2024.7.21(日)
タイトル通りのステッカーを収集してきました。
安房峠ステッカーがある中の湯温泉旅館にナビセット。
今回は出発が遅かったため行き帰り高速走行となります。
土曜日が仕事で寝る時間が遅かったので、出発は08時過ぎ。
実際は中央道の途中で渋滞に捕まり、到着は15時過ぎになってしまいました😢
ステッカーが売っている中の湯温泉旅館。
玄関入ると目の前に売店があり、旅館の人に話せばステッカーだけの購入が出来ます。
ステッカーゲット。
峠途中にて
時間は15時半、当初の計画では杖突峠、ビーナスラインも行く予定でしたがお店の営業時間に間に合わないため帰宅することに……
今回の記録①(山梨県内で給油前、給油後TRIPリセット)
今回の記録②
トータルで距離は635.2㎞、平均燃費は12㎞/Lぐらいですかね。
所感
まずは今回も無事に帰宅することができました。
今日の天気はピーカンでとても暑かったです🥵
兎にも角にも高速道路の渋滞が響いて計画通りに行かなかったのが残念でした💦
行きは中央道山梨での交通事故渋滞=故障車渋滞=交通事故渋滞と3回渋滞に捕まりました。
帰りは山梨の須玉ー韮崎間の通行止めによる渋滞に捕まり、途中から下道走行(約190㎞)で走行、15時半に現地を出発したのに帰宅は01時頃でした。
3㎞進むのに3時間ぐらい掛かった時は、心が折れそうになりました😭
順調にいけば途中給油しなくても行けたんですけどね。
でも帰りの下道走行で国道20号の神奈川ー八王子付近を走行してた時は、いい感じの山道で楽しく走行できる道だったので良かったです。
峠について
・安房峠
→岐阜県側から行くと途中まではいい感じで景色も堪能出来るのですが、中の湯温泉旅館付近はかなりクネクネ道になっており、道路の舗装状態も悪いので走行には注意が必要です。
また日曜日+夏休みの影響かサイクリングしている人や車もそれなりに走行しておりました。
本日も仕事は休みでしたので、汚れた車をコイン洗車場で洗車です。
今までの高速走行で一番ついていない走行となりました。
ステッカー収集は平日+早めの出発に限りますね😀
以上となります。
最後まで見ていただきありがとうございました。
m(_ _)m
Posted at 2024/07/22 16:50:56 | |
トラックバック(0) | 日記