
買い物ついでに
近所にあるフィアットのディーラーへ
冷やかしに行ってきました
見てみたかったアバルトはありませんでしたが
(整備ら入っていたお客のアバルトはありました)
いろいろ聞いて・・最後に試乗して来ました
試乗したのはベーシックモデルの500(1200cc)です
室内は・・軽自動車より気持ちだけ広め・・
シートは・・車体にあわせたのか女性受けをねらったのか、丸いデザインで
ちょっとBUTAにはちっちゃいなあー・・センターコンソールが幅を利かせているせいか
アクセル・ブレーキの足下もコペンより狭い・・おまけにフットレストも装備されて無いみたい・・
おもったより座面が高く、ドアを開けてそのまま座る感じ、軽ミニバンの感じですかね
後ろの座席は・・軽程度、乗りたくない・・笑
運転席に座って・・メーター見にくい・・
一つのメーターの中に、外側にスピード内側にタコと二つの円が有り・・見にくかった・・
エンジン始動するとギアは自動でニュートラルへ・・ATだけどCVTみたいにクリープは無い・・
走り出してまず失敗、方向指示器がハンドル左のレバー・・
左に曲がろうとレバーを動かすとなぜかワイパーが・・欧州車は反対だったんだよね・・汗
1200cc69馬力のエンジンは役1トンのボディーには十分、アクセルを踏み込むといい感じの加速です
コペンと同じようなマニアルモード(+・-が反対でとまどう・・)でギアダウン
踏み込むとそれなりに加速・・乗り慣れたコペンのターボが効いて加速する感じとは少し違うけど
フラットでスムースな加速感です
ブレーキはベーシックモデルなのでリアブレーキはドラム、効きそれなりかな・・笑
コペンのサスに慣れているからか、乗り心地は柔らか・・と言ってもフワフワした感は無く
さすがイタリア車・・って感じですね 笑
ちょっとスピード揚げてコーナーを曲がると、サスと言うより小さめのシートのためか
か体が振られますね・・
信号で止まって走り出そうとするとブルルン・・セルが回ってエンジン始動・・
エンジン音が静かなせいのか、エンジンストップしていたのが分からず
セルの音にちょっとびっくり・・ブレーキをはずしてエンジンがかかるまで一瞬タイムラグが有り
おまけにセルモーターの音がちょっとうざかった・・・カットスイッチでカットしていたい・・
エンジン始動後の走行である程度スピードが上がらないと次の停止時にエンジンカットは
効かないらしく、渋滞時はエンジンカットをOffせずにいてもエンジンはカットされないらしい
ほんの10分程度の試乗でしたが、町乗りで使うには小さくて小回りも利き
エアバックも一杯付いてるし(笑)、奥様にはいいかも・・
出来ればアバルトを試乗してみたいですが、この500でも、足回りを固めれば
少し非力ではありますがお山に行ってもきびきびいい感じで走れそうです・・
最後に・・「宝くじあたったら買おうかな」と言う奥様の意見でした・・
Posted at 2010/11/21 16:44:02 | |
トラックバック(0) | 日記