• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆぱーの愛車 [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

リアメンテナンススタンド代用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メンテナンススタンド持ってはいますが、フロント/リア兼用の物ひとつだけです。
フロント/リア両方上がった状態にすることができません。
そのためリア用を購入しようと思ってました。

が、持っていた4輪用のリジッドラック(通称ウマ)をリアにいい感じで使えました。
かなり手軽で安定感もあり、専用スタンドよりむしろ使い勝手がよかったので紹介します。
2
まずサイドスタンド立てた状態で、フロントブレーキかけときます。
3
ウマの高さを合わせておいて、右のスイングアーム下に置きます。
車体が斜めのときはスイングアーム下に入り、車体を立てると乗っかってタイヤが浮く高さにしておくのがポイントです。
4
反対側にもウマ用意しておいて
5
車体を立てながら、足でウマをずらせば完了。
立てるのに大して力は要りません。
6
専用スタンドより楽なので、この方法に気づいてからはこればっかり使ってます。
地面が滑りやすかったり、ウマを誤って蹴ったりには注意です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートモニター取付け

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

タイヤ交換BS編

難易度:

ミドル?スロットル加工等…。

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

電装パーツ取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今後の予定 http://cvw.jp/b/3263119/44022436/
何シテル?   05/22 22:42
みんカラ始めてみました。 電装品をいじることが多いです。 モチベーションアップにつながるかなというのと、 ここを参考にさせてもらうことが多く、お礼も兼ねて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【自作】アイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 22:40:16

愛車一覧

カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2020年7月 納車! ジムカーナ&街乗り用です。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
チャイルドシート搭載車です! ノーマルで十分気に入っているので、見た目はさほど変えないか ...
トヨタ 86 トヨタ 86
子供が生まれたのを機にスペーシアギアを購入しました。 愛着のある86は手放さずにいようと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation