• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2'の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年8月26日

自作クラッチストッパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルのクラッチストッパーを外します。
赤丸の部分がクラッチストッパーです。
2
「クリップクランプツール」を写真のように使えば簡単に外れます。
3
外したクラッチストッパーです。
ゴムぽいパーツ。

<サイズ>
厚み=約3mm
直径=26mm
4
ペットボトルキャップを使います。
「クリスタルガイザー 500ml [並行輸入品] 」のキャップです。
これが、シンデレラフィットで驚きです。
S660のクラッチストッパーに使ってくださいと言わんばかりにドンピシャ(゚Д゚;)
5
内側のスクリューをルーターで削る。
削ったらバリなどが残るのでデザインナイフで鉋掛けすると綺麗になります。
内側のリングが、ノーマルクラッチストッパーをはめ込んだ際にストッパーになります。

これで、ノーマルクラッチストッパーがシンデレラフィットします。
6
キャップの厚みが11mmあります。
ノーマルクラッチストッパーをはめ込むと、0.5mmキャップの淵が飛び出ます。
そこで、キャップの淵を0.5mmヤスリがけして削ります。

これで、ノーマルクラッチストッパーとキャップの淵がぴったりになり、厚みが10.5mmになります。
内側のリングがはめ込みのストッパーになり厚み10.5mmになるという・・・
優秀すぎておどろき(゚Д゚;)

製品として販売されいるものも、厚み10.5mmくらいのようです。
7
はめ込みして完成です。
接着剤も両面テープも何も使いません。
はめ込むだけです。
取り外しも簡単にでき、すぐノーマルに戻せます。
8
取り付けた状態です。
200kmほどテスト走行しましたが、クラッチ機能に問題はありませんでした。
耐久はまだわかりませんが、若干へこみはできていました。

長期的な耐久性を求めるな製品を買った方がいいかもしれまん。
まず、クラッチストッパーを使ってみたい方は自作で試してみるといいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アウターハンドルポケットガード取付

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ミラーバイザー完成取り付け

難易度: ★★★

ステアリングスイッチ移設 パドルシフト移設キット

難易度: ★★

ミッションオイル交換。そしてサーキットへ

難易度:

八千代工業 カーボンルーフメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/3261367/46655486/
何シテル?   01/03 20:16
K2'です。よろしくお願いします。 Twitterも、よろしければ見てください。 https://twitter.com/x5KvVldCxucJ0Bn

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャッキアップ・リフトアップ・ホイールナット締めトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 05:54:14
インタークーラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 18:28:17
SAMCO スタンダード カットホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 18:18:06

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 2021/5/16に納車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation