• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

edagenerのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

(勝手に)設定変更

11/18、いつものように妻が娘を学校に送るべくエンジンONにすると、表示が全て英語表記に。他にも電子パーキングブレーキの設定がOFF、エンジンOFFでサイドミラー格納もOFF等、設定が勝手に変更になっていたとのこと。

とはいえ、この程度のことは、慣れました笑
Posted at 2022/11/21 13:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レネゲード | 日記
2022年09月28日 イイね!

日産シルビアS14(SR20DET)

就職後少しお金が貯まって来たので、マーチからの乗り換えで中古購入。当時60万+諸経費で70万くらいで購入。
2000㏄ターボ+FR+マニュアルトランスミッション。ハイオク+自動車保険(車両なしで13k)+タイヤ代+改造費で給料を持っていかれる。
スパルコNT-Rゴールドのホイールにブルーイッシュシルバーの車体色が個人的にツボだった。

この車に乗れたのは一生に一度だけの素晴らしい体験だった。

乗っていた期間は3~4年だが、その間6万キロ以上走行。入籍して妻妊娠につき乗り換え。
Posted at 2022/09/28 14:13:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月28日 イイね!

スズキワゴンR

結婚して妻妊娠につき、シルビア(S14)では色々とアレだったので乗り換え。当時26歳くらいで、新しい生活を始めるに当たりお金も結構使っており、経済的なことを優先させて軽自動車に決定。長女のおむつ交換が軽だと厳しくなり乗り換え。2~3年乗ったくらい。
Posted at 2022/09/28 12:04:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月28日 イイね!

ホンダオデッセイ(RB1)

長女が大きくなってきて、当時乗っていたワゴンRでのおむつ交換が厳しくなってきて、乗り換えを検討していたところ、仕事で乗ったレンタカーのオデッセイがとてもよかった(当時、いろんなレンタカーに乗る機会があり、エルグランドの3.5Lがよかったが経済的に無理だったため、次によかったオデッセイに決定)。
いまのとこ人生最長の13年程度乗って、上記不満な点に記載した故障と税金アップで乗り換え。とはいえ、走る分には故障は全くなかったので、お金がかからない車だった。
家族全員がお気に入りだった車。
Posted at 2022/09/28 08:59:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月16日 イイね!

jeepの運転支援機能


タイトル通りなんですが、結構皆さんの評価は低いようですね。

具体的には以下の2つかな?

レーンセンス:車線逸脱警報、60㎞/h以上で走行中、斜線からはみ出ないようにハンドルが自動で動く

ACC:オートクルーズコントロール、30㎞/h以上で走行中、設定スピードを上限に前の車に追従する

これらについてみんからで他メーカー乗りの皆さんの評価をみると、まぁ、同じような感じですかね。私の身近な人は以下のようなことを言ってました。

・トヨタ車に乗る友人:普通に道路を走行中に勝手に自動ブレーキが盛大に働いでびっくりした
・マツダ車に乗る友人:全車速追従型ACCついてるけど、渋滞等の30㎞以下の運転は左右にうねうねと動いてはたから見るとやばいやつになるから使わない

今後の技術の進歩に期待するところも大きいですね。

さて、しばらく前の話ですが、仕事でレンタカー借りまして、トヨタの人気車種に乗る機会がありました。

これと


これ

上記の2つの装備が付いておりましたので使用した感想としては、
・そもそも横幅がデカいので、レーンセンスがしょっちゅう介入する。
・警報音が小さい(jeepがでかすぎるだけw)
・ACCは便利だけど、前との間隔が急に空いた場合にはやはり全開に近い急加速w

どちらも2日間程度借りただけなので、もっと乗ればよくなるのかもしれません。

※ レーンセンスはトヨタの技術らしいのでjeepも精度は一緒なのかしら?

と、いうことで、どの車も上記装備についてはあまり違いがわかりませんでした(個人の感想です)

(2023.4.13追記)
2022年11月にスズキのスイフトをレンタカーで乗車。往復150㎞程、自動運転使用したが、今までで一番プアだった。

2022年12月に日産レンタカーでセレナ(新型ではない)を借りて2日間往復500㎞ほど運転。プロパイロットを高速道路で使ってみたところ、これはすごい。カーブも滑らかに曲がっていく。新型セレナのプロパイロット2.0が非常に気になる。それとバックミラーが液晶だったが、これは個人的にはいまいち。何がダメかって、緊急車両のパトランプが見にくい。致命的だと思った。
Posted at 2022/09/16 13:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レクサスNX350h海苔 過去jeep社renegade乗り。逆から読むとedagener。 (整備経験と車の履歴) 学生時代のGSバイトでオイル、バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h海苔です。DIY派ですが、3年間ノーメンテらしいので、怠惰なアカウントに成り ...
ジープ レネゲード 権太 (ジープ レネゲード)
レネゲード(1.3T)リミテッドです。DIY派のための忘備録です。情報交換よろしくお願い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation