
先日テレビで 
土鍋ナンチャッテ茶碗蒸しってのを見て 
今日の昼飯代わりに試しに作ってみました・・ 
写真の土鍋は一人用、直径18cm程度の土鍋です 
奥様に作ってもらえないあなた 
自分で作って見ましょう!!簡単ですよ! 
まず・・・ 
① だし汁を作る 
     水200cc(玉子1個に対して100cc)を沸かす 
     カツオ出汁の素をお湯の中に適量入れ、味見しながら好みで醤油、塩で味を調える 
     (溶いた玉子に入れるので少し濃いめ・・) 
② 玉子を2個よく溶き、あら熱を冷ました①に入れる 
 味見をして、味が薄い時は出汁の素・醤油・塩好でみの味に・・ 
 醤油は入れすぎると、できあがりの色が悪くなります 
③ ②で混ぜた出汁玉子を土鍋に入れ、好みの具材を入れ(今回はホウレンソウしか無かった) 
  ガスコンロにかけ弱火で8分~時々蓋を取って様子を見ながら(固まり具賄) 
  焦げ目が付かない程度で火を止め、そのまま5分ほど蓋をしたまま蒸らします 
  鍋の底に軽く焦げ目が出来る程度で完成です 
  
焼きすぎるとただの卵焼きになりますから・・  笑 
  出汁玉子の入った鍋の縁に焦げ目が出来るようだと焼きすぎです 
これだけあると茶碗蒸しだけでも結構腹溜まります  笑 
蒸したように綺麗には出来ませんが、茶碗蒸しの雰囲気は楽しめますよ  笑  
 
				  Posted at 2010/11/25 12:13:48 |  | 
トラックバック(0) | 日記