• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クッキー太郎の愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

流れるドアミラーのウィンカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
購入した製品に付属の説明書です。
一部を除き、この通りでした。
2
ミラー部を取り外すのは、結構な力が必要でした。
(もちろん素人ですので初めての作業です)
3
ここも説明書の通りでした。
4
説明書では「ツメ」4か所を外せばとれるように思いますが、実際には次の写真のように本体側に3か所固定しているツメがあります。
5
車両側に3か所の止めピンがありますので、まっすぐ、引き抜いて下さい。
(かなり力が要ります)
6
3か所のピンに対応するミラー本体の受け口の形状です。
7
LEDを固定しているビスの数は、説明書では3か所との記載がありますが、私のルークスは、左右共に2か所しかビスが止まっておりませんでした。(手抜きか?:日産)
8
LEDを交換した後はこんな感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

軽なめてましたポジションランプ交換

難易度:

バックランプ球交換

難易度:

ウインカーバルブの電流測定(リアソナーへの影響について)

難易度:

ウインカーバルブ(リア)LED化

難易度:

バックランプLED化

難易度:

ウインカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月22日 17:21
かなり明るいですよねコレ
自分は悩んだ末にスモークを付けましたが
それでもノーマルより明るいですw
ミラーガラスはハメる方が大変ですね
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2021年5月22日 19:08
こんにちは。
そうなんですよね、ミラーを外す時も、はめる時も、割れたりしないか冷や冷やでやりました。
やはり、明るいほうが、方向指示機としての機能を果たしていると思って交換しました。
コメント、ありがとうございました。
2021年7月14日 21:13
自分も交換しましたが 説明書に書いてない隠れた爪の扱いにかなり手こずってしまいました。
こちらの投稿見とけば良かったです。m(__)m
コメントへの返答
2021年7月15日 19:19
こんにちは。
シーケンヤルLEDの交換、お疲れさまでした。
最初は勝手が分からないので、ヒヤヒヤですよね。
今後とも、よろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #ルークス 流れるドアミラーのウィンカー https://minkara.carview.co.jp/userid/3255423/car/2939706/6382547/note.aspx
何シテル?   05/22 16:47
クッキー太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ルークス]CARAZ ニッサン車用 QC3.0 USBポート CZ-NSUSB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 17:13:07

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産 ルークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation