ(GG2)の後に、また同じワゴン(GGA)を購入した愚か者。旧モデルはすでに生産中止だったので、探すのに苦労したよヽ(  ̄д...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『超濃厚』なりの、ドロドロさですた。w( ̄o ̄)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 18:26:33
今日のディナーは、「日本一」の焼き鳥 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 16:05:16
今夜の晩御飯は中華だぜい! ブヒ (^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 20:17:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
さとう大根号3号機です。 愛車GG2(2号機)が登録抹消となったので、後釜として導入さ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サニー号のあちこちで WARNING が発生していたため、ついに導入した新型「さとう大根 ...
日産 サニー 日産 サニー
記念すべき、さとう大根1号機。 (写真はネット上で拾ってきたものです) 学生の頃に「い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation