• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [スマート クーペ]

整備手帳

作業日:2016年10月1日

タイロッドエンド・ボールジョイント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1年ほど前にロアアームを交換しました。

パーツは海外からATECというメーカーのものを取り寄せました。
ロアアーム(ブッシュ圧入済)、スタビリンク、ボールジョイントの3点セットですが、このメーカーの信頼性が未知数だったので、ボールジョイントのみ別途febi bilstein製のものを購入して使いました。

ちなみに1年使いましたが、ATEC製のものもfebi bilstein製のものもガタや亀裂など発生していません。
2
で、余ってしまったボールジョイントですが、他の場所に使います。

ホントはロアアームを交換した時に一緒に交換してしまおうと思っていたんですが、工具を持っていなかったので、次回に持ち越ししていました。
3
使う場所はタイロッドエンドです。

実はロアアームのジョイントと同じ部品が使われています。

外すには・・・・うーーん、ローター外さないとダメだな。
4
キャリパーをキャリパーガイドごと外し、ローターを外してから、ボールジョイントを固定しているボルト2本を外します。
5
今回は工具を買ってきました。

タイロッドエンドリムーバー。
アストロプロダクツで1,500円位でした。
6
規定締め付けトルクがわからなかったのですが、ロアアームと同じ部品なので多分同じトルクでOKでしょう。

ということでここは46Nmで締め付け。
(実際にはトルクレンチが旧タイプなので近似値の4.7kg/f)
7
タイロッド側は、ネジの太さの割にトルクが小さいので締めすぎ注意です。

40Nmで締め付けました。
(同じく4.1kg/f)
8
あとは、ローターとキャリパー付ければ完成。

内側のブレーキパッドが、あと4mm位でした。
そろそろ交換しなければ・・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電子戦装備他取付

難易度: ★★

マフラー出口交換加工

難易度:

マフラー出口調整

難易度: ★★

徘徊老人防止装置取付

難易度: ★★

インテークチャンバー💨

難易度:

バンプストッパー交換&車高上げ&洗車Wax

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation