• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S45の愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2021年5月16日

運転席・助手席 窓研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スピーカー配線ついでに、どうしても気に入らなかった窓ガラスの下側の経年による傷汚れを取りたく、研磨する事にしました。
修理書と拓ボンさんの整備記録を参考にさせて頂きました。m(__)m

【窓ガラス取外し】
1.インサイドハンドルとベゼルを取外し
 キャップをドライバーなどではずし、ビス2本を取外せば取れます。
2.ドアロックコントロールノブベゼルの取外し
 マイナスドライバーを使用してベゼルの爪を押して取外すとあるのですが、クリップががっちり食っているので少々苦労しました。
3.カーテシランプの取外し
 ビス2本を取外し、コネクターを切り離してランプを取外し
4.フロントドアロワーフレームブラケットガーニッシュ(ドアミラー裏)の取外し
 窓枠側から引っ張るようにして取外し クリップ止めのみです
5.フロントドアトリムボードの取外し
 ビス5本を外し、ドアプルハンドルを取外す。
 ドアトリムボード下のビス3本を外す。
 ミラースイッチとパワーウインドウスイッチをコネクターを切り離し取外す。
 内装はがしを使って、ドアトリムボード下側のクリップを引き抜くとドアトリムは外せます。
6.フロントスピーカー取外し
 ビス3本とコネクターを切り離して取外す。
7.フロントドアベルトシール取外し
 ミラー側はクリップ1か所止まってます。後方側はそのまま外せます。
8.フロントドアアッパーストップ取外し
 各ボルト1本計2本を外せば取り外せます
9.ドアミラー取外し
 ビス3本とコネクターを切り離せば取り外せます。
ここにスポンジが入っているせいなのか、ビスが腐食しておりました(>_<)
10.ドアフレームロワガーニッシュ取外し
 外側から内側へ捻る様にして取外します
11.フロントドアウインドウガイド取外し
 前側が3本後側が4本の合計7本のビスを外す
12.リアガイドと共にガラスを前方へスライドさせる
13,フロントドアウインドウガイドをドアガラスラインと共に取外す
 後側に倒して、ゴムパッキン事引き抜く感じです。私はこの辺の意味がイマイチ分からず苦戦しました。
結局パッキンからフロントのガイドを引き抜きました。元に戻す時は知恵の輪?と思うほど悩みました。(笑)
14.ドアフレームアッパーガーニッシュ取外し
 後側から捻る様にして、前方向に取外していきます。一番前側が軽く爪が噛んでいますので、精密ドライバーみたいなものがあると簡単に外せます。
※整備書には、ドアロックリレー・ミラーコントロールリレー・アームレストセットブラケット・インサイドロッキングレバー・ドアロックリモートコントロールASSY等を取外すとありますが私は端折りました。
外さなくても窓ガラス抜けました。

15.さあ、ここからガラスの取外しです。
 パワーウインドウスイッチをコネクターに繋げて、チャンネルボルト脱着用サービスホールの位置にガラスを合わせると、ボルト2本を外す事が出来ます。
 これで全ての準備が整ったので、ガラスをリアガイドと共に、ドアフレームの内側から引き抜きます。
ガラスに傷を付けそうで超怖かったです。
コツは、内側へ内側へ引っ張ってあげる感じですかね。
※整備書に注意書きがあります。ドアガラスのリヤ側ローラに傷が付くと異音発生の原因になる事があるので、必ずローラにリヤガイドが差し込まれている状態でガラスを抜き出す。だそうです。
2
さあ、研磨開始です。
白くなってしまった部分への研磨剤は、FC830ーPと充電ドライバーに取付けるフエルトバフで研磨してみました。電動工具を使っても綺麗に落とすまでには結構な時間が掛かりました。
手作業だと途方に暮れると思われます。(-_-;)
少々熱も持つので、霧吹きで水を掛けながらの作業です。(使い方あっているかわかりませんが…)
3
全体の研磨には、ヤナセ ガラセリウムとリョービ サンダポリッシャRSE-1250を使用しました。
4
施工前の状態です。
30年擦れ続けた白い跡がくっきりと見えてます。
5
施工後の状態です。
物凄く綺麗になりました。
自己満足度Maxです。

2枚とも研磨が終わったので、取外作業の逆の手順で普及です。
6
1枚目の窓を取外すまでは、兎に角色々な部品を壊しそうで、ドキドキが止まりませんでした。
なんせ、壊したら部品が出ない!ですからね。

次は残りのフロントガラスその他のガラスも試みたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

予備車検 合格!  車検について

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

ドアバイザー外し

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S45です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ化 その④ 接続 クレソン ナッツRV カムロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:21:34
ステアリングスイッチ化 その③ 品番 クレソン ナッツRV カムロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:21:22
ステアリングスイッチ化 その② クレソン ナッツRV カムロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:20:32

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア S45です。宜しくお願いします! (トヨタ ヴェルファイア)
愛車紹介の写真を追加しました。 皆さんの弄りを参考にさせて頂きながら、自分なりの弄りを進 ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
車中泊もキャンプも楽しく過ごせる車。 最近災害も多いし、いざと言う時の為にもなる。 この ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
学生時代に憧れた当時の高級車。 とてもじゃありませんが、私に買える代物ではありませんでし ...
マセラティ レヴァンテ マセラティ レヴァンテ
グランツーリズモからの乗り換えです。 グランツーリズモに比べると、マフラー音はかなり小さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation