• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"A4クン" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

禁断のガソリン系へ(素人DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日フューエル1を注入してから、少しアクセルオフの際の引っ掛かり(息継ぎみたいな)が気になっていたので、今年の点火系メンテの仕上げにフューエルフィルタを交換しました。

リーズナブルかつ信頼感が高い、MANNのWK730/1をチョイスしました。

先人の智慧にたよりっぱなしの素人DIYですが、極めて文献(笑)が少なく、やっと見つけたみん友のsikkensさんの整備記事を参考に行いました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2079988/car/1584549/4453200/note.aspx

sikkensさん、貴重な整備記録を上げていただきありがとうございました。
2
初めてのガソリン系なので、恐怖でしかありません。
整備しながらのタバコは厳禁ですし、万一漏れたらと思うと気が気じゃありません。
事前に場所を確認して部品発注やら段取りを確認し、不測の事態に備えました。

普段外にむき出しのステー、さすがに雪国ならではのサビ方です(涙
3
一番大変だったというか、気をつかったのがジャッキアップしてウマをかませる段取りです。

触った方なら判ると思いますが、B6(8EALT)には四隅にジャッキアップポイントがあるだけで、アンダーカバーを外さない限り、あとはまともなジャッキ箇所が見つかりません。
Dラーなどのリフト前提(!?)なのか、極めてDIYに厳しいA4クンです。
4
外すのは、クリップ1個、T20ネジ2本、10Mのナット3個でカバーを外し、フィルターが留まっているカラーのT20ネジを外すだけで割と簡単です。
※作業都合で外すサイドブレーキのステーも10Mだった気がします

アンダーカバーを留めてたなっとの台座が2種類あるのは何でだろう?
こういうところが、アウディが変態メーカーだと思う所以です(笑
5
潜り作業でカバーが外れたら、フィルターの交換作業は横から行いました。

この方が作業が楽ですし、万一ガソリンが吹いて顔に直撃・・・を避ける意味も。
案の定手にかかったのですが、それほど量も多くなく、恐怖心がMAXだった割にはすんなりと交換できました。
ホースジョイントのプラグには溝が(たぶん前側2か所、後ろ3か所)切ってあって、ゆがませると「カチッ」と音が鳴ってフリーになる仕組みのようです。

ちなみにヒューズ抜き(燃料カット)は行っていません。
あとゴム手袋の中に染みたガソリンのせいで軽くヒリヒリしました(笑
6
交換日と距離を記入して、元に戻して完了です。
いや、でも車齢を考えると2度としないだろうな(笑

少し乗ってみましたが、引っ掛かりがマイルドになった程度でさほど変わりません(笑
そういえば新車の頃からCVT特有のクセがあったな、と思い出しました。それでもリフレッシュして気分的に◎ですね。
7
これが外したフィルター。
中から真っ黒なガソリンが出てきたので、「長年にわたってご苦労様でした」といいたいです。

作業上でとても重宝したのが手前に写っている「白いキャップ」です。
MANNの保護キャップなのですが、極めて適切なサイズ感で作られているらしく、外れたフィルターノズルに差し込むとガソリンが止まります。

つまり、交換手順を
①新フィルターEg側ノズルにあらかじめ挿し込んでおく
②旧フィルターを外して、素早く外れたフィルターのタンク側ノズルに挿し込む
③外れたホースに新フィルタータンク側のノズルを差し込む
④同様に新フィルターのEg側ノズルを交換する
という手順で行うと、ガソリンの吹きこぼれが最小限に抑えられました。

もうほとんど8EALTに乗っている方がいらっしゃらないので、誰トク情報なのですが・・・・。
あぁ、皆さんすでにやってらっしゃるみたいですね、後で知りました。
この辺りが素人DIYです(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作 サイドサンシェードw

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月30日 0:00
こんばんは☆
先日おっしゃってたフィルター交換ですね。
僕の投稿がお役に立てた様で幸いです。
しかし改めて自分の投稿を読み返すとなんとも不親切な…😅
あっフィルターのキャップの使い方いいですね〜今後参考にさせていただきますっ_φ(・_・
コメントへの返答
2020年8月30日 1:32
sikkensさん、こんばんは。
こちらこそありがとうございます、大変判り易くて助かりましたよ‼

なにせ燃料ライン初心者でガソリンが怖い怖い・・・。なので事前によく熟読してシュミレーションし、心落ち着かせて交換できました。
最後に交換時期シールを貼ったのは完全にパクリです(笑

プロフィール

夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation