• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月27日

きいろ組 初夏のイエローツアーIN房総

きいろ組 初夏のイエローツアーIN房総 春というには最早遅すぎる今日この頃。
今年1回目の恒例のきいろ組ツーリングがありました。
初参加以来、きいろ組ツーリングはワタクシが最も楽しみにしているイベントの一つです。

今回の集合場所はアクアラインを抜けてすぐのインターを降りた側。
あれだけ年中トンネringと騒いでおいて、恥ずかしながらまだアクアラインを利用したことがございません。これはアクアラインを利用せよとのお達しに違いない。

しかし家を出発してすぐ、関越に乗ると早速けっこうな雨模様。
最悪だ…と思いきや、東松山を過ぎたあたりから雨は止みました。路面も乾いております。
よかったよかった。晴れればクソ暑いから曇ってるくらいが一番いいや。

さて、初アクアラインですが、思ったより感動しませんでした┐(´ー`)┌
なんでだろう?山手トンネルの方が感動的でした。

意外とあっさり集合場所に着いてしまいましたが、それほど待たずに皆さん続々と集まってきました♪




いきなりですが、今回のツーリングで
最も個人的に+(0゚・∀・) + ワクテカ +していたこと。







それは…






キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ついに神が降臨したのです。・゚・(ノД`)・゚・。


隣に停めただけでそれはもう…。



まっき~さんとわたしゃ( ´∀`)人(´∀` )歓喜でございます♪



そして出発。





ハチロクの尻を見ながら走るのも初めてです。
千葉トヨペットのステッカーとか懐かしいなぁ(´ω`)


最初の目的地、ひろ寿司に到着。
こちらではランチです♪


この異様な光景に、わざわざ車を停めて写真を撮っていった外人さんがいました(笑)




お寿司の写真を撮り忘れましたorz
皆さんと楽しく車の話をしながら、美味しいお寿司を堪能いたしました。



続いて郡ダムへツーリング。
「ぐんダム」と勝手に思っていたら、「こおりダム」でした(爆)


ガヤルド様の御尊尻を拝見しながら(*´Д`)ハァハァしっぱなし。


ときどきフォン!とシフトダウンするたびに(;゚∀゚)=3ハァハァ


たまに間を空けてフォォォンと加速するのを見ては(´;ω;`)ブワッ


そして郡ダムに到着。



恒例の横に並べて記念撮影♪
手前の2台は道案内のスタッフさんとして参加してくださった幹事さんのお友達の方々です。


今回の組員の皆さん。
珍しく日本車が優勢です。更にオープン率も低い。



この後道の駅富楽里まで再びツーリングで解散となります。
ここでガヤルドのB4SさんとM3のゆたか♪さんとはお別れ。
なんと日本車オンリーになってしまいました(゜д゜;)

この道中に通った海沿いの道は、以前お友達のしろさんとhcさんと3台でプチツーリングで通った道でした。懐かしいなぁ(^ω^)

道の駅でおやつを食べ、おみやげを買ったりして解散です。
帰りはまっき~さんとトロッコ王子さんと海ほたるによって帰りました。



今回も非常に楽しかったです。
幹事に名乗り出てくださった鈴さん、スタッフ参加のコナコナさん、くまおやぢさん。
本当にありがとうございました(´ω`)
参加した皆さんもどうもありがとうございました(´∀`)
また次回のツーリングでお会いできるのを楽しみにしております。

次こそは洗車して…orz
ブログ一覧 | きいろ組 | クルマ
Posted at 2011/06/27 23:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

おはようございます。
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」70
桃乃木權士さん

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

この記事へのコメント

2011年6月27日 23:54
ついに、神降臨ですか!
これは、きっとガヤルドに買い替えなさいというお告げですよ(笑)

アクアラインは、トンネringをするには、反共が良くないんですよね。
C1か山手か、奥多摩がオススメですよ〜♪
コメントへの返答
2011年6月29日 0:11
ついにこの日が来てしまいましたよ。
もうね、発する全ての音が萌え要素です。
エンジンをかける時のキュルルルっていう音でさえ萌えポイントですから。
しかもこのガヤルド様は今時のスーパーカーでは貴重なマニュアルなんですよ。
お金あったらマジで欲しいです(爆)

アクアライン、やっぱりあんまり良くないんだね。ってうちらはトンネルに何を求めてるんでしょうww
奥多摩は行ったことないので今度行きましょう♪
2011年6月28日 0:30
おつ!神 降臨^^!
いいですね~。

アクアでの中間域でのトンネringはダメですか~。。。
確かに山手のがいいかも^^

趣向は違いますが、
アクアは窓全開で、ふ○わ以上の高回転がしびれますよ。
めったに聴けない音が出ます^^;
いろんな意味で怖いからもうやらないけど。
コメントへの返答
2011年6月29日 0:17
Z(←おつ)です。
ピヨピヨ隊に神が参加してしまいましたw

えーとですね、私が通った時間が午前9時くらいだったんですよ。
だもんで、けっこう交通量が多かったんです。
でも右車線でプォーンとやっては前の車がどいてくれて、またプォーン。の繰り返し。
山手はたぶん新しいせいもあってよく見えるのかも知れないです。
ふ○わって、窓全開でそんなに出したら風がうるさくないですか?
あーでも、めったに聴けない音って気になる^^;
2011年6月28日 2:23
いいですね~♪

ガヤルドは良いですね~(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ボク個人的には、R33が気になります♪
インパルのホイールですかね?
コメントへの返答
2011年6月29日 0:21
どうも~。

ガヤルドいいですよね~(´∀`)
ワタシも好きな車なのでご一緒できてよかったです♪

あのR33はニスモの元デモカーだそうなので、恐らくホイールもニスモではないかと思います。
2011年6月28日 2:53
参加車両が「車が好きな人じゃなければ買わない車」ばかりで楽しそう…(´∀`*)
写真を見ているとシャツまで黄色で揃えられている方もいらしたみたいで^^;

3人で走った海沿いって確か鋸山、でしたっけ?
ナツカシス…hcさんと会いたいなー。
コメントへの返答
2011年6月29日 0:26
そもそも黄色の設定がそういう車にばかりのような気がしなくもないw
今回も黄色い服を着ていこうか迷って黒を着ていったので、この次は黄色で行こうかとww
スタッフとして参加してくれた赤いハチロクのオーナーさんは、せめて服だけでもとバナナのプリントされた黄色いシャツを着てたよ(^m^)

鋸山の麓と言うか、まぁあの道さ。
3台並べて写真撮ったあの駐車場の横も通ったよ。
hcさんお元気かしら。今度幕張まで襲撃してこようかなw
2011年6月28日 6:40
ども、お疲れさまでした。
前を走っていても時々聞こえるかん高いエキゾーストノートに震えが(゚∀゚)
コメントへの返答
2011年6月29日 0:28
お疲れ様でした♪
帰りの高速で後ろからぶち抜かれるのを結構期待してたんですけど(笑)、RBの音も大好きなのでぜひ今度はブチ抜いてください(´д`*;)
2011年6月28日 7:14
おはようございます!

先日はどうもお世話になりました~
とても楽しかったです!

そして写真もたくさんありがとうございます~

また参加したいと思いますので、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年6月29日 0:37
こんばんは~。

こちらこそたくさんお話していただいてありがとうございました!
またいろいろお話を聞かせてください^^

ショボいコンデジなのできれいな写真じゃなくて申し訳ないです^^;

それにしても、これからやろうとしている、もしくはやりたいな~と妄想しているカスタムを色々言い当てられてしまったのでビックリしました(笑)
ぜひまたご一緒しましょう^^
2011年6月28日 9:46
確かに黄色ばかりだと
かなり目立ちますね!
ランボル・・・自分なら運転席に
座らせてもらうと思います。
運転はとてもできませんが・・・
R33の黄色ってありましたっけ?
コメントへの返答
2011年6月29日 0:45
ダムの駐車場で並べてだべっていると、道を通る車がみんなガン見していきます(爆)
そしてやっぱり若い女の子は見て笑います。

後ろから見ててリアウィンドーがないようなものなので、どんな風に見えるのか気になりましたね。

このR33は、BMWの黄色にオールペンされていたものだそうですよ^^
ちなみにR34には黄色があったんですよね~。それもぜひ見てみたいです♪
2011年6月28日 11:23
次は服も黄色に揃えて。。。。。(爆)
一寸おつきあいがあって行けませんでした
いつ見てもきいろ組はいいな~~
コメントへの返答
2011年6月29日 0:47
そうですね(笑)
いや、朝一応迷ったんですよ。どうしようかな~って。

なかなかご一緒できませんね~。
あ、きいろ組再入会お帰りなさいませ♪
2011年6月28日 12:01
こんにちはぁ~

おおおおおw

ガヤルド様降臨ですか
いやぁ~しかしなかなか面白そうですねぇ。
私も車は黄色にしようかなぁ~(爆)
コメントへの返答
2011年6月29日 0:52
こんばんは^^

降臨してしまいました(゜д゜;)
今回は「Fる」と言わずに「Lる」と言いましょうww

ぜひ黄色い車を買うことをお薦めします。そしたら迷わずきいろ組への加入をお勧めします(爆)
さしあたってまずはスズキのスティry
2011年6月28日 12:02
日本車オンリー、気づきませんでした。
コメントへの返答
2011年6月29日 0:53
改めて画像を整理していろいろ思い返したら気づきました。
意外と黄色い日本車も多いのかな?
2011年6月28日 12:56
姿が見えないと思ったらこんな楽しい事をやってたんねグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

結構な台数で眩しいねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


今度は信号組作ってけろウィンク

赤青黄色だなグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年6月29日 1:02
姿が見えないってw
ツーリングは日曜日でしたよ~。

黄色は9台でした^^

信号組ですかw
そういえばだいぶ前に赤青黄で並べたことありますよ♪
2011年6月28日 18:46
アクアは深夜早朝行ってエンジンの限界に挑戦する場所です(笑
コメントへの返答
2011年6月29日 1:08
エンジンの限界Σ(゜д゜;)
なんかすごいですねw

ってずいぶんご無沙汰してます。
せっかくの地元だったのにお会いできなくて残念でした。
2011年6月28日 21:01
きいろ組も間口が広がりましたね~

ガヤルドまで参加するようになるとは・・・
コメントへの返答
2011年6月29日 1:14
今回はマタムネさんが来なかったから(笑)、別の黄色いNCの方が初参加してましたよ♪

黄色い車に乗ってる甲斐があったってもんです。
2011年6月29日 21:04
ガヤルドの隣で撮影なんて、うらやましーーー(^O^)/

ガヤルド、かっちょいいよなあーーー(^◇^)
コメントへの返答
2011年6月29日 23:56
こんばんは^^

すごくカッチョよかったですよ♪
2011年7月3日 18:55
こんばんは。
遅ればせながらの書き込み、すみません(;´・ω・`)ゞごめんなさい

最近の車は、お尻が(*゚∀゚)=3ハァハァな感じで、とても魅力的でした。
なかでも、Zはとても良いですねぇ。

また、ご一緒できる時があれば、うれしいです。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年7月3日 21:15
こんばんは。
先日はお疲れ様でした^^
いやいや、いつでもコメントくださってOKですよ。

Zのお尻はちょっと大きすぎて^^;
個人的には、もう少しスマートにならないものかと思ってます。
最近といえば、MR2もあまり見かけなくなってしまった気がします。
車を買おうかと探し始めた頃、近所に売っていた黒のGリミテッド(MT)、確かⅡ型だったかな?が未だに売ってるのが気になってます(笑)

今度はぜひ綺麗になって帰ってきたMR2でぜひ♪

プロフィール

「盗まれたスープラの状態 http://cvw.jp/b/325375/38767095/
何シテル?   10/29 00:43
黄ドラと申します。 黄色いZに乗ってるドラえもん。略して黄ドラです。 わりと偏見なくいろいろな車に興味があります。 特にご贔屓なメーカーがあるわけでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★Z33MTノブ取付画像頂きました★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 22:00:19
★ヤレたMTノブを華麗に復活!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:59:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
Z33の2005年モデルです。 フェアレディZ誕生35周年を記念して発売された、販売期間 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
県北の降雪地帯にある親戚の家に行く必要があったため、冬場の使用が想定された、黄ドラ家初 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
父親の車です。我が家では初スバルです。 通勤で長距離を乗らなくなくなり、2リッターもあれ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取ってから10年、Zを買うまでずっとコイツのお世話になりました。 本来、我が家のセ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation