• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosi kunのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

懲りずに紅葉狩り(箱根)

懲りずに紅葉狩り(箱根)土曜夜遅くに月曜の仕事の準備が一段落したため,日曜は午後から箱根方面へぷらっと出かける.

小田原側からは混んでるだろうとの観測で,東名で御殿場まで行き,138号で乙女トンネルを抜けて仙石原から芦ノ湖へ向かう.芦ノ湖湖畔まではスイスイだったが箱根神社ぐらいから詰まりだして1号線に合流してからは超ノロノロ.たまらず関所前のレストランに入って食事をとる.

食事後は少し流れるようになり,1号線をそのまま三島まで.途中夕暮れの駿河湾と富士山が素晴らしかったがなかなか車を停めて写真を撮るわけに行かず残念.

三島からは136号線を少し南下,左へおれて熱海峠をゆっくりとクルージング.熱海に出てこのまま真鶴・小田原経由で帰ろうかと思ったが,湯河原まで来て「この先10キロ渋滞」の表示.とっさに左に折れて奥湯河原から再び箱根に向かって長い山道へ.

再び芦ノ湖到着.いまだ御殿場回りで帰るか小田原回りで帰るか決めかねながら,1号線を進むうち,宮ノ下手前で殆ど動かない麻痺状態の渋滞にはまる.これもたまらんとUターンして強羅を通って138号線に出,御殿場方面を目指す.

御殿場では「東名上り渋滞30キロ」の表示.東名はあきらめそのまま直進.246号線はどうしようか迷ったが,東名からこぼれてくる車が多そうな気がしてそのままさらに北上.今度は「中央道上り17キロ渋滞」の表示を見て,山中湖から413号線を使って帰ることを決断.

413号(いわゆる道志道)は車もほとんどなく,時間はかかるものの,ストレスなく相模原まで着いた.16号を北上して八王子から中央道に乗る.さすがに中央道も混んではいなかったが,23時を過ぎてもなお環八はまだ渋滞.

回り道を重ねたため一日で三百数十キロの行程.でも楽しい.燃費は17.63km/L.平均は17.38km/L.
Posted at 2007/11/27 20:09:41 | コメント(1) | 日記
2007年11月24日 イイね!

エンストその他

☆DEデミに乗り換えてからエンストが少なくなった,それも減量の効果の一つだ,と思ってたら昨日は二回もエンストしてしまった.いずれも半クラでトロトロと動いているとき.恥ずかしーっ.

☆それにしても,たまたまなのかお仲間がなかなか見られない.生産も落ち着いているとしたら,ひょっとしてあんまり売れてないってこと?まあオーナーとしてはフィットやヴィッツみたいにそこいら中で走ってるよりはいいけど.ちなみにビルのてっぺんのデミオの広告はよく見る.

☆↓の妙義山での一枚は我ながらよく撮れていて(S・O・M・Dさんに撮り方のヒントをいただき実践してみましたm(_ _)m)今のところ手持ちの中ではベスト.なので,さっそくパソコンの壁紙行き.やはり目線は下からの方がいいみたい.

☆暇つぶしというわけではないが,今日通りがかりに140円のGSがあったのでまだ入れなくても良かったけど給油してみたら,158.7kmでちょうど10L,すなわち15.87km/Lだった.それよりODOが3,145kmにもなってる(普段はTRIP Aにしてあり,給油時にODOを見る).10月4日納車だからまだ二ヶ月経ってない,買い物とレジャー使用でこりゃちょっと走り過ぎかな.まだ一度もオイル交換してないけど,5,000kmになった時にどこぞでオイル交換しといた方がいいかも.
Posted at 2007/11/24 00:28:17 | コメント(1) | 日記
2007年11月22日 イイね!

妙義山

妙義山土日出勤の長~い週がようやく昨日の長~い会議で終わった.それにしても,会議はディベート大会でも何でもなく,物事を話し合って決めるものであるはずなのに提案に文句だけつけてじゃあどうしたらよいと思うかは言わない輩がいて本当にストレスがたまる.あのヤロー,覚えてやがれ(って本人に言えればストレスなんかたまんないのにね).

というわけで今日はオフをとって久しぶりにデミを駆って妙義山へ行ってみた.紅葉もまだ残っておりまずまずのドライブとなった.ETCのキャンペーンとかで8,000円分の通行料が無料になったのもあって,行きは松井田妙義まで関越道を使用.妙義山からは一旦国道254号へ出て少し西へ行き,途中から軽井沢方面へと入って紅葉ラインとかいう県道を北上して軽井沢へ出る.その道沿い,軽井沢駅より手前あたりにたまたま見つけた家庭料理屋で昼飯.800円でお肉たっぷりオムライス,サラダ,味噌汁,コーヒーという極めて良心的なレストランで大満足.

帰りは碓氷峠(国道18号)の下り連続カーブをゆ~ったりと満喫し,安中,高崎から国道17号をひたすら南下して無事帰京した.

自宅近くのGSで給油したが,走行距離316.2km,給油量15.46Lで燃費20.45km/L!思わず「ほんまかいな」と言いたくなるが,三分の一は高速走行,あと碓氷峠のひたすら下り坂のおかげもあったのだろう.前回給油とGSが違うので誤差もあるのだろうが,常に嫁さん隣に乗っけてこの数字はなかなか.これは全高速走行をした場合の数字にますます期待ができそう...これで現在平均燃費は17.50km/L.

フォトはコチラ
Posted at 2007/11/22 00:21:42 | コメント(1) | 日記
2007年11月18日 イイね!

イギリスのDEデミオ

イギリスのDEデミオもう色んなところで言われてると思いますが,イギリス(ヨーロッパ)版新デミは微妙に日本仕様と違ってます.全車5MTオンリーというのはいかにもとして,イギリスマツダのサイトからPDFカタログをダウンロードして見てるんですが,オプションに収納付きフロント・アームレストとかドアサイド・プロテクターなんかあるんです.ちょっといいかもです.あとSPORTには速度アラーム付きクルーズ・コントロール,トリップコンピュータ(?)が付いてたりして.あ,メーターはSPORTも含めて全て日本版の我が15Cと同じ白盤みたいです.

新デミのドアサイド・プロテクターなんてどうなるんでしょ.カタログの写真はどアップなので感じがよくわかりません.
Posted at 2007/11/18 23:35:43 | コメント(0) | 日記
2007年11月16日 イイね!

燃費報告

燃費報告また土日出勤になってしまった.そこで何とか今日はブレイクを入れさせてもらった.とはいえ,昨晩も帰りが遅く今朝は疲れ気味だったため,嫁さん乗せてデミを発進できたのは14時ごろ.246号回りで箱根でも行ってみるかと甘く考えたが,案の定246はところどころ大渋滞.市街地を抜けても謎のノロノロに見舞われた.おかげで御殿場で箱根方面に曲がった頃にはもう陽が落ちてしまった.おまけに1号線に入ってから箱根湯本まで大渋滞.今日って平日のはずなのに(ToT).夕飯をどこかで食べようと思ったが車で入りやすいちょうど良い店がなかなか見つからず,結局小田原のレッドロブスタに入り,腹ぺこのため奮発して二人で五千円.帰りは1号をそのまま登って,戸塚で横浜新道-->第三京浜で東京に帰る.

横浜新道を走っているときに隣の嫁さんが「何かスーッて感じで走ってるわね」とポツリ.そうか同乗者にもこの100kg減量された軽快感が感じられるのかと感心する.確かに法定速度目一杯ぐらいの速度での巡航は実に楽.坂道での力不足は前車デミと比べると格段に少なくなっているし,前車デミの重々しさにはもう戻れないかも.

オートライトは余計なお世話だと思っていたが,使ってみると便利ですっかりお世話になっている.ただ,購入先のディーラーの標準オプにあったマルチセンターコンソールは現在のところ見事に役に立っていない.大きさが中途半端で本当にCDぐらいしか入れられない.

さて,自宅近くのGSで給油.今回の燃費は17.40km/L,これで平均は17.18km/Lになった.
Posted at 2007/11/16 00:12:29 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「他のSNSと揃えるため,しれっと名前変えました」
何シテル?   12/09 09:13
2代目デミ(DY5WカジュMT)から3代目デミ(15C MT)への乗り換えてから15年を迎えようとする車検前、Mazda2に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45678 910
1112131415 1617
18192021 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

ついにDJ型に終止符が打たれるときがきたのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 19:07:36
中華 タイヤ空気圧監視システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 09:20:43

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
あと少しで15年を目前に、DEデミオから乗り換えました。まだリバースにしようと6速に入れ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
15CのMT,ラディアントエボニーマイカ,ドライビングパッケージ,ディスチャージ&フォグ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
もっと走るつもりだった前車デミ.このフロントマスクのカッコよさを本当に気に入っていた.購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation