で、今日はサンルーフ。
サンルーフの開閉スイッチはダイヤル式になっています。
このダイヤルが変に有機的なデザインをしています。
「へっこみ」です。まあ、高速走行中に手触りで向きを認識できる訳です
が、まず高速走行中に開け閉めはしませんね。
で、最近知りました。と、いうかある日サンルーフが変な風に開いていた
のです。そう、「チルトアップ」。
え、ヴァリアントのサンルーフってチルトアップもできるの?
ディーラーに聞いたら、スイッチのくぼみを上に持ち上げるとチルトアップ。
下へ引っ張ると閉まる動作になるとか。
やってみると、なるほど。こ、これは使える。
なぜ、サンルーフのチルトアップが無意識のうちに行われていたか。
そう、その怪奇現象は実はサンルーフだけではなかったのです。
全ての窓ガラスが開いていたのです。朝見ると・・・。
ゾッとしましたね。特に貴重品は入れてはいませんでしたが、これが
雨だったら・・・。
で、一番気になったのが、そのサンルーフのチルトアップ。
キーレスエントリーの「開く」を長く押すと全ての窓が開き、サンルーフが
チルトアップするのです。ちなみに「ロック」を長く押すと、開いている窓が
全て閉まります。これは国産車もいっしょですね。
でも、前の日は買い物帰りで部屋にもどるのに、キーを長時間押しっぱなし
にするような動作はしていない。
で、ディーラーに見てもらいました。プログラムのバグに痕跡が無いか。
もちろんありません。こういう場合は必ず再現されず、車はケロッとしています。
ただ、昨年の3月に本国ドイツで同様の事例があり、リコールになっている
との事。もちろん今の車はみな対策済みとの事ですが、まあ、サイドミラー
が頻繁に戻らない事象もあるし。なにか抱えていますな。
それとも憑かれているのか。
Posted at 2009/09/06 08:20:59 | |
トラックバック(0) |
インプレ感想 | 日記