• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kentan1971の愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

テールランプ4灯化(最終)②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
①からの続きになります。

前回①の補足
ホットナイフでくり抜いた所はグルーガンで穴埋めしました。本当はバスコークなどで埋めるのがいいのでしょうが、再度開腹した時に剥がすのが大変そうなのでやめました。

①仮付していたGB7のテールを外し、加工したGB5のテールを戻します。
2
②エーモン工業の5極リレーを使いました。
赤→純正LEDユニット
白→スモール
黃→ブレーキ
青→ブレーキ
黒→マイナス
に繋ぎました。

リレーを使ったのは、スモールON時にブレーキを踏んだ時にスモール+ブレーキから電気が流れるのを防止するためです←これ要らない?🤔
3
注:配線自体はGB7のテールに交換した際の配線をそのまま流用したため、今回配線していないため画像ありません(すみません💧)

ブレーキ→ハイマウントストップランプ裏から分岐。
スモール→ナンバー灯裏から分岐。
マイナス→ナンバー灯裏から分岐。
4
試験点灯💡
昼間のブレーキ連動時。
画像では分かりづらいですが、目視では点灯を確認できます。
ただ、外側並の視認性レベルじゃないと意味がないので、う〜んイマイチ😑
5
スモール連動時、
助手席側が明るいのは、どーも配線間違ってLEDテープが点灯してます😱
運転席側が正解な明るさです。
また、直します😅
6
ブレーキON時。
夜は十分な明るさですね。
昼間の明るさ考えると、スモール連動だけの方がいいかもしれません🥱

最終としましたが、少し勉強してパワーLEDで、どうにかしようかな😏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダーアーチモールの取付け

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

ロッドホルダー取り付け

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

初めてのオイル交換

難易度:

【壊しちゃいました】バックランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月22日 10:04
PowerLED、点灯させるのはそんなに難しくないですよ。
頑張って下さいねぇ〜(・∀・)/
コメントへの返答
2022年1月23日 9:17
フリ衛問さん、こんにちは~。
コメントありがとうございます😆

いつも器用なDIYネタ楽しみに拝読させていただいてます🧐←不器用な私にはマネできませんが😅

付けたいポン付けアイテムも無くなってきたので、加工系にチャレンジしたいこの頃、頑張りたいと思いま〜す🔧

プロフィール

「@ひでっち555 さん、
おはようございます😃
今日も早出で1日現場です🥱
千葉はすでに雨模様☔
今日も1日よろしくお願いしま〜す😘」
何シテル?   02/21 07:52
kentan1971です。 週末中心ですが、よろしくお願いします。 フォローいただいた方は必ずフォローバックさせていただきますので、みん友になってください??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんともさんへ🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 07:55:53
黒船ちゃん、納車から3年🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 07:49:49
2024年元日の湘南海岸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 12:46:56

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
ホンダ フリード+に乗っています😊 生粋の尻フェチです😍 尻アングル好きな方、尻とも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation