• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

油圧プレス導入です(^^)

油圧プレス導入です(^^) 我が家のガレージに油圧プレスが届きました(^^)

 長年、車弄りをやってますが、油圧プレスは持っていなかったのです。

 安価な大陸製でネットで購入、届いたのが、タイトル画像の2つのダンボールです!

 ガレージを片付けていなかったので、置き場がなく、宅配のお兄さん2人がかりで、とりあえず、離れの納屋へ置いてもらいましたが、これが間違いでした。

 ガレージへ移動しようと持ってみると、一人で動かせる重さではなく、めっちゃ重い、、、。

 どうしたものか、、、?



 で、納屋でバラして、軽トラで移動です(笑)



 ガレージのここに置こう!
 
 片付けないと、、、



 片付けました!

 とても重いので、使用する場所で組み立てないと、組み立ててしまうと、動かせそうにないんですよね、、、。



 軽トラでガレージに搬入〜(笑)



 さあ、組み立てようー(^^)、すでに2時間経過、、、頑張ろう!

 て、えっ、、、、(-_-;)



 取説が英語、、、?!

 それも、一枚のみ、、、。

 ん〜〜、困ったなぁ、、、。

 ちょっと、、、頑張ってみます、、、。
Posted at 2024/02/17 09:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月01日 イイね!

ブレーキマスターシリンダー夜鍋作業

ブレーキマスターシリンダー夜鍋作業 現在、夜なべ作業でマスターシリンダーをZ34用に交換するため、仕事が終わってから作業をしていますが、結構難しいところがありました。

 これは、TMスクエアの大径マスターシリンダーキットも同じ作業が必要になるので、油圧プレスとかがないと厳しい作業になると思います。

 油圧プレスでも、単純には下記画像のピンが抜けないと思います(ピンを推し抜く治具が必要)。

 で、何とか力技で対処して、抜きましたが、オークションで安価なZ34のマスターシリンダーを購入していたので、それで練習してから、本番のzc33s 用に挑んだのでようやくマスターシリンダーとリザーバータンクを分離できました。

 中古で練習してなかったら、マスターシリンダーがキズだらけになるところでした。



 この画像のピンが抜けないんですよね。

 結果は何とか抜きましたけど、中古のZ34用、新品Z34用、zc33s 用と計3本のピンを抜いたので、今は筋肉痛(笑)、とても苦労して、リザーバータンクを移設しました。

 そもそも、ボッシュのマスターシリンダーってアッセンブリー交換を前提に制作されているので、こうなんでしょうけど、、、。

 オーバーホールキットもないし、ボッシュさん、なんとかオーバーホールや分解ができるようにしてほしいなと勝手に思いました。

 最近、アッセンブリー交換のパーツが多いですよね。残念です、、、。

 単なる愚痴を書かせていただきました。

 すみません。
Posted at 2024/02/01 07:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 21:08:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation