• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo@ぶちょの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年5月9日

キャンバー角測定と調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
そういえば
車高調を入れた時に四輪アライメント調整も
格安だったのでお願いしました

が…まぁ…フロントのトー調整だけなのね
足周りの構造上仕方ないのかぁ…😅

ディーラー経由で有名なチェーン店系の
タイヤ屋さんでの調整前後データ(画像)です。

データ信用してないわけじゃないんですけど…
キャンバーがFRとも左右差が1°近くある。

それは流石にないよなぁ…
だって1°ってリム外径で8.5㎜傾きますよ!
どう見てもそれはないよなぁ…

まぁどのみちアライメント調整後に
車高調変えたり
キャンバーボルト入れたりしたので
調整の意味なくなってますが…

って事で
2
夜な夜な自分でキャンバー角測ってみよ!
と急に思いつきました。

まずはなるべく平坦だと思われる場所へ
3
「下げ振り」←(初めて名前を知った)😅
をホイール中心に垂らします。
4
リムから下げ振りまでの距離を
上下スケールで測定します。
5
こんな感じで

その測定した数値の差を記録します。
4本とも同じ様に…測定

それでも車を置いた場所が
どれくらい平坦かは
正確にはわからないので
車を同じ場所に今度はバックで停車

同じ要領でまた4本とも測定します
なので1本に、ふたつ測定結果があるわけです

ふたつの測定差は1㎜以内だったので
まぁこの場所はほぼ平坦だと思われます😄
6
今度は測定結果を計算して
角度を割り出します。

測定したリム外径は直径490㎜

三角関数?
sin,cos,tan?

????わからん😅

仕事で使う2D CADで計算します😁
7
その結果が…

フロント右-1°52'
フロント左-1°42'

リア右-1°34'
リヤ左-1°48'

うん!やっぱり左右で1°の差はない
せいぜい10分ちょい

あーよかった‼︎🤣

フロントはツラ出しの為
キャンバーボルトが入っているので
ツラを追込む為にも調整します。

調整後
フロント右-1°52'→-1° 17'
フロント左-1°42'→ -1° 17'

調整の時にわかってはいましたが
ストラットの2本のボルト(1本はキャンバーボルト)
を仮付けしブレーキローターの上側を手で
押しながら本締めか
引っ張りながら本締めか
で30分程度変わる事もこの時再確認できました。


あとはフロントのトーの測定と調整もしたいけど
今回は眠くなったのでここまで…

あくまで素人の測定ですが
そんなに間違っていないと思うけど…
まぁよしという事で😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントルームランプにドア連追加

難易度:

スタビリンク交換(135,695km)

難易度: ★★

EnduraPro PLUS&EDFC5取り付けpart2

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

オイル交換(6回目)

難易度:

梅雨入りしても降らない雨🤣 今のうちに洗車だ~🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「煌2006さん
こんばんわ〜
私よりずいぶん若い方かと勝手に
想像してましたが…😁
同年代っぽいですねぇ🤩

スキーとかスノボ懐かしい😆
今できるんかな…体が…😱」
何シテル?   11/09 21:23
yo@ぶちょ です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロングハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 22:33:24
やらかしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 15:08:51
フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:35:29

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッドクロスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation