• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

身のもん太の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2015年5月16日

マフラー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コンパウンドやピッチクリーナーなどを使ってマフラーを磨きました。
社外品に交換するつもりはないので、このマフラーをいつまでもピカピカに使いたいと思っています。

8万㎞を超えましたが、パイプ内に煤が付いていません。
エンジンの調子が良いということなのでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(パンク)

難易度:

リアタイヤ 泥除けに 反射板 取り付け。

難易度:

軽四 ETC 外していた物 取り付け。

難易度:

マフラーボルト交換

難易度:

中間パイプフランジ修理

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月17日 19:21
家のアクティは錆び錆です…(´д`|||)
マフラーは交換予定でフジツボのマフラー先日買いました。
加工がともなうので…まだ手をつけてません。
暇ができたらやろうとは思ってるのですが(;´_ゝ`)
コメントへの返答
2015年5月17日 19:34
ウチのアクティよりずっと新しいのに錆が出ちゃいましたか。
こちらも東北なので冬場の環境は過酷ですが、洗車ごとにブラッシングするなどして何とかこのような見た目を維持しています。

私もバモス用のレガリスKの流用を考えたこともありますが、HA9系には加工が必要とのことで諦めました。
私の場合、音量が純正以上になるのが嫌ということもありますけどね。
2015年5月17日 20:31
純正フロントパイプ、マフラー部を購入それを元に溶接の型をとりフジツボマフラーを加工しようと思ってます。
純正品はフロントパイプ+フジツボマフラー後部の繋ぎ目まで鉄パイプを足して フロントパイプ純正+フジツボマフラー部の組み合わせも試せるようにしようかと。
音が出すぎちゃうと…f(^_^;目立ってしまいますからね。
コメントへの返答
2015年5月17日 20:39
かなり大掛かりな加工になりますね。
私にはとても出来そうにありません(笑)

私が加工依頼して付けるなら、出口だけフジツボマフラーにして音は純正並みというのが理想です。
前のライフに付けていたホンダアクセスのマフラーは純正OPなのに、かなり勇ましい音で困った覚えがありますので。
2015年5月17日 21:21
私もプロではないので…やってみないとわからないんですけどねf(^_^;私でお力になれる時はお手伝いいたします。
コメントへの返答
2015年5月18日 7:54
ありがとうございます。

軽でも普通車でも五月蝿いマフラーは百害あって一利なしですからね。
騒音が迷惑なのは当然ですが、車にも悪影響がありそうです。
2015年6月13日 0:32
これは執念の整備ですね〜。
ここまでの状態を維持するのは日頃からのマメな積み重ねがあってこそだと思います。

自分もマフラーを交換する気が無いので
(燃費が純正以上になって音量が純正以下なら買いますが、笑)
このぐらい愛して使わねばなりませんね。
良いもの見させていただきました。
コメントへの返答
2015年6月13日 9:03
少しでも新車の状態に近づけるように色々と努力しています。同じように後ろから丸見えのアクスルも定期的に磨いていますよ。

イイねが一杯付けられているショーカーのような車とかでも、こういう所は汚かったりしますからね。
見えるとこだけ適当に改造して、かえって車を傷めたりするというのは我慢できません。

元々静粛性が芳しくない軽トラで社外マフラーに交換したら、うるさくて乗ってられません。
残念ながらフジツボのような大手メーカーから軽トラ用の社外マフラーは発売されておらず、いかにも音がうるさく車にも悪影響を及ぼしそうな物しか、通販で売っていないのが現状ですからね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
120マークXから乗り換え。 初年度登録 平成27年10月の3.5プレミアムです。 宮 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
現在の仕事の相棒です。 TNアクティから数えて我が家として5台目のアクティです。 前車は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
足代わりの車です。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
家の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation