• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOG&CAT MOMOのブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

効果抜群‼️静電気除去‼️

給油口に貼って3日目今日は雨も降ったり止んだりしてましたが昨日より乗る距離が増えたので昨日は何かいい感じと言うのが感想でした。
本日は走り方を色々変えて試みてみた。
⭐️1.出だし踏み込み気味で😊
テープを貼る前に比べるとクラッチの繋がりが良くドーンと加速💨
⭐️2.出だしをスローで気味で😊
テープを貼る前は少しギクシャク感が有ったのがクラッチの繋がりが良くスムーズでした。✌️
⭐️アクセルハーフでシフトを4000回転で5速までPOWER感が有り回転も滑らか
排気音も静かでトルクに余裕が出来た。

⭐️全ての工程で貼る前と貼ってからでは体感出来るぐらいの差が分かります。
エアコンOFFで走行した場合には疑いがいようが無いほど速くなりました。

神聖 ノンタマさんの記事から見ても他の部分でも効果が有るとのことなので実験してみる価値は有ると思います。

インテーク、サスペンション、クランク、クラッチ、
リアのサスペンション辺りを先にやってみようかな?
RRなのでエンジンのトルクが掛かっている時は問題無いと思うのですがトルクを押さえて曲がった時の動きがイマイチな気が何となくするので試してみます。
Posted at 2020/06/14 23:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月26日 イイね!

バックカメラ

バックカメラ今日は日曜日にとりあえず付けたバックカメラの配線をまたもや‼️
よしたき屋さんに行って邪魔して来ました。
テールランプ外してバックの信号を取ってプラスマイナス探して⁉️
ここで問題発生‼️
検電ペンで配線を探そうと思ったのですが‼️
スマートはアルミのモノコックフレームと言うことは❓
普通は鉄の部分ボディかヒンジ、ボルトなどからマイナスを取るのですが取れない‼️
なので助手席の足元にあるバッテリーから直接マイナスの配線を引っ張ってバックの配線探してOK❗️
全部配線してチェック❗️
さぁ〜楽しみー😄
はっ⁉️映らない😧💦
よしたき、ギッチョンにヘルプ❗️で確認なんやかんやチェックしながら❓あーでもない❓こーでもない❓
映らへんやん‼️
結局原因はバックモニターと書いてる所に端子を挿したのだがココはモニターを追加するジャクだった様です😓💦
ギッチョンが調べた結果付属で配線があるとの事💦
散々色々やった結果付属のコネクター付けたら問題なく写りました💦チャンチャン🎶

よしたきにバックカメラいる➖❓
って言われたけど車が短くても長くても真後ろの安全確認の為要るんです‼️
タントと二台停めてるのでギリギリにつける事も有ってバックカメラを取り付ける事にしたんです🤔
ナビに写った画像を見て正直
要らんかったかなぁ〜・・・🤤
角度調整が出来ないしナンバーが若干斜め向いてるせいか
バンパー付近が全く写ってない😭💦
まっ❗️えーか🤨
Posted at 2020/05/27 00:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月13日 イイね!

ライトLED化‼️

ライトLED化‼️今日はまたもやスマート450BRABUSのDIY
今回もよしたき屋さんにお世話になりました。
フロントカウルは意外と簡単に外れると言っても結構めんどくさい‼️それに何せ外装は樹脂なので割れないかが怖い💦
1人でハズのはチョット無理が有る。
途中の工程は必死になり過ぎて撮るのを忘れました🙇‍♂️
ロービームはH7ちゃんとプロジェクター用です。
YouTubeでAREA-45さんの動画を見て同じ物を購入しました。ハイビームも同じメーカーの物を取り付けましたが少し削らないと入りませんでした。
加工は吉滝にお願い🤲
流石は器用に削ってくれました。
こう言う所を動画撮ってたらなぁ〜と後から思う。
そして交換作業に私しは右側の交換、よしたき左側、私がロービームを付けてる間によしたきは取り付け完了って⁉️ハヤ😵💦
やっぱ経験が違うとスピードも違うわ😂
そんなこんなで無事作業終了ってほとんどよしたき任せ😓
わかりやすく言うと俺が手伝ったって感じ😅💦
あっ⁉️
ライト以外は自分でやりました。
誰でも出来るか😂
スモールもLEDこれで室内、ライト、テール、バックランプ、ナンバー灯LED化にしました。
⭐️1枚目画像取り外した姿
⭐️2枚目3枚目の画像は外したカウルとNOAH
⭐️4枚目からスモール、ロービーム、ハイビーム
画像ではわかりにくいですがかなり明るいです。
これで夜も安心安全✌️
毎度よしたき屋さんお世話になりました。
Posted at 2020/05/27 00:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

ナビ取り付け

ナビ取り付け今日はナビを付けようと色々買っていざバラシと思いきや⁉️
工具が合わず困った時のよしたき屋でまたしてもお世話に今回はDIY工具を借りてバラシ配線も作る気満々でしたがオーディオの配線から繋ぎ直しで簡単に出来ました。
アンテナの線も国産と違い隙間が結構あって楽に通せた国産は配線の長さもギリギリやし、隙間もほとんど無くバラす所が多いけど楽勝‼️😄✌️
バラシをしてる時にポヨンがウーハーついてるやんって⁉️😅知らんかった💦
しかし2本のジャクなので後日バックカメラの時に2in1のジャク買って付けまーす。
そして取り付け🔧
問題は無理やりの2DINサイズなので仕切りを切って外品の2DINの枠を・・・
スマートはオーディオの位置が運転席側に向いてるのは良いのですがナビの右端がハンドルで隠れるので7インチワイドサイズ右端にボタン類が並んで画面はちょうど良い位置に来ると予想し購入✌️
枠を先にはめ込みナビを少し前に出す感じでバッチリ👌と思ったのですがナビ本体を通そうと思うと無理が有り削る羽目に💦
問題はナビを止める加工が出来ない⁉️
車体側の枠に穴を開けて止めるハズがナビを固定するとパネルを付ける事が不可能ってことに気付いた😂
今更どうする事も出来ず無い頭で考えナビを止めるビスで幅よりも大きくなるようにして押し込んで固定これで何とか動かず抜けもしないのでOK🙆‍♂️💦
今回はナビの取り付けDIYでした。

付き添いのNOAH君は皆んなに遊んで貰って私が必死こいてる時にBBQの肉🥩🍖貰って楽しんでました。
よしたき、ギッチョン、ポヨンお世話になりました。
NOAH共々ありがとうございます🙇‍♂️
また近い内に寄せてもらいます。
Posted at 2020/05/27 00:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマート450BRABUS | 日記

プロフィール

「@MA70 さん
私の前車リアフェンダーワイドスター、フロントマグファクトリー構造変更はして無いです。
車検は普通に通りますよ。」
何シテル?   10/10 22:26
DOG&CAT MOMOです。よろしくお願いします。 ワンコとネコちゃんのサロン、ホテル、、シーズーとプードルのブリーダー、ドッグトレーナーやってます。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

炎上❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 18:16:56
タイロッドエンド・ボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:10:48
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 07:47:08

愛車一覧

スマート クーペ スマート クーペ
復活BRABUS
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
メインで乗ろうと思ったけど良く出来すぎてて楽しさに欠ける😓 smart BRABUSの ...
スズキ その他 オレンジの悪魔 (スズキ その他)
世界に一台 隼デモカー
ダイハツ タントカスタム kitty号 (ダイハツ タントカスタム)
smartが来たので嫁の愛車になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation