• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すけきよ36の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年8月12日

トー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ダウンサスに交換したので、
トー調整です。

トーの測定方法ですが、私の
場合、板(60×25cmの化粧板)を
タイヤに押し当て、その両端を
地面に印を付けてメジャーで
測定する、というやり方で
測定しています。
(空き缶を使ってタイヤ溝間を
測るのと同じ。)
2
フロントタイヤにスペーサーを
取り付ける時に、イン方向に
左右とも360°タイロッドを
回転させたのですが、
回しすぎでした。トーイン13mm。
元に戻す(左右ともアウト方向に
360°回す)と、今度はトーアウト
6mmでした。
3
という事は・・・
トー±0に合わせたいので、
単純計算で
6÷(6+13)×360=113.7
難しいので、トーイン方向に
120°ほどタイロッドを回せば
良い事になります。
4
結果、、
トーイン2mm
まあ、いいか。
測定誤差もあるだろうし。
5
[訂正]
タイロッドを回す量を間違えて、
120°(90+30)では無く210°(180+30)
回してしまった事に気が付きました。
210÷360×(6+13)=11mm、
アウト6mmから11mm引くと
トーインの5mm!測定結果は2mm!
一筋縄では行かないらしい、
後日またアウト方向に
タイロッド45°回して調整してみます。
(45÷360×19=2.375mm)
6
[追記(2023/08/13)]
調整しようとしていきなり間違えて
片方を逆向きに回してしまい、、
倍の量戻すも計算どおりに行かず。
結局5、6回調整しては走り、を
繰り返して、トーアウトの1mmに。
もともと少しトーアウト気味に
したかったので、これで良し。
走った感じも良い感じ。
(純正サスの時に、サイドスリップを
±0mmに合わせてもらった状態で
トーアウトの4mmだったので、
トーアウト気味にしたかった。)

トートー言っていますが、トータル
トーの事です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RS★R Best☆i C&K 取付

難易度:

ラックエンド交換

難易度: ★★

嫁車のタイロッドエンドブーツ、ロアアームブーツ交換

難易度:

セルフアライメント トー調整

難易度:

ダウンサス取り付け

難易度: ★★

2回目のサスペンション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト エアコンダイヤルワイヤー調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/3262063/car/2950059/7816106/note.aspx
何シテル?   06/01 16:21
すけきよ36です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイスポ運転席取り付け①〜準備編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 17:28:39
リアバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 18:35:17
VITOUR ヴィツアー VITOUR FORMULA X RWL-WSW 165/55R15 ホワイトリボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 23:22:47

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルトF(HA36S 5MT/4WD)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation