• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんいち0315のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました♪

なんか今年はあっという間の一年でした。

9月に韓国の母が亡くなったり、妻の急な入院と、色々と大変な事が多かったと感じます。

妻は28日に退院出来ました。

とは言え、絶対安静なので、しばらくは主夫が続きますね・・・

まだまだ頑張ろうと決意しています!


少し前になりますが、娘のところにサンタクロースが来てくれました!



なぜか二人 笑


しかも娘は大泣き 失笑


でもプレゼントは嬉しかったのか、とても喜んでくれて、サンタさんにありがとう!と大きな声で言えました!



おもちゃはコレ ↓





アンパンマンが大好きなのと、娘もママがいなくても頑張ったと思うので、ちょっと奮発して用意してあげました!


向かいの家の老夫婦が娘に長靴のお菓子をくれました!



ママが入院してかわいそうだからと、とってもありがたいですね!


車の方は、セレナとアップ、両方を徹底的に洗車しました!






アップは数字が揃いました ↓




セレナはハイビームの球が切れていたので、急きょコレを買いました ↓




実はLEDのハイビームを注文していましたが、在庫切れで1月末になるとのことでしたので、急きょ間に合わせでコレを買いました。

純正の球と変わらない色味ですが、非常に明るく感じます。

熊谷近辺は夜間走行でハイビームを使用する機会が非常に多いのです。

ハイビームにしないと怖いという場所もありますしね。


そんなこんなで、大晦日になってしまいましたね。

来年は出産という、非常に楽しみなことも待っています。

名前を考えたり、色々今から準備しようと思っています。


本年も色々とお付き合い頂き、ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします!!

※ここのところいいねだけつけて、コメント等できず、申し訳ありません・・・・
 皆さんのブログは楽しく拝見させて頂いております。
 主夫の合間の息抜きにちょうど良いです 笑

Posted at 2016/12/31 16:48:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月23日 イイね!

経過報告です♪

妻が入院し、約20日が経過しました。

最初はお世話になっている産婦人科に入院していましたが、12月10日に転院となりました。

理由としては、その時点での切迫早産の状態が重症化しているのと、何かあった場合、ここでは対処できない(とは言え、規模としては大きな産婦人科ですが、母子共に緊急となった場合は設備が足らない)とのことで、
埼玉県川越市の埼玉医科大学総合医療センターにある、周産期母子医療センターに転院致しました。

ここの産婦人科の設備は関東の病院の中でもトップクラスということと、お世話になっている産婦人科の先生(院長先生の息子さん)がそこで先生をしているということもあり、安心感が違います。


転院には万全の体制で臨むために、救急車を利用させて頂きました。




↑ 妻が乗ってきた救急車 


振動で破水したり、なにか不測の事態が起きた際に、対処で出来るように、助産師さんも一人同乗して頂きました。

自分はセレナで移動したので、救急車に同乗はしませんでした。


到着してびっくりしたのが、病院自体の規模のでかさ・・・・



もう院内も人が多すぎますし、広すぎるので、どこにいけばいいのか迷うばかりです。
(駐車場も広すぎて、どこに置いたかわからなくなるくらいです 笑)


妻はここに入院となりました ↓





3階のMFICUに入りました。 ここで24時間集中管理となりました。


そして、14日に子宮頸管を縛る手術を行い、無事に終了しました。


術後の経過が驚くほど順調で、産まれるまで入院の予定が、なんと年末に退院出来る見込みとなりました!!
(退院しても自宅安静は変わらないので、産まれるまで自分がメインで娘の世話をする事に変わりはありませんが、妻が家にいるだけで、全然違いますね)


年末年始は家族で家で過ごせそうです!


執刀してくださった院長先生の息子先生(若くて超イケメン 笑)には本当に感謝です。


妻はしきりに、手術の時に先生にパンティ脱がされたとアピールをしてましたが・・・笑


とにかく、いい方向に動いているので、妻には自宅で絶対安静にしてもらい、無事に出産を迎えられるように望むばかりですね!

娘の世話はしばらく続きますが、もうここまでくると毎日の日課になっているので、苦ではありませんね。


そうそう、妻が入院しているMFICUの入院費ですが、単純に入院費のみ(薬や治療、手術費用 その他もろもろ除いて) 一日7万円です・・・・


一日7万円です!!!!!!


まあ安心感と完璧な治療に対する対価と思えば、安いか・・・・・な? 笑


普通に支払ったら軽く100万は超えますが、妻の会社の健康保険組合に限度額適用認定証の発行をお願いし、それを病院へ提出したので、ここまでの金額がかかることはありません。


隣のベッドの方は、普通に現金で支払って、1ヶ月ちょいで280万円だったそうです。
どんだけ~ みたいな 笑




話しは変わって、車いじりです 笑

いじりといっても大したものではありません。

保育園の送り迎えの際に、テレビ(NHKのEテレ)の子供向け番組を見たいと言うので、
後席用のDVDプレーヤの外部映像入力を活用し、後ろでもテレビが見れるようにしました。

まずはばらし ↓



諸先輩方の整備手帳を参照させて頂きましたが、エアコン吹き出し口の取り外しが固いことこの上ないです・・・

内装剥がしを使いながらやりましたが、親指の爪が割れました・・・・爆


ナビ裏の映像出力端子に映像ケーブルをつなぎ、ケーブルを助手席足元へ出し(ここが一番大変だった)、後席までケーブルをもって行きました。


いきなり完成の画ですが、後席でもテレビはバッチリです。








(横から手を伸ばして撮影したので、モニターが斜めになってるように写っていますが、撮影が下手なだけです 笑)


これで保育園の送迎時も娘は喜んでいます。


あと、妻のアップはセレナと交互に乗っています。

退院しても出産までは車の運転は禁止と言われているので、それまでは自分が乗るようにします。


時間を見ては洗車もして、綺麗にしています。





アップは4月に車検です。

その前にエアバックのリコールがあるので、近日中に作業を行う予定です。


セレナは走行距離が38,000キロに到達し、月平均1,300キロ程度と、順調に伸びています 笑

4万キロになったら、CVTフルードを交換しようと考えてます。
(というか、もう変えてもいいなと思っているので、年末に作業予約しようかな)

タイヤもいい感じに減ってきています。

タイヤを替えてから18,000キロほど走行し、溝の具合は残り5ミリ程度です。
きちんと5,000キロ毎にローテーションしているので、片減り等もなく、綺麗に磨耗しています。

減り具合に関しては、ミニバンなのでこんなものかな~と思っています。

来年の7月の初回車検までは大丈夫だと思いますが、状況により、セレナのタイヤも考えないといけないですね。


以上、車ネタでした。





Posted at 2016/12/23 01:45:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2016年12月08日 イイね!

しばらく更新停滞するかもです・・・・


タイトルの通り、しばらくブログ書いたり、コメント残したり出来なくなるような状況になりました。

というのは、土曜日に産婦人科に検診に行ったところ、まだ7ヶ月なのに、破水しそうな状況だと・・・

即入院になり、来週手術で経管が短くなりすぎてる部分を縛るというものです。

手術しても年末までの入院は確定 3月中旬の予定日まで入院することもありうるとの説明でした。


そんな訳で、娘との二人暮らしが急に始まってしまいました 笑


保育園の送り迎えから、ご飯の支度、洗濯や寝る準備 保育園の準備等 バタバタな毎日を送っています。

昨晩から熱出して、今日は保育園お休みして小児科に連れて行ったり、小児科では風邪引いてる子供がわんさかいて、自分が具合悪くなりそうでした 笑



幸いにも仕事の方は大きな仕事が片付いたので、上司や総務からは、手術まではお休み その後、退院して落ち着くまで在宅勤務に切り替えてもいいよとのお言葉を頂きました。

↑ なんていい会社なんだ!!!


ということで、みんカラを徘徊する時間も少なくなりましたので、たまに顔出したり、コメント入れたりしますね☆


ちなみに、二人目も女の子ということがわかりました。
それはそれで楽しみだ!!
Posted at 2016/12/08 13:34:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「エンジンオイル http://cvw.jp/b/325432/48777688/
何シテル?   11/21 22:09
これからのんびりゆっくり、アルファードを楽しんでいきます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 18:40:36
Day in Day out LFTR-YE 2400K LED フォグランプ トヨタ車用 コンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 18:30:07
なんちゃってドラレコダミースキャナー😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 16:53:04

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
皆さんのアルファードを参考にカスタムしていきます♪
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
真っ赤なエクストレイル♪ 18インチのホイールがお気に入りです!
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
妻の通勤用&遊び車!
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
カッコいいファミリーカー♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation