• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄ドラのブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

昨日と今日の話

昨日と今日の話昨日は久々にサクラムへ行ってきました。
暑かったですが風があったのでそれほど暑いとは感じませんでしたね。
到着すると白いZ34がいました♪

ここに来ていると言うことは、当然サクラム砲装備です。
きちんとマキシムエキマニも装着済み。
次に狙うは触媒とYパイプだそうで。


足回りはノウム。コンピュータはセントラルと、一通り手が入っています。
34の前はZ33(AT)にノーマルで乗っていたそうです。
34ですっかり弄り菌に冒されてしまったそうな(´Д`;)

うちのZさんのお尻。
34に比べるとあっさりしてます。


この方のご厚意で試乗させていただきました。
ワタクシ、実は34に触れるのはこれが初めてです。

ドアを閉める音、エンジンをかける時の音(DE比)、内装の雰囲気、クラッチの感触、
ステアリングも太くなっているような(?)、などなど
とにかく全てがいつも乗りなれた我がZさんとは違います。


動き出して軽くブレーキを踏んでみたらこれは『効きそう』な感じがします。
ストレートで軽く回してみると、しっかりサクラム砲の音がしましたw
ただ、33よりも車体の遮音が効いてるのか音が遠く聴こえます。
これは実にもったいない。
33のユーザーからもっと遮音しろとでもクレームがあったのでしょうか。

こうして試乗したり話したりして、なんとなくゆっくりして帰りました。


そして今日は、ダムサンデーに行ってきました。
9時半ごろ家を出たのですが、もっと早く出ればよかったと激しく後悔。

途中でお帰りになる神々とすれ違ったのです。

いつぞやのシルバーF50を先頭に、白いチャレストや赤テスタ、ディアブロ6.0など他数台、一瞬だったので記憶できませんでした。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!
もちろん運転しながら一人でこんなんなってましたが、
ああいうのに遭遇すると、もう笑うしかないんです。

だって、そこらの山の中をF50が走ってるなんて異常ですよ(((( ;゚ρ゚)))アワワワワ



現地に着くともうあまり車は残っていませんでした。
適当に車を観察して、ここを見てくださっているダム常連の青いS2000のオーナーさんとお話して、
満足したので帰ってきました。

ダムサンデーのフォトギャラはこちら

奥に見えるSL55のド迫力のブレーキにはよだれモノです(;゚∀゚)=3ハァハァ


暑いのでやはりもっと早い時間に出るべきですね(´ω`;)
Posted at 2011/07/03 16:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | Zさん | クルマ
2011年06月27日 イイね!

きいろ組 初夏のイエローツアーIN房総

きいろ組 初夏のイエローツアーIN房総春というには最早遅すぎる今日この頃。
今年1回目の恒例のきいろ組ツーリングがありました。
初参加以来、きいろ組ツーリングはワタクシが最も楽しみにしているイベントの一つです。

今回の集合場所はアクアラインを抜けてすぐのインターを降りた側。
あれだけ年中トンネringと騒いでおいて、恥ずかしながらまだアクアラインを利用したことがございません。これはアクアラインを利用せよとのお達しに違いない。

しかし家を出発してすぐ、関越に乗ると早速けっこうな雨模様。
最悪だ…と思いきや、東松山を過ぎたあたりから雨は止みました。路面も乾いております。
よかったよかった。晴れればクソ暑いから曇ってるくらいが一番いいや。

さて、初アクアラインですが、思ったより感動しませんでした┐(´ー`)┌
なんでだろう?山手トンネルの方が感動的でした。

意外とあっさり集合場所に着いてしまいましたが、それほど待たずに皆さん続々と集まってきました♪




いきなりですが、今回のツーリングで
最も個人的に+(0゚・∀・) + ワクテカ +していたこと。







それは…






キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ついに神が降臨したのです。・゚・(ノД`)・゚・。


隣に停めただけでそれはもう…。



まっき~さんとわたしゃ( ´∀`)人(´∀` )歓喜でございます♪



そして出発。





ハチロクの尻を見ながら走るのも初めてです。
千葉トヨペットのステッカーとか懐かしいなぁ(´ω`)


最初の目的地、ひろ寿司に到着。
こちらではランチです♪


この異様な光景に、わざわざ車を停めて写真を撮っていった外人さんがいました(笑)




お寿司の写真を撮り忘れましたorz
皆さんと楽しく車の話をしながら、美味しいお寿司を堪能いたしました。



続いて郡ダムへツーリング。
「ぐんダム」と勝手に思っていたら、「こおりダム」でした(爆)


ガヤルド様の御尊尻を拝見しながら(*´Д`)ハァハァしっぱなし。


ときどきフォン!とシフトダウンするたびに(;゚∀゚)=3ハァハァ


たまに間を空けてフォォォンと加速するのを見ては(´;ω;`)ブワッ


そして郡ダムに到着。



恒例の横に並べて記念撮影♪
手前の2台は道案内のスタッフさんとして参加してくださった幹事さんのお友達の方々です。


今回の組員の皆さん。
珍しく日本車が優勢です。更にオープン率も低い。



この後道の駅富楽里まで再びツーリングで解散となります。
ここでガヤルドのB4SさんとM3のゆたか♪さんとはお別れ。
なんと日本車オンリーになってしまいました(゜д゜;)

この道中に通った海沿いの道は、以前お友達のしろさんとhcさんと3台でプチツーリングで通った道でした。懐かしいなぁ(^ω^)

道の駅でおやつを食べ、おみやげを買ったりして解散です。
帰りはまっき~さんとトロッコ王子さんと海ほたるによって帰りました。



今回も非常に楽しかったです。
幹事に名乗り出てくださった鈴さん、スタッフ参加のコナコナさん、くまおやぢさん。
本当にありがとうございました(´ω`)
参加した皆さんもどうもありがとうございました(´∀`)
また次回のツーリングでお会いできるのを楽しみにしております。

次こそは洗車して…orz
Posted at 2011/06/27 23:46:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | きいろ組 | クルマ
2011年06月12日 イイね!

今日の宮ヶ瀬(パクry

今日の宮ヶ瀬(パクryきいろ組・3代目組長Touch.さんが毎週のように通う宮ヶ瀬。
ブログを拝見する度に、いつか行ってみたいと思っておりました。

いつでも行こうと思えば行けたのですが、どうもすごく遠いイメージがあってためらっていたのです。
そこへ先日、いつぞやのダムサンデーきいろ組プチオフの時のように、来たい人がいるならどう?みたいな話がTouch.さんから出ていました。

改めて場所を調べると、この前RX-8のオフにお邪魔した時にF soundさんと待ち合わせした中央道藤野PAからそんなに遠くない。
あそこまで1時間くらいで行けたから楽に行けそうだな。よし決定。

そして先日談合坂SAで5時間の車談義の末、心の友となったF soundさん(以下F氏)&パックス-クルマーナさん(以下P氏)を勧誘。
(※FだのPだの言ってますが、伊馬のことでも独馬のことではありませんw)


心配されていた雨も降っておらず、曇りですが路面も乾いております。
存分に走れと言わんばかりに早朝の関越道はガラガラですw



またしてもF氏との約束の時間よりも早く着きすぎてしまいましたが、今日はF氏も早く着いたのですぐ出発し、山道をサクラム砲×2でぶっ放しつつ…

あっという間に着いてしまいました♪



あーだこーだしてるうちに、今日の組員の皆さんが揃いました。


マタムネさん(ロードスター)、
kiiroさん(ラパン)、
Touchさん(コルベット)、
まっき~さん(コペン)、
ともきちさん(M3)、
ねこねこねさん(ミニ)、

そしてうちのZさんとF氏の8さんで計8台。

チャリで現れる宣言をしたマイシュさんとは終ぞ合流できず…(ノд`)





こちらは今日の最強の2台。
2台あわせて1000ps超??Σ(゜Д゜;)ノノ
コブラさんはTouch.さんのお友達でした♪




この後、Touch.さんの提案で
『湖一周&オレンジツリーでお茶しましょ♪
プチツーリング』

に出発です。




撮影は洗脳すべく助手席にご招待したP氏です( ̄∀ ̄)






まっき~姐さん余裕のピース(^ω^)v






えぇい、追いつけんとは!






途中いくつかのトンネルでサクラム砲を炸裂させつつ、珍しく6000まで引っ張ってみたりしました。


が、途中までご一緒してお別れしたコブラさんのウルトラアメリカンな爆音には全てが消し飛んだ気がします。ピンクのフィット、怖かったろうなぁ~(゜д゜;)

画像提供:P氏 m(_ _)m

そりゃぁ、カローラフィールダーのご婦人にもワイルドな悪態をつきたくもなります(誇張)




懸念されたネズミ捕りもおらず、無事に(?)到着。






F氏と一緒にチキンカレーを食しました。
P氏はハンバーグでしたがw






この後再び駐車場に戻って解散。
F氏&P氏とマタムネさんと3台で帰ります。
8のサクラム砲、意外とZさんと似た音がするんですね(・ω・;)






なんとか撮り逃さずにすみました。








なんと、2台でエフらせ過ぎて捕獲されてしまいました(爆)





圏央道あきる野インターから高速へ。
ここでF&P氏とお別れ(ノд`)ノ~


インターから合流したらファンネルのような動きでM5が一瞬で消えていきました。
4本出しとあの動き…間違いなく本物でしょう(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)





サービスエリアで休憩しながら圏央道~関越道と順調に行き、チンタラチンタラ走っていると…











ドアミラーに赤い影!










神降臨
キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!


慌てて夢中で撮ったらうまいこと撮れてました(´ω`)





神の力は偉大でした(*´Д`)ハァハァ







一瞬マタムネさんを置き去りにしてしまいましたが、すぐに合流。
ちょこちょこ休憩を挟みつつ、上里SAでお昼のP氏に触発されハンバーグを食べて帰りました。



皆さん今日はお疲れ様でした♪
Posted at 2011/06/12 23:10:48 | コメント(18) | トラックバック(0) | きいろ組 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

8のオフ会…だよな。

8のオフ会…だよな。木曜日の深夜。
サクラムフレンドのF soundさんからオフ会のお誘いメッセージが届く。
ちょっくら調べてみると、どうやらRX-8のでっかいオフらしい。 違う車種でもOK的なことも書いてあるので、まぁいいやと快諾。
会社でエイトマンにも話してみたが、既に別の予定が入っているので無理とのこと。

待ち合わせ場所が中央道の藤野PA。
中央道は普段まったく使わないし、圏央道すら2回ほどしか走ったこともない。
余裕を持って2時間くらい見て出発。

うん。1時間で着いちゃった(゜д゜;)

雨だしそんなに飛ばしてない…です…よ?
でもなんかやたら飛ばす廃エースがいたから、それに着いて行ったら割と早く着いちゃった感じw

で、F氏登場。
F氏とは会うのは2回目ですが、ちゃんとお会いするのは実質これがお初のようなもの。



隣でニコニコしてるのは…誰(; ・`д・´)?


細かいことは気にせずに、ちょっと雑談して出発。



しばらく車の量が多く、何となく流れに乗って走って車がまばらになり始めた頃。



それでは、F氏に我がZさんの正統派(?)サクラム砲をお見舞いしてあげよう。
(正統派=DE用の普通のサクラム+マキシムセット)






プアァァァーーーーン






さて、後でどんな反応するかな?

ウフフ(´ω`)F氏も飛んできたぞ♪








ファァァァーーーーン







( д )゚ ゚





なん…だと…?

これが8…だと…?(゜д゜;)

すばらしい…エフっておるぞ…(謎)


というわけで到着。



残念な雨ですが、たくさんの8さんが来てますよ~。



さすがに8のオフ会だけに、普段ほとんど見かけない後期の8さんがいっぱいいますなぁ(´ω`)



で、他の車は…?




い…ない…?







この際MPVとかロードスターとかFDとかはマツダだから他の車とは思わん!




他の車
いねぇぇぇぇぇぇΣ(゜Д゜;)





8な皆さんごめんなさい。
変なのが紛れてごめんなさい。
ジャンケン大会1回戦で準優勝しちゃってごめんなさいorz


空いた時間、F氏はせっせとサクラム砲の布教活動を行っておりました。
何度目かF氏を見送ったあたりで、F氏と一緒にいた謎の男がZさんに興味津々な様子。



では布教してあげましょうw


かなり気に入ったご様子で(爆)


そんなこんなで結局最後までいてしまいました。


雨はまったく止む気配もなかったのですが、一瞬霧が下がって富士山が姿を見せました。








帰り道、談合坂SAに着いた頃には6時くらいだったでしょうか。
晩飯には何かで1位を取ったとかいう食べるラー油をかける豚丼を。







この後、なんだかよくわからないけど妙に噛み合ったトークを繰り広げ…








気がついたら
11時になってました


(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)




F氏、パックス君、8乗りの皆様
ありがとうございました(・∀・)ノ


追記。
本日、お友達のsaburokuさんとSiNさんがZチャレンジに参戦のため、
筑波までこっそり行ってきましたのでフォトギャラに載せました(`・ω・´)b
Posted at 2011/05/29 16:49:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | Zさん | クルマ
2011年05月22日 イイね!

続・春の悪巧み

5月1日に都内某所へ入院させたZさんがついに帰ってまいりました。

都内某所などともったいぶってますが、どこかというと、
去年の夏、Zさんに闇の34ホイール+スペーサーをセッティングしてもらった
アクセスエボリューションさんというカスタムショップです。ハイパーレブにも載ってますね。


いろいろあって3週間という若干長めのの入院になりましたが、


それにしても3週間って長いですね(´д`)



Zさんがなくても別に生活は困らないけど、やはり物足りない。
いや、とりあえずなんでもいいから車はないと生活できない環境なので、車は必要ですよ(゜д゜;)




とりあえず、Zさんはこうなりました(´ω`)



気分は400ps(゜∀゜)



間違い探しみたいですが、今回はいろいろやりました。
サクラム砲から始まって、いつも弄る時は大概1品ずつしかパーツ交換しないワタシですが、今回はまとめてやりましたよ(笑)

・ヘッドライトボディ同色塗装

・ポジションランプLED化

・ウィンカーランプステルス化

・ルーフブラック化(ダイノック貼り)

・ニスモスポーツクラッチキットへ交換


Zさんを引き取りに行ったら土砂降りの雨でしたorz
駅からアクセスさんまで辿り着いた頃にはズブ濡れに…。
こんな時期にシートヒーターを使って帰ってまいりました(爆)

パーツレビューなんかはそのうち。
Posted at 2011/05/22 21:31:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | Zさん | クルマ

プロフィール

「盗まれたスープラの状態 http://cvw.jp/b/325375/38767095/
何シテル?   10/29 00:43
黄ドラと申します。 黄色いZに乗ってるドラえもん。略して黄ドラです。 わりと偏見なくいろいろな車に興味があります。 特にご贔屓なメーカーがあるわけでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★Z33MTノブ取付画像頂きました★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 22:00:19
★ヤレたMTノブを華麗に復活!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:59:06

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
Z33の2005年モデルです。 フェアレディZ誕生35周年を記念して発売された、販売期間 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
県北の降雪地帯にある親戚の家に行く必要があったため、冬場の使用が想定された、黄ドラ家初 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
父親の車です。我が家では初スバルです。 通勤で長距離を乗らなくなくなり、2リッターもあれ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取ってから10年、Zを買うまでずっとコイツのお世話になりました。 本来、我が家のセ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation