• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt-34の愛車 [ヤマハ MT-25]

整備手帳

作業日:2020年9月25日

タイヤ交換IRC RX02

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
MT-25のタイヤを交換
RX02をおかわりしました。
前回交換から14000キロ、まだ1000キロくらいなら十分乗れそうな感じ。
2
エンジン下にジャッキを噛ませて前輪を浮かせて外します。
3
前輪外し完了
4
今回からはビード落としを導入!
タイヤレバーで落とすよりめっちゃ楽で早い。
実は前輪はあっという間だったのですが、後輪のビードが固着気味でビード落としでもかなり苦労しました。タイヤレバーじゃ落とせなかったかもしれません。
5
バイアスタイヤはラジアルよりケースが硬くて手組みはけっこう大変です。
6
僕はクランプでタイヤを潰してビードを中に押し込みながらタイヤレバーでビードを入れ込みます。
ナイロンベルトで縛る方法もあるみたいですが、原理は同じです。
7
後輪はスタンドで持ち上げて外します。
8
夢中でやってたので写真が撮れてませんが、無事交換できました。
10時頃から始めて、途中食事したり、普段できない所を掃除したりして完了は4時過ぎました。
プロに任せればコーヒー飲んでる間にやってもらえるもんね(^^;;
僕はバイクいじりが好きだからやるのであって、お金の節約は副次的なものなのです。
手強いタイヤを攻略した達成感は格別でした^_^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ハンドル交換

難易度: ★★

イサオ スリップオンマフラー 静音化

難易度:

DAYTONA バーエンド ヘビー取り付け

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

シールチューン#3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「王道バイク http://cvw.jp/b/3259068/46762200/
何シテル?   02/22 17:19
mt-34です。よろしくお願いします。 基本的に整備はDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昔、バイクに乗っていた爺様が集まってくるバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 08:01:37
DUNLOP TT100GPラジアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 06:26:38

愛車一覧

ヤマハ XSR900 (2022-) ヤマハ XSR900 (2022-)
発表の写真を見て一目惚れして予約、購入
ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
YAMAHA MT-09(2017)から乗り換え。 空冷4気筒、ジェントルな乗り味、25 ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
軽くて燃費もいい。 乗りやすいバイクです。
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヤマハ MT-09に乗っています。 基本的に整備はDIYでやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation