• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月21日

アメ車を飼う人たち



田舎の郊外型ホームセンターの駐車場。
先日なにげに電器屋、スーパー、飲食店、ユニクロまでもが連なる広い敷地を見渡してアメ車を探してみました。
イタリア車やフランス車、ドイツ車すら滅多に停まっていない、小市民が集っている場所だけあって、アメリカ生まれのクルマは1台もいません。
新潟は善良なる横並び好きな人が多いのか、たとえ繁華な通りでもダッジラムやチェロキーなどのRV以外は最近見かけた事がありません。

なんでそんな事を思ったかというと
我々が抱いているであろう「アメ車」の悪り~ぃイメージが
全開なちょっと古い映画を観たからです。

それは「トレーニングデイ」という
イーサン・ホークとデンゼル・ワシントンのバイオレンス刑事モノ。
物語の主役は2人ですが、絵ヅラの主役はこのクルマ。
デカくて、燃費が悪くて、ギラギラ光ってて、サスがガバガバ。
頭悪りぃ~な、と一発で判るアレです。

車名はシボレーモンテカルロ。
こんな奴です。



サイズこそ60年代のフルサイズと違ってミディアムですが
厳つい外装とムダに大きなエンジン、いつまで経っても伸縮の収まらないサスペンションなど、要件は充分すぎる奴です。
ノッチバックが一匹狼的なイイ味を出していますね。
で、コイツが画面の中心に出てきたり、部分部分がやたらと大写しになる。
※監督の恨みでもあったのか、徹底的に悪いアイコンとして描かれています。が、モンテカルロには罪はないはず

最初に見た時はキャディラックセビルか⁉と思ったほど
アメ車に造詣が足りない私ですが、こんだけ見せられたら気になります。
ぁ、そもそも何で"アメ車"???
今やクルマは車名やメーカー名で呼ぶのが一般的なのに
よく判らない(判別できない)未知のクルマだからですね。
よく判らない(判別できない)国の白い人間を"外人"と呼ぶのと同じです。
よく判らない(判別できない)国の黒い人間は"黒人"です(汗
ダイバーシティってなんだよ。尊重しろよ! よろしいですか皆さん、「さん」付けで呼んでください。あだ名はダメですよ、先生も怒りますよ。。。
・・・・・・少々脱線しました。

もともとヤ〇ザ屋さんくらいしか愛好者が居なかった新潟。
彼らもベンツやジャガー、ベントレーやロールスへと移り変わっていき、稼働しているフルサイズカー、ミディカーはもはや絶滅危惧種なのでしょう。
軽自動車が8割の地方都市では、古代の恐竜は飼えませんね。


おぉ、代わりにこんなバケモノが。



飼ってんだなぁ、年に数度の出番に備えて。。。

※本文中アメリカ車愛好家、欧米の方々に対し不適切な表現があった事をお詫び申し上げます
ブログ一覧 | 映画のクルマたち | 日記
Posted at 2023/01/22 01:10:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2023年1月22日 1:32
こんばんは
実は私、アメ車大好き人間なんです
もう叶わない夢ですが、マスタングに乗りたかった!
アメ車の映画といえばクリントイーストウッドのグラン・トリノが印象的でしたね
私もあんなジジイになりたかった~
コメントへの返答
2023年1月22日 3:24
こんばんはオイチさん、いつもお付き合いありがとうございます♪

アメ車好きでしたか〜⁉︎
マスタング、私も大好きです。いつのが好きでしょう、私は初代ポニーのオープン(沢山の映画にも出てます)か、エレノアクーペ。最近だとジョンウィックでキアヌリーブスの愛車(正しくはBOSS429)でした。
昔、近所に初代の青い260が居て、何度か見せてもらいました。オーナーはエンジンに不満だったようですが、とても良い音出してました。

グラントリノも良い映画でしたね。イーストウッド本人も気に入っていると何かで読みました。今公開している役所広司のファミリアがオマージュ作品だと話題になってましたね、クルマは関係ないみたいだけど。
男のカッコいい生き方だと思います、私じゃ真似できないけど(笑

コメントのおかげで、時間があればまたアメ車紹介しようと思いました。ありがとうございました。
2023年1月22日 7:40
おはようございます^_^
アメ車は実際に乗ると、あのガバガバした緻密さに欠ける感覚が、何だか残念といつも思ってしまいます。でも憧れというか、カッコいいと思っちゃうんですよね。
何でだろ?と考えてみたんですが、やっぱこれ、映画やテレビで、アメリカさんはカッコいいって植え付けられてますよね。
でもまたアメ車感が炸裂するワイルド・スピードを観に行っちゃうんだよな〜(^o^;)
トレーニングデイも観てみます(^.^)
コメントへの返答
2023年1月22日 13:30
だだだだダディさんこんにちは、本場駐留経験者からのコメントありがとうございます♪

ちょっと昔のアメ車はドアに触れた瞬間からユルイ、そんな中々出会えない文化だと思います。
若干下がった位置にあるドアの頼りないハンドルを掴み、高・低織り交ぜた複雑なシンフォニーを奏でて閉める。アチコチにプリントされた警告表示。変なカタチのキーで始動させるとドロドロと低く唸るようなエンジン音。
発進トルクはあるのにスピードの上がらない走行感。良く見たらマイル表示じゃんか⁉
エアコンとシートベルトだけはガッチリ、快適さと安全だけは譲れない(笑
思えばマイベスト映画の1本「男と女」でもトランティニャンがアヌーク・エーメを迎えに行ったのもマスタングでした。
先日のダッジチャージャーで興奮してた時から、ワイスピ好きは見抜かれてましたよ♪
くれぐれもグッディー号で空を飛ぶ、なんてことは試さないようお願いしたいと思います(笑
2023年1月22日 8:24
デンゼル・ワシントンも面白い映画沢山出てますねぇ~。
車は登場人物の背景を説明する小道具としてうまく使われますね。(映画はもうウロだな、、、潜入捜査でしたっけ?)

除雪車、デカそうですねぇ。氷点下を生きる、、、スーとかアンディは、実はシーズン毎に生活に変化があって面白いのですが、スーが買った小さな雪上車、、、用も無く欲しいな、、、なんて思わせる一品でした。(笑)
コメントへの返答
2023年1月22日 14:12
Gorhamさんこんにちは、映画・映像好きのコメントありがとうございます♪

潜入捜査はディパーテッドでディカプリオとMデーモンが有名ですね。
これはどちらかというと、広島が舞台の「孤狼の血」に似たストーリーです。あぁ、この人がイーサン・ホークか、と初めて彼を認識しました(指輪系観てない:汗
やたらとおススメで出てくるので、何気に観たら面白かったというやつです。
イコライザーで見せた勧善懲悪な現代ウェスタン風じゃないデンゼル・ワシントンも良かったですね。

何故かは分かりませんが、少し前スーのインタビュープロモ動画がYouTubeでおススメに上がっていて「何でだ⁉」と驚いた事がありました。
30年前ならともかく、クマと対峙し暴言を吐きまくる今のスーは、我が日常生活の延長線上を眺めているようでツラ・・(謎
除雪車は間近で見た象さんの2周りほど大きいです。雪国新潟ですら、アレ飼うと月々50マソくらい掛かるようです。それでも買ってメンテするより安上がりなんだとか。
2023年1月22日 23:52
今後、絶対に買う事が無いアメ車ですが。
父は、ファイヤーバードの次には、カマロを愛車としていました。
ファイヤーバードは、家族旅行の思い出。
カマロは、駐車中の2台に、ぶつけた私の思い出がある車です。
76年式ファイヤーバードなら、欲しいかも。
コメントへの返答
2023年1月23日 8:05
KJさんおはようございます、貴重な思い出コメントありがとうございます♪

懐かしいですねポンティアックのファイヤーバード、フロントに火の鳥が入っていたのかが気になります。
カマロもほとんど同じ趣向で小学生の頃さんざんプラモを組み立てました。街中で見かけると、傍によってベタベタ触ってましたが、両車とも鉄板が厚かった覚えがあります。ぶつけても相手はともかく、KJさんは大した事がなかったんじゃないでしょうか(笑
後のナイトライダーに繋がる系譜も素敵です。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スカトロ対策(デフシール交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/8236387/note.aspx
何シテル?   05/18 23:33
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック] ウィンドウレギュレータの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:17:06
皆さんにとって車って何でしょうか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:11:33
ロービームバルブ交換【E46】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 00:02:34

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation