• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TM-miagenの愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

外装パーツ メッキ→マットブラック塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前オーナーのカスタムかは分かりませんが
純正以外にメッキパーツをふんだんに装着
していたので
その部分をマットブラックに塗装しました。
必要以上のメッキは好みでないので。

私の所有のRAMも、通勤バイクも全て
メッキ部品はマットブラックに替えてます!


・サイドミラーカバー
・ドアハンドル周り
・フューエルドア
・サイドマーカー周り
・フロントグリル

全ての部品を外し
ペーパーで足付けと脱脂をし塗装。
2
ドアミラーカバー、、
ミラー本体が純正ブラックなので
そのままにしようかも思いましたが
外してみたら本体に両面テープ
ガッツリと汚れがびっしりだったので
とりあえずカバーを塗ることに。
3
続いて、フューエルドアと固定のボルトも。
4
続いて、ドアノブ周り、、
こちらもミラー同様で外した元の本体が
あまりに汚かったのでカバーを塗ることに。
5
これも同じく、、
元のメッキ時の画像はありませんが
LEDサイドマーカー本体の周りを。
6
ある意味1番気に入らなかったフロントグリル。
なぜかフィンの手前だけメッキを残して
自家塗装?していてその塗装も剥げてきて
ボロボロ、、
7
グリル本体を外し、エンブレムも剥がし
下地処理、、
8
塗装完了!
顔が引き締まった感じ👍

ボンネット側の上部の箇所は今回あえて
メッキを残しました。
でも、前後のエンブレムを近々交換するので
その時にまた塗ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアパワーウインドウスイッチ交換 内張り外し方

難易度:

タイヤ交換完了

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TM-miagenです。 よろしくお願いします。 通勤用に2020年4月に ヤマハ TW200から ヤマハ グランドマジェスティ250 に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 08:47:31
ヤッコカウル補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 01:53:48
ヘッドライトで落ちました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 09:18:36

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
ヤマハ グランドマジェスティ250乗っています。出来る限りのカスタム、メンテは自分でやっ ...
ヤマハ ロイヤルスター 京都のタマさん (ヤマハ ロイヤルスター)
YAMAHA ROYALSTAR Venture MM limited(世界1500台限 ...
ダッジ ラム RAMちゃん (ダッジ ラム)
最近、全く出番がない。。
キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
8年乗った嫁の04yタホが不調のため 乗り換え。。 嫁が欲しいフルサイズはまだ予算的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation