• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太泉八雲のブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

最後の酒蔵訪問



1月・2月と仕事が忙しく、なかなか休みが取れない状況だったのですが、数少ない休みを利用して、日帰りで数回、埼玉と茨城の酒蔵をヴァリアントで廻って来ました。
実はこのドライビングが最後になってしまいます。残念ながらヴァリアントを手放す事にしました。

理由はいろいろあって、また明確でない要素も多いのですが、この社会を取り巻く景気の中でヴァリアントを維持していくのが難しくなってきた事、まあ、今年の夏が車検でもあったのですが、維持費や保険も含め、一度身軽になってみようかな・・・と。

で、冷やかし半分でCarviewの無料愛車見積をクリックし、諸侯目を入力した訳です。すると、驚く事に10社近くから査定のメールが、さらに携帯電話も鳴りっぱなし・・・。あれよれよと数社から実車見積の依頼と日程調整が。

まあ、価格があまりに低ければ、このまま乗り続けようと思ったのですが、査定を終えると、なんと予想を遙かに上回る金額。そこから買取会社の競争が・・・。で、実際ローンの残額を上回る金額となり、悩んだあげく決心することになったのです。正直「自由の翼」を失う事に心の葛藤もありました。でも、実際このヴァリアントに乗って2年半、正直他の車への目移りもありました。この車の、というよりもこの年式のモデルの限界も見えました。

この車を手放す事によって数年後にはある程度まとまった予算が生まれているかも知れません。マイナーチェンジ後のヴァリアントも正直気になります。いずれにせよ、ここで十数年の自動車生活をリセットする事にします。

関係各位のみなさま、本当に今までありがとうございました。みんからのブログは今後も訪れさせていただきます。もしかしたら、数年以内に”新しいヴァリアント”で復活するかも知れません。その折りはまたよろしくお願いします。

                      暖冬と言われながらも過去最長の降雪記録を出す冬の夜にて
Posted at 2010/02/17 21:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事日記 | 日記
2009年09月08日 イイね!

AH!アライメントが・・・!!

以前フロントタイヤを縁石にぶつけてパンクして、中古タイヤを交換した記事を書きました。

実はその後も一度、睡魔に襲われ縁石にぶつけた、いや乗り越えた事がありました。
縁石の切れ目のスロープ状になっている所にうまく乗り上げ、車道に落っこちたのです。
ものすごい衝撃で、あわてて車を止めて駆け寄ると、特にバンパー下部にもキズはなく、
旨く乗り越えたものと安心しておりました。

で、先日24ヶ月点検を終えます。
サービスプラスに入っているので費用は0円です。しかし、サービスの方が渋い顔をして
いました。

「左フロントぶつけました?」
     「一本だけタイヤの溝が違うようでしたけど・・・」


私「ええ、実は縁石にぶつけてパンクして・・・・・」以後経緯を細かく説明。

D「フロントサスにキズがあります、アライメントも狂っています」

私「えええ?」

まあ、多少はアライメントにも影響が出ていると思いましたが、時速180キロでも一切ブレは
ないし、(実は高速域になるほど足まわりへの強制力が働いてブレは生じにくい)
もちろん低速域でも安定そのもの。

前の車ではサスを交換するたびにアライメント調整も行っていたので、大体の相場は分かる。

私「どのくらいかかります?やっぱり2くらい?」この2とは2万の事である。

「だいたい20万ほどです」

私「え?ええええええええええええええええええええええ?調整だけで?」

D「アライメントは基本、調整は出来ません。部品交換で対応するしか、放っておくと、いずれ
足まわりから車体全体に歪みが広がり大変なことに・・・・」


うっそ〜、まるで癌を宣告されたような気分だ。

D「ちなみにタイヤも、フロント左をのぞいて、溝が残り2.5mmほど、交換時期です」

タイヤは五月蠅いポテンザをやめ、次ぎは「レグノGR9000」と決めていた。三多摩・埼玉で有名な
格安タイヤ店で見積もっても12万。まさかこんなに早く交換時期が訪れようとは・・・・。

さすが偏平立が高く、グリップのあるスポーツタイヤである。まだ走行距離は3万キロにも満たない
のに・・・(普通か?)

ああ、来年の車検時には一気に「50万コースか????」

どうなる事やら。ブログが消えていたら、もしかしたら・・・



Posted at 2009/09/08 21:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合日記 | 日記
2009年09月07日 イイね!

撥水ワイパーのその後



前々回のブログで、ワイパー交換を書きました。
撥水コーティングしたフロントウィンドウと純正ワイパーとの相性の問題。

びびびびびっ・・・・。

というビビリの対策でPIAAから出ている撥水コーティング専用ワイパーに交換したのです。
前の車ではこれがかなり良かったのですが・・・。

ゴルフバリアントで、雨の日にワクワクしながら遠出をしました。で早速始動!!

びびびびびっ・・・・。

ええええええええええええええええええ?

びびびびびっ・・・・。

えええええええええええええええええええ?

純正の時より酷いではないですか。そう感じただけかもしれませんが。

まったくの無駄な散財と苦労でした。

自己分析、時速200キロ超で走る国の車のワイパーは、かなり高圧でフロントウィンドウに
押さえ付けられているのでは。
ゆえに、ノーマルワイパーも撥水ワイパーもその性能の差が出ないのでは無いか。

期待むなしく、24ヶ月点検を迎え、サービスプラスで出費はゼロ。ワイパー交換はやめてもらい
新品無使用のワイパーが溜まっていく。
欲しい方、一式1,000円でお譲りします。(先着一名)

発送もなんなので、できれば近県の方、ぜひプチオフでも。

東京より。


写真は信濃大町の酒蔵まえで。
Posted at 2009/09/07 20:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2009年09月06日 イイね!

おどろいた事(その2)サンルーフ編



で、今日はサンルーフ。

サンルーフの開閉スイッチはダイヤル式になっています。
このダイヤルが変に有機的なデザインをしています。
「へっこみ」です。まあ、高速走行中に手触りで向きを認識できる訳です
が、まず高速走行中に開け閉めはしませんね。

で、最近知りました。と、いうかある日サンルーフが変な風に開いていた
のです。そう、「チルトアップ」。

え、ヴァリアントのサンルーフってチルトアップもできるの?
ディーラーに聞いたら、スイッチのくぼみを上に持ち上げるとチルトアップ。
下へ引っ張ると閉まる動作になるとか。

やってみると、なるほど。こ、これは使える。

なぜ、サンルーフのチルトアップが無意識のうちに行われていたか。
そう、その怪奇現象は実はサンルーフだけではなかったのです。
全ての窓ガラスが開いていたのです。朝見ると・・・。
ゾッとしましたね。特に貴重品は入れてはいませんでしたが、これが
雨だったら・・・。
で、一番気になったのが、そのサンルーフのチルトアップ。



キーレスエントリーの「開く」を長く押すと全ての窓が開き、サンルーフが
チルトアップするのです。ちなみに「ロック」を長く押すと、開いている窓が
全て閉まります。これは国産車もいっしょですね。

でも、前の日は買い物帰りで部屋にもどるのに、キーを長時間押しっぱなし
にするような動作はしていない。

で、ディーラーに見てもらいました。プログラムのバグに痕跡が無いか。
もちろんありません。こういう場合は必ず再現されず、車はケロッとしています。

ただ、昨年の3月に本国ドイツで同様の事例があり、リコールになっている
との事。もちろん今の車はみな対策済みとの事ですが、まあ、サイドミラー
が頻繁に戻らない事象もあるし。なにか抱えていますな。

それとも憑かれているのか。
Posted at 2009/09/06 08:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ感想 | 日記
2009年09月05日 イイね!

驚いた事(その1)ウィンカー編



いや〜久々の投稿です。
特に何があったという訳ではないのですが、大変な事態も起きました。
それは少し先に取っておいて・・・。

2年間乗って、いまさらながらに発見した機能がいくつかあります。
今回はそれを紹介していきませう。
もう「そんなの知っているよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は知らなかったのでネタにします。

先日、和歌山をドライブしていた時の事。
考え事をしていて、疲れもたまっていて、赤信号の気が付かずに交差点
へ進入しようとして、急ブレーキを踏みました。ABSが一瞬働いて、車は
つんのめって停車。

その時・・・・

なんと、ハザードランプが自動的に作動したのです。

そのちょっと前に、駐車場から出る際に道を譲ってもらい、その時サンキュー
ハザードをしたのですが、それからずっと切り忘れて走り続けていたのかと、
一瞬かなり恥ずかしくなりましたが、さすがにそれは無い。

再度、真夜中の車の走っていない、郊外の道路で急ブレーキを試みたら、
やっぱり点きました。ハザード。いや〜さすが自動車先進国の車ですな。

あらためて感心しました。

(写真はイメージです)
Posted at 2009/09/05 19:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ感想 | 日記

プロフィール

ゴルフヴァリアントが納車されました。初めてのドイツ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

「一路一会」古い町並みと古民家・酒蔵探訪 
カテゴリ:ポータルサイト
2007/10/31 19:41:58
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
初めてのドイツ車です。BMW320iツーリングと最後まで悩みましたが、実用性とランニング ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation