• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんいち0315のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

連休のあれこれ♪

今年のGWもやはり家族で色々とお出かけました!!

まずは、2回目のレゴランド♪

高速は大渋滞、レゴランドはかなりの混雑でしたが、思いのほかアトラクションもたくさん乗れて、子供たちは大喜びでした。

レゴランドホテル前でパシャリ!



レゴランドホテルとレゴランドの間で引き気味に。



もちろん家族での撮影も!



レゴランドホテルでの宿泊も、子供たちは大喜びですね。


続いては警察車両展示会での一コマ





お姉ちゃんは警察官になりたいと言っているので、嬉しかったようです。


そしてGW少し前にはなりますが、お姉ちゃんの七五三の前撮りをしました。
たくさん写真を撮る中で、カメラマンの方がせっかくだからお父さんのかっこいいアルファードの前でも撮影しましょう!って!

なんて素敵なカメラマンでしょう。







額に入れて飾りたいくらいです 爆

最後に、GW中に我が家の燕の巣に燕が戻ってきました。



すぐ下にあるエクストレイルは燕の糞で大変なことになってますが・・・・

ちょこちょこ洗車して、まあしばらくは我慢ですね。

子供たちも燕が戻ってきたことが嬉しかったみたいです。

そんなこんななGWはあっという間に終わりますね。

次は夏休み どうしようか考えないと!!



Posted at 2022/05/08 21:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月27日 イイね!

嫁 ガリる・・・・・

タイトルの通り、ガリりましたね・・・・

ホイールを・・・・・

エクストレイルで助かった・・・・(笑)

エクストレイルのスタッドレス→夏タイヤ 交換を本日行いました。




両脇が狭いので、フロアジャッキが使えないのが難点・・・ パンタは腕や肩がほんと痛くなりますね・・・

その時に発見してしまったんです・・・



嫁さん、めっちゃタイヤ擦ってるじゃん・・・



あ~あ、ホイールも傷だらけだね・・・

って感傷に浸っている訳にいかないので、とっとと綺麗にしてあった夏タイヤへの入れ替えを済ませました。






外したスタッドレスは綺麗に掃除をして保管です。



でもゴムにヒビが少し出てきているので、あと1シーズンで終了かなって感じです(4年で3万キロ程度スタッドレスで走っているので)

ホイールは昔買ったホイール用のタッチペンで塗ってみました。



目立たなくはなるものの、塗った感はかなりあるので、修正に出すにもどうしようか悩ましいですね・・・

とりあえずエクストレイルは洗車し、アルファードもついでに洗車して、2台で子供連れて公園に行きました。
(写真撮りたいから2台でと言ったら、は?みたいな感じだったけど・・・(笑))





洗車してピカピカになった2台ですが、ブログ書いてる22時現在、雨です・・・

ホイールのガリ傷はアルファードの20インチだったら確実にタイヤ切っちゃってますね。
エクストレイルのタイヤの厚みで、なんとかあれだけで済んでいるような気がします。

幸いにも自宅は複数台置ける環境なので、嫁は嫁で自分が乗りたい車を選んでもらい買ってますし、自分が運転する方は小遣いの範囲で好きなようにさせてもらっています。
私がアルファード傷つけたら、テンションダダ下がりになるでしょと、嫁はアルファードは絶対運転しないと言っているので、良く分かっている嫁さんに感謝ですね・・・(笑)



Posted at 2022/03/27 22:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月05日 イイね!

20インチ装着♪

タイトルの通り、いっちゃいました・・・・ 20インチ♪

ひょんなことから、仕事でお付き合いある方(20アルファード乗り)から、格安で譲って頂けることになりまして・・・

譲って頂いたのは先月でしたが、4本ともリムに一部ガリ傷がありましたので、それを修正に出しておりました。
また、タイヤもひび割れが出始めていたので、アジアンタイヤをチョイス。

これです ↓



WORK SCHWERT SC1M
20インチ 8.5J +43
カラーはブラックカットクリア
(すでに販売終了になっているモデルです)

リムは業者で綺麗に修正をしましたが、スポーク部分の黒い箇所にあった飛び石傷は油性のマジックで応急処置 笑

5年間の使用感はありますが、綺麗にされていたので状態は良いです。


タイヤはこれ ↓



ネオリン ネオスポーツSTX
(チャイナタイヤ)
245/40R20 99W XL




我がアルファードはローダウンしていないので、ノーマル足回りでの装着です。





純正の18インチより、少し外径が大きくなりますので、自ずとフェンダークリアランスも少し狭くなります。



変にフェンダーとタイヤの隙間が大きくならないので、とても気に入りました!
(タイヤ外径大きくなったことにより、車高は若干上がります)

インチアップしないと決めてましたが、思わぬ形で入手出来ることになり、一気に加速しちゃいましたね 笑



Posted at 2022/03/05 20:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月29日 イイね!

う~ん、EVか~・・・ 乗ってみると意外にいいね♪

我が家のエクストレイル、本日より2回目の車検入庫中です。



特にトラブルも無く、一般的なメンテナンスで終わる予定です♪


しかしですね・・・ 自分がディーラーに持って行くと言ったら、妻も一緒に行くとなり、車検の受付時に担当営業にEV車の話をするではありませんか 笑

我が家は超ガソリン消費車2台ですし、時代はEV化へのシフトが急速に進みますからね。

そんでとりあえず、リーフを一泊二日レンタル

↓我が家のエクストレイルの寝床に鎮座するリーフ



こういうメーター好き ↓





カタログもらってじっくり眺めて



これいいね 笑 ↓







どちらも車両本体で400万超え う~ん・・・・ 高いね・・・・

リーフは家族でたっぷりドライブさせてもらいました☆
はしりもとてもスムーズですし、ほんと静か♪
Eペダルはクセが強いので(アクセル話すとブレーキがかかるので、ワンペダルでの操作が可能なのです)、通常モードでの走行が違和感無く良いですね。


でもね、妻の大本命はこっち ↓





高っ!!!!
諸費用やオプション入れたら600万位になるな・・・・・

アルファード買ってまだそんなに経ってないし、さすがにすぐには買えないでしょ~ ってなりますよね。
次はEVのSUVがいいって言っていますが・・・・

妻は通勤で毎日車を使用しますし、
往復60キロ程度走っているので、ガソリン代に比べたら充電代の方がコストパフォーマンスは良いですが、5年位で乗り換えてしまうと、ハイブリッドカー等と比較した車両価格分の差額分は元取れないんだろうなとは思います。

これから先、EVのバリエーションも増えて、充電スポットや航続距離、充電時間短縮が改善されれば、EVはアリだと思います。


明日エクストレイルは車検から帰ってくるので、最低でもあと2年(新車から7年)は頑張ってもらうことになりそうですね。



Posted at 2022/01/29 23:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月13日 イイね!

我が家の乗り物たち と 天体観測参加

タイトルの通り、我が家にはアルファードとエクストレイルの2台がありますが、
それ以外にも乗り物が様々あります。

まずはこれ



上の子と下の子の自転車  
もう買って1年以上になりますかね・・・
頻繁に乗るわけではないですが、天気が良くて外出する予定が無いときは、アルファードに2台積んで、近くの運動公園に行きます。



最近下の子が補助輪が取れたので、毎週末に自転車乗らせに行ってます。



ヘルメットかぶって爆走中(笑)
4歳で乗れたので、お姉ちゃんより早かったですね。
自分は小学1年生の時だったような・・・(笑)

しかしお姉ちゃんも下の子も、練習無しですぐに乗れたのには驚きです。

聞いたら二人とも保育園でストライダーに乗っていると・・・・ 効果絶大ですね。

そして私の折り畳み自転車(アサヒサイクルのジオクロスK 20インチ)



6段変速機もあり、快適な走行を楽しめます。



下の子が家の中を乗り回してるネットで買った格安カー (笑)




もはや乗り物と言うか・・・・ 下の子が遊んでいるメルちゃんのベビーカーと、トイザらスで買った人形用ベビーカー(3輪タイプ)

最近買った、私のスケートボード



中学生くらいだったかな、毎日のように乗って遊んでいたので、久しぶりにやってみたくなり買っちゃいました。





30年ぶり?位だと思いますが、体が覚えているのか、すぐに乗れましたね (笑)
スピード出しても全然怖くなかったです。

忘れちゃいけないこの2台





上の子と下の子のピアノ教室の時間がずれているので、別々にピアノ教室連れて行って、お昼に公園で待ち合わせ。

2台とも洗車したのでピカピカ♪

エクストレイルは並べるとアルファードに引けを取らない大きさですね。
ボンネットがでかい。


夜は天体観測に行きました。

我が家のすぐ近所に市営のプラネタリウムがあり、その屋上で天体観測会が定期的に開催されるのです。

上のお姉ちゃんと参加してきました。

プラネタリウムの屋上にある直径5メートルの観測用天体ドーム



観測用望遠鏡



むちゃくちゃかっこいい!!!

望遠鏡 SINDEN-PRO400CN型
主鏡口径406ミリメートル反射望遠鏡
ニュートン焦点 fl 2000ミリメートル
カセグレン焦点 fl 6000ミリメートル
赤道儀架台(ミカゲ光器製)
副望遠鏡(サブスコープ)
口径150ミリメートルED屈折望遠鏡 fl 1800ミリメートル

光学系は世界の国立天文台で使用されているDAVID SINDEN博士の製作

という仕様とのことですが、何がどうで、どうなのか、この分野の知識は乏しくて (笑) 


観測したのはこれ



1時間どころではなく、2時間くらい観測しました。

もうね、すごいです。感動しました。

今日は気象条件が良かったらしく、太陽から約14億キロも離れている土星の輪や(太陽から地球は約1億5千万キロ)、輪に見えるカッシーニの間隙もはっきりとみえましたし、月の地表はすぐそこにあるんじゃないか?ってくらいの迫力で見えました。
また、天を眺めていると、かなりのスピードで横切っていく太陽の光に反射した人工衛星がいくつも肉眼で見えました。

子供もすごいすごいと言ってとても楽しめました。

無料ですし、いつでも申し込めるので、定期的に参加しようかなと思いました。

我が家からすぐ近くなのに、寒いから車で行っちゃいました(笑)

帰りにパチリ



最後に以前私が撮影した月



子供に見せたら自分で撮ってみたいと言うので、月が良く見えるタイミングでやらせてみますかね。

Posted at 2021/11/13 23:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイール交換♪ http://cvw.jp/b/325432/47601069/
何シテル?   03/19 23:23
これからのんびりゆっくり、アルファードを楽しんでいきます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってドラレコダミースキャナー😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 16:53:04
トヨタ(純正) ダイナミックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:11:49
トヨタ(純正) ラジエターサポートカバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:08:08

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
皆さんのアルファードを参考にカスタムしていきます♪
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
真っ赤なエクストレイル♪ 18インチのホイールがお気に入りです!
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
妻の通勤用&遊び車!
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
カッコいいファミリーカー♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation