• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色いフグの"黄色いヤツ(黄色いアサリ)" [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

リヤウインカーを柔光LEDに。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
嫁から「うしろのウインカー、昼間だと光るの弱くね❓」と言われました。
アンバーの白熱球にシルバーのペイントでステルス化してたんですが、厚塗りだったかな❓ステルス化はしたいが視認性がよくないのはマズイので、LEDにすることにしました。
爆光で眩し過ぎるのは後続車にご迷惑なので、眩しくないのをさがしていたら、ぶーぶーマテリアルのLED電球に辿り着きました。

LED素子が見えない家庭用のLED電球みたいな見た目。ステルス化は申し分ない。Amazonで2個1900円でとてもリーズナブル、、、と思ったら抵抗が別売り😳  +880円なら、まあまあか😁
でも、抵抗とLED電球が一体化してるのが主流なのに今どき抵抗が別なんて...と思っていたのですが、購入して点灯したらその理由がわかりました。

2
電球を交換し、配線を済ませただけでハザードを点けて1分くらいして抵抗をつまんだら「あっっっちぃー‼️😖」 めちゃくちゃ熱くなってました。

抵抗と一体化したLED電球って交換は楽チンですが、こんなに熱くなる抵抗とLEDユニットが一体化するなんて、かなり無理があるんですねぇー。寿命が短くて当然です🤔 寿命が長かったとしても「冷却ファンを付ける」なんて光ることに関係ない部分にコストがかかって高額になるのです😒

抵抗はプラのテールランプのユニット裏に両面テープで貼り付けようとしましたが、ボディーの鉄板部分にアルミテープで貼りました。アルミテープを長めに貼っているのはボディーとの接触面積を多くし抵抗の発熱を効率よくボディーに逃すためです。アルミは銀、銅、金に次いで熱伝導がよいのです。

電球自体はLED素子丸出しの爆光ではなく、乳白色のキャップのおかげで目に優しい光です。それでいて昼間の視認性は十分です。ただ、キレッキレの点滅は好きになれません。後付けのディミングユニットが出ないかなー🙄

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付け

難易度: ★★

エンラージ商事

難易度:

ドライブレコーダー更新

難易度: ★★

【備忘録】JF3 N-BOX キーバッテリー交換‼️

難易度:

タイヤ空気圧センサー取り付け

難易度:

純正USBジャック取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こりゃ売れるわ! http://cvw.jp/b/3259484/45513551/
何シテル?   10/03 22:57
「黄色いフグ」と申します。 みんカラは便利ですね。諸先輩方を参考にいろいろやっていきたいです。 嫁さんにバレないよう、ズスメの涙のこづかいで弄っていきますので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

出面調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 23:13:08
SPRIDE ダウンオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 06:22:38
不明 鉄チン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 09:11:46

愛車一覧

スズキ スペーシアギア フグくん (スズキ スペーシアギア)
嫁さんが一目見て一言、「フグみたい」。 んで愛称は「フグくん」になりました。↓↓↓ 〜 ...
ホンダ N-BOX 黄色いヤツ(黄色いアサリ) (ホンダ N-BOX)
仕事用です。カスタム君も魅力的でしたが、丸目のノーマル君に見つめられ、こっちにしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation