• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta.bl5 2.0Rの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年10月1日

リアワイパー 撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで使った事が無いし今後も使わないであろうリアワイパーを撤去する事にしました。
みんカラで良く見かけたRパーツさんのワイパーレスキットがお手頃で綺麗に仕上がりそうです。
説明書も丁寧です。
送料込みで4000円ほどでした。
2
ワイパーの根元のカバーは2箇所の爪の固定でした。外側に広げればすぐに外れました。
3
本体を揺すりながら引き抜き、ナットのカバーを外します。
ナットは22ミリ位ですが手持ちのソケットは21ミリまでしかなくディープでもないのでモンキーレンチで外しました。
4
トランク内のモーターユニットは青丸の箇所のボルト3本外せば取れます。ウォッシャーのホースとカプラーを外せばフリーになります。
赤丸のあたりに逆流防止のバルブがついてました。
5
念の為に液漏れしない様にホースの途中についていた逆止弁っぽい矢印のついたキャップを反対にはめ直してテープでぐるぐる巻きにしておきました。ヒューズも抜いておけば大丈夫そうです。カプラーも絶縁テープを巻いてタイラップで固定。
6
穴の内部のゴムのついた部品を外し、説明書通りに穴隠しのパーツを取り付けます。ゴム部品を取ると赤矢印の車内側のカバーが取れてしまうので説明書の3厚いゴムと4ワッシャーで挟み込んで固定しました。
7
パーツを取り付けるときにガラスを挟み込んでボルトを締めるので割れない様に気を付けました。
普通に締めていくとあっさり割れそうなので雨漏りしない程度、手締めプラスアルファ位です。

リアガラスがスッキリしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーアーム塗装

難易度:

フロントタワーバー 塗装補修

難易度:

ワイパー交換

難易度:

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

20240525レガシィのワイパー交換

難易度:

オイル&エレメントに丸山モリブデン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@中古車カーライフ さん
お怪我されていないのが不幸中の幸いでしたね。とてもショックだと思います。お大事になさってくださいね。」
何シテル?   01/14 00:14
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクランプのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 13:50:17
スバル純正OP ETCビルトインカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 10:52:04
ウェザーストリップアウター/ウィンドウスタビライザー/フロントドアチェッカー交換(2020年11月8日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 00:48:27

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation