• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

2024 01 06 令和6年能登半島地震を受けて

 2024年元旦、令和6年能登半島地震が発生しました。私の知人や勤務先でも直接の被害を受け、現在でも避難生活をしています。10年に一度大きな地震が起きると言われつつも3.11の大きな地震から今日まで10年に一度じゃねぇだろ😡!!とツッコミたくなるくらいには大きな地震が起きています。私の住む地域でもいつ大きな地震が起こるかわからないと言われ続け次は自分の番か?番か?と思いつつも防災準備を怠っておりました。こういうタイミングだからこそきちんと備えるきっかけだと考え、車にも備蓄しようと準備をします。

 生きるために一番大事なのは食料、、、
ではなくお水だと言われております。水があれば何とか生きられるだろう。

水を買いました。一番大事です。


他はこんな感じ。
・袋
・携帯トイレ
・ウェットティッシュ
・それらを入れておくバケツ


 車に最低限度はこんなもんかなと
USBケーブルや他の小物は割と元々積んでいたのでいらないだろうと、、、
洗車グッズも常に隠し持っているのでそれらが案外避難生活の役に立ちそうだったりします。(タオルとか小道具)

 また、嫁と相談しつつ防災リュックなどを買って別のところに置いておこうと思います。
 自分の車だけでなく、嫁の車にも何かしら置かないといけないかなと考えています。


 知識として、大きな工場では井戸水を汲むことのできる施設がございます。もし、被災に遭われた場合にはそういう大きな会社を頼ることも頭の片隅に置いておくと良いと思います。
(すぐに使えるわけではありませんが、インフラの復旧よりは早いかと思われます。汲めれば水が使えるので)
ブログ一覧
Posted at 2024/01/06 11:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車に常備していた大地震の防災関連グ ...
zcc********さん

災害への備え
りょうまん号さん

防災対策
ととちさん

水が売ってない⁉️大地震来る⁉️
にゅる侍さん

減災しよー
みっくん@さん

備え有れば…??
ヒキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗る人で姿が変わる http://cvw.jp/b/3251150/46891651/
何シテル?   04/16 18:04
投稿は備忘録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RECARO J1 Neo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 12:51:18
オートゲージ時計のライト不良? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 16:28:10
Defi Racer Gauge ブースト計 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 16:24:53

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびった (ホンダ シビック (ハッチバック))
シビック (ハッチバック)に乗っています。 触れるところから少しずつ触っていって変化を楽 ...
ホンダ N-ONE サーフブルーハムハム (ホンダ N-ONE)
妻の車です。 管理用、備忘録としてみんカラを活用。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation