以前
フロントタイヤを縁石にぶつけてパンクして、中古タイヤを交換した記事を書きました。
実はその後も一度、睡魔に襲われ縁石にぶつけた、いや乗り越えた事がありました。
縁石の切れ目のスロープ状になっている所にうまく乗り上げ、車道に落っこちたのです。
ものすごい衝撃で、あわてて車を止めて駆け寄ると、特にバンパー下部にもキズはなく、
旨く乗り越えたものと安心しておりました。
で、先日24ヶ月点検を終えます。
サービスプラスに入っているので費用は0円です。しかし、サービスの方が渋い顔をして
いました。
D
「左フロントぶつけました?」
「一本だけタイヤの溝が違うようでしたけど・・・」
私「ええ、実は縁石にぶつけてパンクして・・・・・」以後経緯を細かく説明。
D「フロントサスにキズがあります、アライメントも狂っています」
私「えええ?」
まあ、多少はアライメントにも影響が出ていると思いましたが、時速180キロでも一切ブレは
ないし、(実は高速域になるほど足まわりへの強制力が働いてブレは生じにくい)
もちろん低速域でも安定そのもの。
前の車ではサスを交換するたびにアライメント調整も行っていたので、大体の相場は分かる。
私「どのくらいかかります?やっぱり2くらい?」この2とは2万の事である。
D
「だいたい20万ほどです」
私「え?ええええええええええええええええええええええ?調整だけで?」
D「アライメントは基本、調整は出来ません。部品交換で対応するしか、放っておくと、いずれ
足まわりから車体全体に歪みが広がり大変なことに・・・・」
うっそ〜、まるで癌を宣告されたような気分だ。
D「ちなみにタイヤも、フロント左をのぞいて、溝が残り2.5mmほど、交換時期です」
タイヤは五月蠅いポテンザをやめ、次ぎは「レグノGR9000」と決めていた。三多摩・埼玉で有名な
格安タイヤ店で見積もっても12万。まさかこんなに早く交換時期が訪れようとは・・・・。
さすが偏平立が高く、グリップのあるスポーツタイヤである。まだ走行距離は3万キロにも満たない
のに・・・(普通か?)
ああ、来年の車検時には一気に「50万コースか????」
どうなる事やら。ブログが消えていたら、もしかしたら・・・
Posted at 2009/09/08 21:35:38 | |
トラックバック(0) |
不具合日記 | 日記