
今日はナビを付けようと色々買っていざバラシと思いきや⁉️
工具が合わず困った時のよしたき屋でまたしてもお世話に今回はDIY工具を借りてバラシ配線も作る気満々でしたがオーディオの配線から繋ぎ直しで簡単に出来ました。
アンテナの線も国産と違い隙間が結構あって楽に通せた国産は配線の長さもギリギリやし、隙間もほとんど無くバラす所が多いけど楽勝‼️😄✌️
バラシをしてる時にポヨンがウーハーついてるやんって⁉️😅知らんかった💦
しかし2本のジャクなので後日バックカメラの時に2in1のジャク買って付けまーす。
そして取り付け🔧
問題は無理やりの2DINサイズなので仕切りを切って外品の2DINの枠を・・・
スマートはオーディオの位置が運転席側に向いてるのは良いのですがナビの右端がハンドルで隠れるので7インチワイドサイズ右端にボタン類が並んで画面はちょうど良い位置に来ると予想し購入✌️
枠を先にはめ込みナビを少し前に出す感じでバッチリ👌と思ったのですがナビ本体を通そうと思うと無理が有り削る羽目に💦
問題はナビを止める加工が出来ない⁉️
車体側の枠に穴を開けて止めるハズがナビを固定するとパネルを付ける事が不可能ってことに気付いた😂
今更どうする事も出来ず無い頭で考えナビを止めるビスで幅よりも大きくなるようにして押し込んで固定これで何とか動かず抜けもしないのでOK🙆♂️💦
今回はナビの取り付けDIYでした。
付き添いのNOAH君は皆んなに遊んで貰って私が必死こいてる時にBBQの肉🥩🍖貰って楽しんでました。
よしたき、ギッチョン、ポヨンお世話になりました。
NOAH共々ありがとうございます🙇♂️
また近い内に寄せてもらいます。
Posted at 2020/05/27 00:02:17 | |
トラックバック(0) |
スマート450BRABUS | 日記