• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

edagenerのブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

六角レンチが太すぎる話

六角レンチが太すぎる話必要な工具:ドライバー、レンチ一式、10㎜の六角レンチ


え?


10㎜の六角レンチ??


工具箱見ると、手持ちの最大は6mm。

とりあえず100円ショップを覗くも、8㎜はあるが10㎜はない。

ってか、8㎜も相当に太い笑


専門職用ホムセンに行ってみたところ発見したが、すげぇ太てぇわ。

値段も1500円くらいするんだよね、たぶん今後使うことはないであろう工具に1,500円出すのもあほくさくて、作業(軽トラのベルト交換)は延期。

amazon見たら140円で発見、ポチって翌日到着。

で、サクッとベルト交換。

次に10㎜六角レンチ使う日は来るんだろうか。。。

Posted at 2022/09/14 08:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月08日 イイね!

車検

6月に初回車検を受けました。
うちは友人の車屋さんに購入や車検はお願いしていますので非ディーラー車検です。

レネゲードの取説によると、初回車検で交換した方がいいものは、
ブレーキオイル(初回は3年、後は2年ごと)
エアフィルター(2万キロごと)
くらいでしょうか。

LLCはロングライフなんすね。

エアフィルターが2万キロごとって結構短いですね。
ネットでもエアフィルターは1万円(年式によって異なる)くらいしますが購入できるので、これはそのうち自分で洗って掃除しましょうか。
(専用工具が必要みたいですが、密林で2千円弱で購入可能。)


エンジンオイルとオイルエレメントは自己管理しているので交換なしで依頼。
法定費用が約50,000円、整備が40,000円+税で合計95,000円。

オイル漏れ等不具合箇所はなしでした。

以上。
Posted at 2022/08/08 08:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月02日 イイね!

夏休み

7月末、子供たちが夏休みに入ったら、夏休みを取って避暑地へ。
(職場は期間内に5日間休暇取得の条件&お盆前だと踏み荒らされていない自然や人が楽しめる&お盆価格ではない...etc)
今年は昨年に引き続き、長野県に決定。


ゼロナナジヨンゴーフンシュッパツ!

通勤渋滞もありつつ下道移動、一宮御坂から高速に乗り、山梨を超えて長野へ、安曇野で高速下車。


往路の諏訪湖SAにて

初日は国営アルプスあずみの公園で水遊びやMTB。こちらの公園は2か所?あって、昨年はもう1か所の方にお世話になり、大変、楽しかったのです。
MTBは1時間数百円でレンタル可、さすが国営。


園内には熊注意喚起の看板などが多数あり自然が豊かですね、さすが国営。

今回の宿は同じとこに2泊です。
MTBで無理したので、翌日の筋肉痛を覚悟したのだけれど温泉効果?翌日も翌々日も体の疲労感なし、湯治の効果を初めて実感した、さすが温泉。


奥の方から権太がこっちを見ている図


食事もえがった

2日目は日本海に出てみました。何気に初めての日本海だったかも。
新潟県はヒスイ海岸、宿からは90分ほど。
途中、権太の純正ナビがとんでもない道を案内してくれちゃって、もう、となったのも思い出、さすがjeep。
ってか、長野県大町市(めっちゃ涼しい)から新潟県糸魚川市(めちゃ暑い)の気温差よ。。。


肝心のヒスイは、めっちゃ緑のそれっぽいのが小さいけど2つ、その他、各自好みの石をいくつか、否、いくつも持ち帰る。

宿には16:30に到着。
17:00までおやきの振る舞いがあり、ギリギリ間に合った。
19:30からの食事の前に振舞い酒(熱燗)をいただく。
この時に出していただいた小谷漬(おたりづけ)がめっちゃ気に入ったのでお土産で買って帰ろうと思ったら、宿では売ってないのですとよ。
宿のある大町市の少し上にある小谷村の名産とのことで、県内ではツルヤ(スーパーマーケット)やJAにて取扱あり。


しゃれおつ空間

宿では9:30~かき氷の振る舞いがあり、かなり盛況だったよう。
そんなこんなであっという間に2泊3日が終了。
当初の天気予報では2日目以降雨だったのが、ほぼ雨には降られず。
来年こそ北海道に行けるといいぜ。

忘備録
帰宅時(雨)、バックで駐車中、モニターの色がモノクロっぽくなり、衝突防止アラーム?の音にも異変(音程と音量が変わった)。それ以外は不調等はなし。
Posted at 2022/08/02 08:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レネゲード | 日記
2022年06月11日 イイね!

JeepコラボTシャツ(ユニクロ)

JeepコラボTシャツ(ユニクロ)みんからでラングラーの方のページを見ていたら、ユニクロがJeepとコラボTシャツを出していることを知りました。
リリースは5月、種類は3つあるようです。
さっそく帰りにユニクロ寄ってみましたが、画像のタイプのがM2つとS1つだけあったので全部購入。
あと別の店舗でもう1種類ゲット。でもあと1種類のラングラーの書かれたのが欲しいけど今のとこ見つかってないです。
さぁ、知らなかった人はユニクロへ急げ!
Posted at 2022/06/13 17:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

富士スーパーテック24

富士スーパーテック242022.6.4-5、富士スピードウェイにてスーパー耐久24開催されたので、決勝戦の日曜日に観戦に行ってきた。

スーパー耐久はST-X(GT3)~ST-5(1,500以下)の9つのクラスの車両が同じコースを56台が一緒に24時間ぶっ通しで走るレース。なので、日産スカイラインGT-RやMercedesBentzAMG、トヨタ86、マツダデミオなんかが一緒くたに走るわけですよ。

車は運よくダンロップコーナー付近の一般駐車場に9時ちょうどに停められ、とりあえず車から観戦。
一番見たい長男(小6)が一番身長が小さいので権太に乗って見てました。
爆音のマフラーとたまに鳴るスキール音、シフトチェンジの排気音にニヤニヤ。

ちょっと見難いので、徒歩で13コーナーイン側へ移動、ダンロップコーナーから細かなコーナーがGRスープラコーナー、パナソニックコーナーへと続く観戦には楽しいポイント。コースが近いので迫力がやばいす。

GT-R、R8、911、RCF、supra、Z、CIVIC、86などの中、なんとクラウンが参戦しており、車重あるし直線番長だろ、と思ったら、総合でも12位、すごいね~

エントリー一覧
https://supertaikyu.com/teams/



パナソニックコーナー抜けてホームストレートへのフル加速が見たいというのでそちらへ徒歩移動。イベントもやっていて、子供たちはガールズ展示車両のV-specに釘付け。

で、オレンジのGT-Rが速いね、と話していたら目の前のピットでエンジンストップ、残念ながら修理に40分かかってしまったけど、復帰後もやはりすげー早かった。

途中、イベント会場で戦車を見たり、フェラーリローマのタイヤサイズ295/35ZR20に驚いたり。


1,500mのホームストレート出口、1コーナー付近はフルブレーキで煙とタイヤの焦げ臭が。
次のコカ・コーラコーナーで長女爆睡。この爆音で寝られるのね。
このコーナーは、タイヤの状態で滑りそう、なんて話をしていたら、単独で走っていた車両がスピンしてクラッシュ、ボンネットオープン。
幸い、それほどの大きな事故ではなく、後続車両もいなくて不幸中の幸いか。

100R、アドバンコーナーを経て


コース1周徒歩で巡り、14:30に元のダンロップコーナー着。
次回はテン泊したいね(寝られるのか?)


帰宅して洗車、おつかれさまでした。
Posted at 2022/06/06 13:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レネゲード | 日記

プロフィール

レクサスNX350h海苔 過去jeep社renegade乗り。逆から読むとedagener。 (整備経験と車の履歴) 学生時代のGSバイトでオイル、バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h海苔です。DIY派ですが、3年間ノーメンテらしいので、怠惰なアカウントに成り ...
ジープ レネゲード 権太 (ジープ レネゲード)
レネゲード(1.3T)リミテッドです。DIY派のための忘備録です。情報交換よろしくお願い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation