• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

身のもん太の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2014年8月23日

HID取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
PIAAのHIDキットを購入しました。

まずはライトやバンパーなどの作業の邪魔になるものを外しておきます。
ついでに防錆剤を吹き付けておきました。
2
別売りの電源延長ハーネスは既存のプラス配線に沿って前まで持って行きました。
3
助手席下のグロメットから一旦室内に入れます。
4
マットの下を這わせて最前部まで持っていきます。
5
フォグライトの配線と一緒に外に出しました。
6
途中の画像が無いですが、バラストやイグナイタ等のパーツを車体の穴を利用して取り付けます。
ちょっと配線の処理に一考の余地がありますけど一応完成しました。

さすがにPIAAのHIDだけあって、点灯時のレスポンスは純正並みです。
左右で点灯にバラつきがあるなんてこともないですし、ハイロー切り替えもスムーズに行えますね。
7
心配していた点灯時のノイズですが、車庫内でもTVはフルセグで受信していますしFMラジオもクリアーに聴こえます。
しっかりとノイズ対策がされていることが分かりますね。
8
最後にみん友のピロタンさんが指摘されていましたが、現行アクティに装着すると運転席側のシェードが傾いてしまいます。
性能的に問題になるわけではないですが、ロゴが入っているのでちょっと気になっちゃいますね。
助手席側はあまり傾いていないので、ライトユニット側の問題なんでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID屋のLEDにしてみた

難易度:

デイライト交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換 62,000km

難易度:

オイル交換

難易度:

HA9 ATTACK 右ヒンジ溶接(MIG)塗装(ラッカー灰.白) 60,5 ...

難易度:

色替え①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月23日 19:24
やっばり装着されましたか 笑

付けられる方が増えてきたので自分も影響されそうですね。
コメントへの返答
2014年8月23日 20:19
マークⅡの車検があるのでしばらく我慢するつもりでしたが、皆さんのレビューを拝見しているとどうしてもHIDを味わいたくなってしまいました(笑)

やすぼんさんも、じっくりと検討されてお好みのメーカーの物を付けられてはいかがでしょう?
この明るさは安全運転に繋がりますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
120マークXから乗り換え。 初年度登録 平成27年10月の3.5プレミアムです。 宮 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
現在の仕事の相棒です。 TNアクティから数えて我が家として5台目のアクティです。 前車は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
足代わりの車です。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
家の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation