• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shige F-TYPEのブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

NBTevoバージョンアップのフラッシュで発生したバックカメラのちょっとした問題

NBTevoバージョンアップのフラッシュで発生したバックカメラのちょっとした問題
フルスクリーンでApple CarPlayアクティベーションを行うためにヘッドユニットをフラッシュしたのですがフラッシュ後にギアをバックに入れるとモニター上のリアカメラの画像が一瞬は映るのですがすぐに“カメラが停止しました”というメッセージがモニターに出てしまい画像が灰色になる現象が発生してしまい ...
続きを読む
Posted at 2022/02/22 09:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月10日 イイね!

いよいよE-sys Launcher PRO 3.4の期限が切れてしまった!!

いよいよE-sys Launcher PRO 3.4の期限が切れてしまった!!
昨年末の話ですが、 これまでコーディングはE-Sys3.33.4+ Launcher PRO 3.4をToken Master氏より配布されたTokenでアクティベートして使用していましたがもうそろそろ有効期限が切れるかなぁと思いながら年末年始の休みに行おうとしていたLCIテールライトのレトロフィ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/10 10:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月08日 イイね!

やっとフロントスポイラーの交換をする!

やっとフロントスポイラーの交換をする!
以前のブログでも報告していたフロントスポイラーをぶつけて割ってしまったのをその場しのぎレベルでの応急処置を済ませて暫く放置していたのですが年末年始の休みを利用してLCIのLEDテールライトのレトロフィットと併せて塗装とか取付の準備をしていたフロントスポイラーを新品に交換しました。 上は取り外した ...
続きを読む
Posted at 2022/01/08 22:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月08日 イイね!

LCI LED テールライト レトロフィット コーディングについて

LCI LED テールライト レトロフィット コーディングについて
久しぶりのブログ更新は整備手帳でアップしたLCI LED テールライト レトロフィットのコーディング内容について。 かなり項目が多いのでマニュアルで一つ一つ作業するのは面倒ではありますのでLCIのFAを使用してLCI REMのCAFDで一括でコーディングするのがお勧めですがどうしても内容を知りたい ...
続きを読む
Posted at 2022/01/08 22:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月27日 イイね!

フロントスポイラーが割れる!!!

フロントスポイラーが割れる!!!
久しぶりのブログ更新がトラブルの報告とは…トホホ。 タイトルの通り先週のところで一般道を走行中にフロントスポイラーを割ってしまいました。 今までよくあるのは駐車場に入る際の歩道から駐車場に入る傾斜でフロントスポイラーを擦ることはあっても一般道を走行していてよもやスポイラーを割るとは思ってもいませ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/27 18:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月23日 イイね!

New M4 Competition に試乗してみた!

New M4 Competition に試乗してみた!
先週末にディーラーの営業担当者から連絡があって「今度の土日にNew M4の試乗車が店舗に来ていますので試乗してみませんか?」とお誘いいただいたので緊急事態宣言が出て出かけるところもなかったので暇つぶしにでもなるかと思い試乗してきました。 先週のところで新しいステアリングに変えたところでもあり買い替 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/23 23:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月20日 イイね!

M Performance スポーツ・ステアリング・ホイールⅡ ディスプレイを賑やかにする方法

M Performance スポーツ・ステアリング・ホイールⅡ ディスプレイを賑やかにする方法
先日のパーツレビューのところでこのステアリングが想像していたよりも賑やかではないと書いていたがその後、取説を少しずつ(英文しかないので内容理解の進みが遅いです)読みながらしながら賑やかしができるかどうかを調べていました。 元々、このステアリングについては余り詳細の説明がなく当然LEDのインジケー ...
続きを読む
Posted at 2021/05/20 21:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月03日 イイね!

フロントスポイラーを正面からぶつける… 泣(;_;)

フロントスポイラーを正面からぶつける… 泣(;_;)
昨日、出かけ先で食事をしようとして初めて入る飲食店の駐車場に入る際、乗り入れ口に少し(2cmくらい)側溝の段差があるのに気づきちょっと嫌な感じがしたのでゆっくりと入って行ったのだが案の定ガリガリとスポイラーの擦る音が… 乗り入れ口の間口も狭く斜めから入ることも出来なかったのと自宅の駐車場でもスポイ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/03 22:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月18日 イイね!

HELIX MTK-1 RTA測定ツールキットは買うべし!!

HELIX MTK-1 RTA測定ツールキットは買うべし!!
現在、車載用にDSP PRO、ホームオーディオ用にDSP PRO MkⅡを使用しているがこれまでRTA測定からのイコライザーセッティングはHELIX DSP導入前の時に購入したRTA(PHONIC PAA3)を持っていたのでそれを使用してピンクノイズを数回測定してデータを平均化し(PAA3内部で平 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/18 12:04:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月05日 イイね!

ホームオーディオの話 フォノイコライザー:SUMVALLEY SV-722EQ改(Marantz7タイプ)

ホームオーディオの話 フォノイコライザー:SUMVALLEY SV-722EQ改(Marantz7タイプ)
レコードの再生には一般的にプリアンプに内蔵されたフォノイコライザーを通じて再生しないとちゃんとした音が聞けないのですが、このシステムではプリアンプとしてDSPのHELIX DSP PRO MkⅡを使うことにしていたため更にレコード再生のためだけにプリアンプを置きたくなかった(ラックに置くスペースに ...
続きを読む
Posted at 2021/03/05 21:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「Ethernet audio boxにLVDS(HSD)ケーブルが嵌らない問題その後 http://cvw.jp/b/3254510/48595723/
何シテル?   08/12 17:36
Shige M4 → F-TYPE へ変更です。IDに車両名入れない方が良かったと思う今日この頃です(苦笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
M4からの乗り換えです。 還暦も越えたのでCar Life最後のハイパワースポーツカー( ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
いい年なので”攻めすぎず上品に纏める”をポリシーとして2017年の初年度登録から全くのノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation