• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tone-makerの愛車 [テスラ モデル3]

整備手帳

作業日:2024年3月1日

モデル3 ユーザー車検(多摩)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
初めてのユーザー車検行ってきました。

https://www.reserve.naltec.go.jp/web/ap-entry?slinky___page=forward:A1001_01

まずここで予約と車検証見ながら入力して継続検査申請書をプリントアウトします。
点検記録簿もダウンロードして出来ることは自分で点検して記入します。

車検証
自賠責保険証明書
継続検査申請書
点検記録簿

をバインダーに挟んで持っていくのが良いと思います。
2
事前に出来ることはやっていきます。

私がやったのは
ライトスモークフィルム前後剥がし
ホイールボルトキャップ外し
車体番号位置確認(運転席下)
ワイパー、ウォッシャー動作確認
タイヤ空気補充
12Vバッテリー充電
ライトの操作確認
ドライブ、ニュートラル、サイドブレーキ、操作確認
などなど
3
着いたら多摩の場合は、まず6番窓口に書類出すと、2枚プリントアウトしてもらえます。
記入箇所も教えてくれるので記入します。
4
その後、敷地外建物のどこでも良いので、
24ヶ月自賠責保険 17650円
検査料 2300円
重量税(EVの5年目までは免除)0円
の手続きをして再度6番窓口に戻ります。
5
いよいよコースへ
初心者は3番コースへと言われたのでその様に並びます。

並んでる途中で
ウインカー
ワイパー、ウォッシャー、
ライト、ハイ、フォグ、バックランプ、
車体番号(運転席下)
モーター刻印(左側ホイール奥をみる)
などなどされます。

私の場合、リアのスポイラーがはみ出てるかもと細かく確認されました。
結果大丈夫でした。
6
排ガス EVなのでスルー
サイドスリップ
40キロでボタン押す
ニュートラル(レバーチョイ上げ)
パーキング(Pの長押し)
ライト光軸検査
下回り確認
などなどをやります。

結果は、光軸で落ちました。
7
一度外へ出て最寄りのテスター屋さんを探して光軸調整してもらいました。
テスラなので実際は言われた様にライトの高さを自分で変更していきます。

2200円
8
戻って再度並んで、2回目でライト光軸だけだと伝えます。
車体番号だけ再度確認されます。

その他検査はやらずに光軸検査だけやって無事合格。

7番窓口に書類を出して
新しい車検証とステッカーをもらって完了

自宅に戻ってから貼り方を動画で確認してから貼りました。


反省点は
ニュートラル入れ方分からず、あたふた。
ライト光軸はテスター屋さんに行っておくべきだった。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

くるピカ オリジナル コーティング Granz Coat 施工

難易度: ★★

断熱フィルム施工 リヤ5面

難易度: ★★★

モバイルコネクターの常設

難易度:

3個目のマッドフラップ😅

難易度:

不具合ついでに法定点検

難易度:

降りそうで降らないので朝から洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月2日 11:43
こんにちは☺️
ユーザー車検お疲れさまでした!
次回はと思っているのでとても参考になりました🙇
コメントへの返答
2024年3月2日 11:46
コメントありがとうございます。
終わってみれば簡単ですのでぜひやってみてください😆

プロフィール

「@流星まにあ さん
ちょっと反論しましたが無駄でした。
アリエクが一度代金預かって、問題ない商品が届くとショップ側に支払われるメルカリと同じ様なシステムなので、ショップ側はもらえないと思います。」
何シテル?   06/28 07:01
tone-makerです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ヤマハ XMAX] 初回エンジンオイル・ギアオイル類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 09:21:10

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021年3月納車のモデル3LRです。 これから楽しみます。
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
久しぶりのビッグスクーター
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
シグナスRAY ZR Street Rally インドヤマハの逆輸入車です。 良い所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation