最近色々取付けたため、運転効果を検証したくドライブに行きました。
連休中で渋滞するだろうと思い、今回は近場で茨城県に。
朝7時に出発、汐見滝吊橋→下滝→竜神大吊橋→袋田の滝を観光してきました。
行きは高速も空いておりMRCCで90㎞~105㎞で巡行、燃費も12㎞~13㎞まで伸びて良い感じでした。
高速運転に関して、ロードノイズや直進安定性はアルミテープの効果なのか、前回の高速運転よりも良くなったような気がします。
紅葉前でも観光名所にはそれなりに人はおりました。自然を満喫出来て良かったです。

汐見滝吊橋到着時、ポリメタルグレーは撮り方によって青みがかって見えて面白いですね。

汐見滝吊橋

下滝到着時①

下滝到着時②

竜神大吊橋 バンジージャンプをやってる人がいました。

袋田の滝①

袋田の滝②

最終燃費 結構早めに帰宅したのですが、常磐道の事故渋滞や自然渋滞で伸びませんでした。
Posted at 2020/09/23 21:35:18 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域