2024.6.14(金)
タイトル通りのステッカーを収集してきました。
前回同様、こちらも最近追加となったステッカーとなります。
道坂峠がある道の駅どうしへナビをセット。
今回も行き帰り下道走行となります。
渋滞回避のため、夜中01時過ぎに出発。
実際は04時半頃到着。
道志川沿いに道の駅があります。
道の駅の営業が09時からなので、それまでは仮眠。
ステッカーゲット。
道坂峠途中にて、画像は道坂トンネル。
まだ時間があったため、道坂峠を経由し山中湖へ。距離は約45㎞。
こちらは平野の浜で富士山とコラボ撮影ができるスポットです。
矢印のところに富士山があるのですが、生憎雲がかかっておりました😢
時間は12時ぐらい。下道にて地元へ帰宅。
神奈川県内や東京都内の随所で渋滞に捕まり16時半頃帰宅。
今回の記録。
都内や神奈川を経由すると距離の割には時間が掛かるし、燃費も伸びないですね。
虫汚れが酷かったため、コイン洗車場にて洗車。
所感
まずは今回も無事に帰宅することができました。
今日は天気が良く暑くなる予報でしたが、山梨もすごく暑かったですね。
平日ということもあり観光地にはあまり人がおらず、自然も堪能出来て楽しく運転が出来ました。
峠について
・道坂峠
→ヘアピンカーブやクネクネ道が多い峠なんですが、そこまで急な感じは無く、適度に走りやすく、下りもエンブレだけでいい感じに走れるので楽しい峠ですね。
富士山とのコラボ写真はリベンジしたいですね。
冬に訪れれば良い景色が撮れそうです。
以上となります。
最後まで見ていただきありがとうございました。
m(_ _)m
Posted at 2024/06/15 00:16:58 | |
トラックバック(0) | 日記