• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELELDの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2021年3月22日

エアコンパネルの移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
私の手が遅いのには理由があります。
一つの事に短期集中せずに、あれやこれやと手を出す為、一つの作業が完了しない典型的なダメ人間だからです。

これもその一つ。
ステアリングスイッチと並行して作業している、エアコンパネルの移設作業です。

ヤフオクで即決700円!
送料1,500円!!
2
これをこう!

ネットでGT-Rのエアコンパネル移植をされている業者さんの記事を見て痺れた訳です。

ダイヤルがデカいので、スタイリッシュな後期のエアコンパネルにしようか迷いましたが、ダイヤルも一つの味付けと思い前期にしました。
3
とりあえずバラしてLEDの打ち替え作業を始めます。

初めての作業でしたのでDIY Labo様の記事を何度も見て作業しました。

【LED打ち替え方法/エアコンパネル編
四つ足の3528はこうやって打ち替える
(準備編)】
https://www.diylabo.jp/led/led-10-1.html
4
そしてエルパラさんで道具を購入するという一連の流れ。
まんまと誘導されています。

写真のピンセットは電池が入っていますので、チップLEDを挟むだけで光り、導通と極性が確認できる優れものです。
LEDは3216のチップLED(青緑)
光ればNT-D発動です。
※キモい独り言なので意味不明な方は無視してください。
5
光ったーーー!

そして写真の光り方よ
まさにモノアイ!!
6
加えてパネル部分の反転化という事で、パネルの偏光板をカッター等ではぎ取って消しゴムでゴシゴシゴシゴシゴシゴシ…
7
疲れた…

続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

四度目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オーリス 戦慄! 空気圧センサーの罠!! https://minkara.carview.co.jp/userid/3262944/car/2951303/7057867/note.aspx
何シテル?   09/29 14:52
もともと車に興味はありませんでしたが オーリスに出会い沼に案内されました。 初心者ながらドレスアップメインでカスタムを行っています。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
シャア専用オーリス に乗っていますが、私はシャアではありません。 自分専用にカスタマイズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation