• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.の愛車 [カワサキ スーパーシェルパ]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

大容量燃料タンクに交換(9L→13L)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
●病気療養から社会復帰を果たしつつある自分へのご褒美、下駄バイクにビッグタンク(公称13L)を搭載します。
●フレームのメインチューブ上のクッションゴムの外幅は55mm。移植するタンクの内幅とほぼ同じなのでそのまま流用します。
2
●タンク前方のマウント部はフレームとのクリアランスが片側約25mm空きます。
●位置合わせとマーキングの為、マウントゴムを2段重ねにしてテープで巻き、フレームを挟むようにします。
3
●シートとの干渉を最小限にするためタンクはなるべく前進させます。
●フォークのインナーチューブとタンクのすきまは5mmくらい。転倒したら干渉しますね。
4
●チョイノリ用風防ステーとの最小すきまも5mmくらいか。。。(汗
5
●タンクの前後位置が決まったところで外装を仮合わせしますが、やはりシートとの干渉は避けられません。
●野口装美で30mmアップのハイシートですが、それでも座面は前下がりで若干不満でした。シート前端がタンクに押し上げられてフラットに近づくので結果オーライか。。。(^^;
6
●マーキングした中心にM10ボルトを通すための穴を明けます。
●L=85の寸切りボルトとt=15の高ナットを使って、左右の突き出し量が同じになるように調整します。
●ボルト先端にマウントゴムを被せます。ゴムはジェベル純正品よりも手持ちのTS185ER用の方がイイ感じでフィットしました。
7
●フューエルタップのリザーブパイプはシェルパ用の長いやつを移植しました。
●公称13Lの容量ならば、シェルパではありがた迷惑にも思えたリザーブ残量の多さも有用でしょう。
※結局この判断は失敗でした(12項に追記あり)。
8
●フューエルタップとキャブの距離が遠くなるので、純正のホース(L=175mm)では届かなくなります。
●デイトナの燃料ホース(内径5mm)を230mmに切って接続しました。
9
●タンクの後方はフレームにクッションゴムを敷き、M8×40AのUボルトで固定しました。
●ナットから突き出たボルトがシート裏に干渉するので、このあとサンダーで削ります。
10
●取り外したタンクに残っているガソリンを移し替えます。
11
●ノーマルタンクはシート前端を引っ掛けるフックがありますが、ジェベル200用タンクにはそれがありません。
●タンクバッグ固定用ベルトをシートフレームの下側に回し、シート前端が浮き上がらない様に縛りました。
●走行距離は75,631km。
12
●7項でリザーブパイプはシェルパ純正を移植しましたが、タンク形状が下膨れに変わった所為か、満タンから8L程度の消費でリザーブに切替えなくてはならなくなりました。
●タンク容量が公称13Lですのでリザーブ残量は約5L。流石にこれでは多過ぎる。。。(汗
●ジェペル200のリザーブパイプは嵌め合いがきつ過ぎて外す時に破損してしまったので、フューエルタップごとヤマハTW用(左)に交換しました。
●ジェベル200純正品にしなかったのは、単にTW用のほうが安かったから。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDウインカー取付、カウル取付 後編

難易度:

エンジンオイル交換6回目

難易度:

ニュートラルランプさえ点かず

難易度:

チェーン清掃と給油

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ドライブチェーン・スプロケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation