• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reapapaの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2009年1月31日

レンチ パーキングブレーキにカバー?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
百均で買った胡椒瓶
これが、なかなか見つからず、
3軒目でやっと...
2
構造はアルミの蓋と樹脂のパッキン、そしてガラス瓶
3
アルミの蓋しか使いません。
LEDを仕込まれる方も多いんですよ

私は蛍光テープを貼ることにしました
4
「P」の文字に合う様に蛍光シートをカット
両面テープを貼り、蛍光シートを貼ります
5
裏返してみると、
うん、なかなか光ってます
6
これがノーマルの状態
7
そして貼付後

サイズはピッタリですが、スポンジテープとかで
隙間の調整をしています

被せてあるだけですが、振動とかでは簡単に外れません

踏んでキズが付いても百円なんで気にならない

どちらにしても、私はあまりパーキングブレーキ使用しないんでグーです

夜はフットランプの光で、いい感じで光ってます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャンディブラックの使い切り

難易度:

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

ヘッドライト研磨&コーティング2

難易度:

ヘッドライトカスタム殻閉じ編

難易度: ★★

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

US仕様ヘッドライトのリペイント

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月16日 9:33
胡椒Pepperの“P”を使うとはナイスなアイデアですね。

私もパーキングは車検のブレーキ検査の時ぐらいしか
使いません。(^^;

ちょっとした坂道でもCVTは下がるので当初驚きましたが
最近は慣れてきました。急坂では左足ブレーキなので
使っていないパーキングは細工できそうです。

LEDを仕込むと配線がさすがに危険ですが、
カバーなら安全上もさほど問題無いでしょう。

週末にでも店を探してみます。
コメントへの返答
2009年2月16日 12:26
こんにちは~わーい(嬉しい顔)

ダイソーのオリジナルなんで、ダイソーのお店で探してくださいね。

これを最初に発見された方は凄いと思いました。
サイズもピッタリです。

私も坂道の継続駐車以外は使用しないんで、取り付けてから一度も使ってません冷や汗

LEDを仕込むのは、場合によっては防滴仕様も必要でしょうし、大変かなと思いましたので、蛍光テープを思い浮かべました。

蛍光テープは前例が無いと思いますわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「[整備] #ムーヴキャンバス 軽ハイトワゴンあるある克服 https://minkara.carview.co.jp/userid/325200/car/3287507/7023731/note.aspx
何シテル?   08/31 17:24
車弄りは、如何にお金をかけず、他の方と同じものでもなく、 ちょっと個性をプラスしたものが出来るか? 趣味は何でも浅く広くなのですが、のめり込んだらトコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ムーブキャンバス、2021年9月製造の特別仕様車 G"メイクアップVS SAⅢ Sty ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
初めての日産車で購入前には少し迷いもありましたが、大変良く出来た車で満足しています カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation