• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんいち0315のブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

洗車・・・・♪

半年ぶりのブログです・・・

最近は雨の日が多く、晴れ間を見ては洗車していますが、
やはりアルファード、エクストレイルの2台洗車はきっついですね・・・・
正直疲れます・・・・


アルファードはですね、もう洗車機ぶん回してます 笑

近くに大きなエネオスがオープンし、24時間洗車OK 休憩所もあり、大型トラックの休憩所になっており、大型トラック・バスの洗車機もあるので、24時間賑わっているスタンドなんです。

そこで、夜中にのんびりと洗車 これが意外とストレス解消になったりもしますね!!

洗車機も最新型で綺麗ですし、純水モードが選べたりと、メニューも豊富で、洗車代も安い!!  自分が選択しているのはコーティング施工車用のコースで250円!!
しかも3往復位丁寧に洗車してくれます 笑

洗車後の図 ↓











そんな中、新車から7か月ちょいで、数字が並びました。



アルファードは夜中に洗車したので、朝からはエクストレイルの手洗い洗車です。

いきなり綺麗の図ですが、徹底的に時間をかけて洗車し、ゼロプレミアムも使用し、簡単コーティング!!



やはり艶が違いますね~ めっちゃ綺麗になります。

土曜日は手分けして二人の子供の習い事の送迎をしていますが、お昼に終わるので、お昼ご飯を外で食べることが多いんですよね。

んで、アルファードとエクストレイルの並んだ図



1台分空けているのは、エクストレイルのドアをアルファードにぶつけないようにとの、嫁さんなりの気遣いだそうで・・・・ 笑

エクストレイルはオイル交換も行い、快調です。
(新車から4年ちょい 走行距離54,000キロ 毎日妻が通勤で往復60キロ走っているので、むしろ調子がいい)

今回選んだオイルはこれ ↓



ジェームスで税込み2860円 交換工賃は会員で0円
安いですね、 VHVIだろうけど・・・  走った感想は、特に問題なし、気になることもなし。 
日本オイルサービスという会社のオイルで、いろんなところにOEMで供給しているようなので、まあ問題無いかと。
(会社の主要取引先見ると、あ~なるほど って感じ)

前回オイル交換から6,500キロ程度走行したので、暑い季節になる前に交換しました。


最後にこんなショット!!



東北道 佐野サービスエリアにて 写真撮って良いですか?って聞きましたら、どうぞどうぞって 笑
Posted at 2021/06/05 21:38:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月15日 イイね!

エアクリーナーエレメント交換♪

またまた細かいいじりです(笑)

アルファードのエアクリーナーエレメントを交換しました。

どんな車種でもマフラーとエアクリは交換したくて…
あ、EV車になったらそういう楽しみも無いんだな…

って話しは逸れましたが、まだ1,400キロ程度の走行ですが、2.5リッターエンジンのパワー不足を感じる場面が少しでも改善できれば良いなと思い、交換してみました。

BLITZかHKSか迷いましたが、単純に価格でこちらに ↓








フィルター自体はこんな感じ ↓





樹脂のフレームに挟まっているフィルターです。

ちなみに外した純正フィルターはこれ ↓

エンジン側





ダスト捕獲側 ↓





まだまだ全然綺麗(笑)


厚みの比較 
下が純正 上がHKS ↓





純正フィルターはペーパータイプで目が細かく、厚みもスゴいな(笑)

ちなみに純正フィルターは日本製 HKSフィルターはタイ製

純正フィルターはエンジン保護も重要な役割かつ、安全マージンも十分確保していますので、フィルターの縁もゴムでエアクリボックスにきっちりはまり、ゴミ取ります!って感じ満々のフィルターです。

それに比べるとHKSフィルターは薄いですが、樹脂のフレームをエアクリボックスの蓋で押さえ付けながら閉めるので、少々きつい感じですが、まぁ隙間は無さそうですし、大丈夫でしょう。

効果としては、信号スタート、登坂、高速の合流、等々スムーズになりました。

NA車なので効果絶大という訳ではありませんが、気持ち的には効果絶大です(笑)

今まで乗ってきた車はどれも1万キロ程度でエアクリーナーエレメントを交換しているので、アルファードもそれを継続しようと思ってます☆

Posted at 2020/12/15 21:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月13日 イイね!

ゴールドのアクセント追加♪

我が愛車のアルファードは特別仕様車のSタイプゴールドです。

ネーミングの割には、ゴールド色の部分がフロントグリルのエンブレムマークしかありません・・・



↑、前の家が写り込んで、よく色がわからない・・・(笑)

ネーミングの割にはゴールドが少なすぎるので、ちょっと追加してみました。

まずは、エアバルブキャップ

トヨタマークのブルーを装着していましたが、ここをゴールドに!!






小さな部分ですが、まあアクセントには良いかなと思います。


続いてはコレ ↓



メルカリで購入した、モデリスタのステッカー(ゴールド色)です。

リヤガラスに貼ろうかと思いましたが、2枚セットですので、リヤサイドのガラスに貼ってみました。




あまり主張し過ぎず、ちょっとしたアクセントになったので、大満足です!!


話は変わりますが、最近メッセージで、モデリスタのエアロ購入を考えていて、フロントのみ装着や、フロントとリヤのみ装着(自分のパターン)で違和感ないですか?や横から見て高さの違い等どうですかというメッセージを頂きました。

なので、以下、真横からの写真です。



ちょっと遠目から ↓



フロントとサイドの高さの違いは2センチ弱  リヤとサイドの高さの違いは1センチ程度です。

なので、ぱっと見はほとんど違和感ありません。
よーく見たら、前が少し低いかな?って程度です。

街中で走っている姿では全く高さの違いはわかりません。





なので、サイド無しでも自分は全く問題無いと思っています。
(特別仕様車はメッキのサイドガーニッシュがあるので、それの影響もあるかもしれませんが・・・)

※そもそも自分がサイドを装着しなかった理由がコレです ↓



自宅車庫で運転席ドアを開けると、車庫の境界にある下のブロックがギリギリなのです(隙間2センチ程度)

アルファード購入時に、ブロックを一部削るか、または車庫の中へタイヤが乗る部分に何かかさ上げするものを(木の板等)敷くか、色々悩みましたが、なんか面倒になってしまい、一か八かサイド無しで購入しました。

でも結果的には、特に違和感もなく、満足出来たので、良かったと思っています。
Posted at 2020/12/13 22:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月29日 イイね!

おっと、こっち忘れちゃいけないね・・

タイトルの忘れちゃいけない事というのは、こっちの車の事・・・ ↓



妻の通勤&雪山遊び用のエクストレイルです。

しばらく洗車もしてなかったので、徹底的に洗車を行い、ピカピカに!!




そして、今年は降るかな? 雪ね☆

エクストレイルのタイヤをスタッドレスに交換です。



スタッドレスは17インチを装着していますが、ホイールのデザインといい、タイヤの厚みといい、ちょっとワイルドな感じになるのが気にいってます。

エクストレイルは4年目で4万キロちょいの走行、1年のうち4ヵ月位はスタッドレスでの走行ですが、純正の18インチタイヤはもうひび割れが多くなり、溝もかなり減ってきているので、次に夏タイヤに戻す際は、タイヤを新調しなくては・・・・
225/60の18インチは以外に高いんですよね・・・・
オートウェイさんとかで、アジアンや格安タイヤに行くかどうするか・・ 
これまた悩みます・・・・
いままでの車で装着したアジアンタイヤはハズレが無かったので、今まで装着したナンカンやハンコック、チャイナタイヤのマックストレックあたりで検討してみますかね~
Posted at 2020/11/29 21:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月28日 イイね!

プチいじり♪

今日は新車で購入してからの初めての洗車をしました~♪

やはりボディのコーティングを行っているので、非常に洗車が楽ですね!



定期的なメンテナンスは必要ですが、しばらくは水洗い洗車のみで大丈夫そうです。



洗車してピカピカ☆になりました。

そして、近所のスーパーオートバックスに行き、何か無いかな~と店内をプラプラして(笑)、 まずはこれを購入 ↓



この手のアイテムは、装着すると、ワンポイントにいいね!となるか、これはちょっとな~ となるか、難しいのですが・・・・

装着前



装着後



拡大



とっても綺麗なブルメタです☆

少し遠目で見て、こんな感じ



まあ悪くはないかと・・・ 妻はこれはいらないと言ってましたが・・・爆

エアバルブキャップをブルメタカラーの物に変えているので、統一感出すためにブルーにしたとか適当に言いました (笑)


そして、もう一つ購入したのがこれ



T10タイプのLEDバルブです。

パーツレビューにも上げましたが、特別仕様車Sタイプゴールドは室内のルームランプが電球なんですよね・・・

もともとセレナのナンバー灯で使用してたPIAAのT10LEDバルブがあったので、それをマップランプに使用し、このIPFのLEDバルブを2セット購入し、天井4か所に装着してみました。



↑ PIAAのLEDバルブを使用



↑IPFのLEDバルブを使用

多少の色味の違いはありますが、まあ光量は大幅にアップし、夜間でも室内はかなり明るくなりましたので、乗降時に見やすくなりました。


大物パーツでもない、ありきたりなパーツ装着・交換ですが、なんだろう、非常に満足度は高いです。

Posted at 2020/11/28 22:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ホイール交換♪ http://cvw.jp/b/325432/47601069/
何シテル?   03/19 23:23
これからのんびりゆっくり、アルファードを楽しんでいきます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってドラレコダミースキャナー😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 16:53:04
トヨタ(純正) ダイナミックダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:11:49
トヨタ(純正) ラジエターサポートカバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 23:08:08

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
皆さんのアルファードを参考にカスタムしていきます♪
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
真っ赤なエクストレイル♪ 18インチのホイールがお気に入りです!
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
妻の通勤用&遊び車!
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
カッコいいファミリーカー♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation