• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin72の愛車 [ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo]

整備手帳

作業日:2020年9月21日

ウインカーをスモーク化してみました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オレンジの純正ウインカー。

気に入ってはいましたが、気分を変えたいと思い、クリアかスモークに変更しようと思い立ちました。

さて、どちらにするかなぁ...と散々迷った挙句、第一印象を信じ、POSHのスモークウインカーレンズセットを購入。
(この間、不審者のように売り場を行ったりきたり💦)

この商品、オレンジの球も付属しています。
※フロントはダブル球で、ワット数や球の突起も純正と同じです。
2
これは、クリアかスモークか迷うあまり、オレンジのウインカーの写真を黒く塗り潰して、どんな感じになるかイメージするのに使った画像です。

やっぱり実物じゃないから、ピンとこないです💦
3
交換前の記念撮影。

オレンジも名残惜しいです...😢
4
感傷に浸るのはここまで😊

まずは後ろから交換しました。

ネジ1本で留まっているだけなので、レンズの取り外しは瞬殺。球も、軽く押し込みながら左に回すだけです。

お〜!
随分雰囲気が変わるものですねぇ
5
続いてフロント側を交換。

ある程度イメージはしていましたが、
あれ!?
ちょっと暗すぎる??

日陰の駐輪場での画像なので余計にそう感じるのでしょうか。

モノトーンを自分なりのコンセプトにしているのですが、統一感も出て、大満足です😁
6
左側はスモークレンズ、右側は純正のオレンジでハザード出したときの比較です。

やはり、左側の方が少し暗い感じですね。

画像は日陰での撮影なので、日中の太陽の下での視認性はどうかなぁとは思いますが、周りの車に迷惑かけてしまうレベルではないと思いますので、大丈夫という事で。
7
箱に貼ってあった適合車種の一覧です。

私は2011年モデルのREVOですが、付属の球も含めて追加の購入や加工は全く必要ありませんでした。
8
今回の出費は、税込み+レジ袋で5,065円でした。

ネットならもう少し安く手に入ったのかなぁ?
でも、お店であれこれ悩むのも楽しいですねからね〜

違いは歴然でした😁

クリア+LEDの時代の流れに敢えて逆らってみるのも楽しいですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車&チェーン清掃

難易度:

洗車・整備

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグ交換&ETC再配索

難易度:

プリティー管&Vtec

難易度:

ETC交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「佐久間ダムソロツー! http://cvw.jp/b/3263262/44047425/
何シテル?   05/30 17:46
週末オンリーオヤジライダーです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
ホンダ CB400 Super Four のNC42。 白、グレーのツートンです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation