• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとう大根の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2008年9月22日

スプラッシュボード(リア)の移植作業 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
仮付けで吹き付けた色がイメージしていたとおりだったので、表面にクリアーを吹かせ、仕上げとします。

これはタレの心配はなかったのですが、大量に吹きすぎると有機溶剤でメタリックグレーが溶けてしまうので、やはりうっすら数回に分けて吹かせます。

乾燥には時間がかかるもの、と割り切って数日かけて作業した方がいいと思います。
2
取り付けです。

本当はタイヤを外した方が作業性がいいのですが、面倒だったのでこのまま取り付けます。

スプラッシュボードセットには専用ネジとネジ受け部品が付属しているのですが、今回はそれらがないので普通のネジ&ナットを使います。
3
写真は車体後方から撮影したものです。

M8ネジのみ写真のようにねじ山を車の後ろ側からドライバーで回せるようにします。

蝶ナットの方がよかったかもしれません。
(M6ネジの側は蝶ナットを入れるほどのスペースがありません)

タイヤを外せば、この辺りは苦労せずに済むと思います。
4
緩まないようにしっかりネジを締めたら出来上がり。
言われないと、再塗装品だとは気がつかないでしょう(^^)


ただ、ネジが緩まないかが心配です
(緩まない方法はないかな?)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月22日 13:19
キレイな仕上がりですね~
ほんとに再塗装とは思えません!

ネジの緩み防止には、ホームセンターなんかで売ってる緩み止め剤(ロックタイト他)を使ってみてはいかがでしょう?
コメントへの返答
2008年9月22日 21:54
どもどもー

メタリック系はけっこうキレイにできちゃうようで助かりました(^^)

最初は接着剤で固着させるつもりでしたが、スパさんのおっしゃる通り緩み防止剤でトライしてみます。

高速道路とかで外れてしまうのが怖いんですよ(^^;)
2008年9月22日 22:14
スゴイ×2!
バンパーの補修といい、本当にきれいに仕上がってますね。

塗装は僕みたいにいいかげんな人には向いていませんw
すげぇ適当にやって後悔するのがオチです。
コメントへの返答
2008年9月23日 20:12
カメラがショボイから鮮明に写せないだけかもしれません。プリクラと同じですね(笑)

フロントスプラッシュボードは付けるか迷ってますが、捨てるのも何なので、トライしてみよっかなー♪
(褒められたので、調子に乗ってます
(*/∇\*) キャ )

プロフィール

「油圧パワステオは少数派? http://cvw.jp/b/325101/47452375/
何シテル?   01/04 16:56
さとう大根です。 NAインプレッサ(GG2)の後に、また同じワゴン(GGA)を購入した愚か者。旧モデルはすでに生産中止だったので、探すのに苦労したよヽ(  ̄д...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『超濃厚』なりの、ドロドロさですた。w( ̄o ̄)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 18:26:33
今日のディナーは、「日本一」の焼き鳥 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 16:05:16
今夜の晩御飯は中華だぜい! ブヒ (^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 20:17:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
さとう大根号3号機です。 愛車GG2(2号機)が登録抹消となったので、後釜として導入さ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サニー号のあちこちで WARNING が発生していたため、ついに導入した新型「さとう大根 ...
日産 サニー 日産 サニー
記念すべき、さとう大根1号機。 (写真はネット上で拾ってきたものです) 学生の頃に「い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation