2日目 2/14(月)08時頃起床
天気は曇り空でした。
折角鹿児島まで来たので何処か観光しようと思い、「鹿児島といえばまず桜島だな」ということで取り敢えず桜島へ出発。
桜島へ向かう道中は海沿いの道を走行するのですが、桜島を見ながらの走行は中々開放感があって良かったです。
桜島に到着しましたが、曇り空のため山頂の方が見えませんでした。
スマホで観光名所を調べたところ、叫びの肖像というのがあるらしいのでこちらを見てきました。
雲がかかっており山頂の方が見えませんでした。
野良猫がいたのでツーショット
叫びの肖像
何でも以前に長渕剛さんが、この地でライブをした記念に建立されたものみたいです。長渕さんの出身地ということは知っていましたが、私は「乾杯」か「とんぼ」ぐらいしか曲は知りません💦
ツーショット
続いては、昼食です。「鹿児島と言えば黒豚だな」ということで、霧島市に戻り、霧島神宮に向かう山中に「黒豚の館」というとんかつ屋があり、そこで昼食を食べました。
ちなみに特上ロースカツ定食、2700円なり
肉が柔らかくとても美味しかったです。
続いては、鹿児島市内は温泉施設も多数あるため温泉に行って来ました。
スマホで調べて「西郷どん湯」が250円で入浴できるとのことで行って来ました。
外観、昔風な建物で、内観は使用していないでしょうが番頭台が残っておりました。
浴場もタイル張りで浴槽が二つあるだけでした。
アメニティなどは何もないため、自分で持参する必要があります。
お客さんも地元の常連のお年寄りの方がいただけでした。
男湯と女湯が壁1枚で区切られているのですが、上の方が空洞になっており女湯に入っていた常連らしきお客さんの声が聞こえてきたのですが、訛りのクセが凄くて何言ってるのか全然わかりませんでしたw
温泉に入ってスッキリしました。
長くなりそうなので③に続きます。
Posted at 2022/02/18 23:15:46 | |
トラックバック(0) | 日記