• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太泉八雲のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

撥水ワイパーのその後



前々回のブログで、ワイパー交換を書きました。
撥水コーティングしたフロントウィンドウと純正ワイパーとの相性の問題。

びびびびびっ・・・・。

というビビリの対策でPIAAから出ている撥水コーティング専用ワイパーに交換したのです。
前の車ではこれがかなり良かったのですが・・・。

ゴルフバリアントで、雨の日にワクワクしながら遠出をしました。で早速始動!!

びびびびびっ・・・・。

ええええええええええええええええええ?

びびびびびっ・・・・。

えええええええええええええええええええ?

純正の時より酷いではないですか。そう感じただけかもしれませんが。

まったくの無駄な散財と苦労でした。

自己分析、時速200キロ超で走る国の車のワイパーは、かなり高圧でフロントウィンドウに
押さえ付けられているのでは。
ゆえに、ノーマルワイパーも撥水ワイパーもその性能の差が出ないのでは無いか。

期待むなしく、24ヶ月点検を迎え、サービスプラスで出費はゼロ。ワイパー交換はやめてもらい
新品無使用のワイパーが溜まっていく。
欲しい方、一式1,000円でお譲りします。(先着一名)

発送もなんなので、できれば近県の方、ぜひプチオフでも。

東京より。


写真は信濃大町の酒蔵まえで。
Posted at 2009/09/07 20:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2008年09月19日 イイね!

撥水ワイパー

撥水ワイパーうちのゴルヴァリの窓ガラスは撥水加工をしています。が、これが純正ワイパーとすこぶる相性が悪い。これはワーゲンに限らず、国産車全般に言える事。で、対策として抵抗力の少ない撥水ガラス専用ワイパーが各社から出ているのですが、国産車はほとんどカバーされているものの、外車はこれが難しい。なによりも、ゴルフを始め欧州車は時速200キロ、300キロを走る世界の車。
ワイパーも特殊なエアロ形状で、ブレードの交換が不可能になっている。
まあ、不可能とはいっても工業製品なので、完全に無理なわけではありません。そこで、自己責任の分解DIYでの「輸入車純正対応替ゴム」がPIAAからでたので、買ってみました。

撥水コーティングに話しをもどすと、いろいろ製品によってワイパーの引っかかり抵抗がさまざまで、そのなかで、一番相性がよいものを使っていました。まあ、1年はだましだまし来たわけです。1年待ったのは、12ヶ月点検でワイパー交換されるのを待つため。
サービスプラスに入っているので、基本メンテと部品代は無料です。で、交換した元のワイパーをもらって帰りました。これで、こころ起きなく実験的にブレード換装を行えます。さて、うまくいくでしょうか。
Posted at 2008/09/19 08:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2008年01月30日 イイね!

泥よけ

泥よけ前の車は、泥はねに悩まされ続けていました。したがって雨の日や雨上がりのウェットな路面での走行は憂鬱でした。(雨の日のドライブは好きなのですがね)
さらに凍結防止剤がまかれた季節には前身が悲惨な状態になるのですが、やはりリアと側面が自身による汚れです。前の車にはオプションで泥よけの設定がありましたが、装着できるのは一番下のグレードのみ。標準仕様の車は純正標準のエアロパーツが装備されており、それを取り外さないと泥よけは付けられない。
そこで、今回の車では絶対に泥よけを着けようと決心。黒のボディーなので樹脂製の泥よけも目立たず、べつにデザイン的にもそんなに悪くないか。

で、付けた感想は・・・。あまり変わらないか?納車時から装着していたので、無い場合の汚れ具合が分からないのですが、前の車と変わらないくらいリアが汚れます。
サイドの泥のはね上げは格段に減ったかも。リアは晴れた日でも、地面のわずかな砂を巻き上げるのか、雨の日とはちがった汚れ方をします。
しかも、これ2.0Tはスポーツサスでローダウンしている為、駐車場の縁石に泥よけがヒットします。泥よけ自体は硬質ながらしなってくれますが、リアバンパーとの強固な取りつけに、リアバンパー自体のゆがみが気になります。高い買い物だったのにな~。
Posted at 2008/01/30 21:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2007年12月07日 イイね!

シャークアンテナ

シャークアンテナ数年前から欧州車や国産高級車に採用されるようになった「シャークアンテナ」。独の高級車やレクサスなどのやつを見慣れていると、このゴルフのは・・・。まあ、確かにシャークフィン(鮫の背びれ)ですな。かなり忠実に。でも形がもう少しエアロ形状だったらな。まあ、びよ~んと伸びたやつや、棒状のアンテナよりはずっとましですが。
Posted at 2007/12/07 00:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2007年12月04日 イイね!

VW&Audiタッチアップキット

VW&Audiタッチアップキット先日Dラーでタッチアップを注文しました。価格は1,550円くらいです。
フォルクスワーゲンとアウディー共通パーツのようです。
ボディーカラーとクリアーの2本セット。へ~。といった感じです。まあ、クリアーはスプレーもあるのですが、ちょっとしたハケ塗り程度のキズにはちょうどいいかも。
Posted at 2007/12/04 20:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

ゴルフヴァリアントが納車されました。初めてのドイツ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「一路一会」古い町並みと古民家・酒蔵探訪 
カテゴリ:ポータルサイト
2007/10/31 19:41:58
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
初めてのドイツ車です。BMW320iツーリングと最後まで悩みましたが、実用性とランニング ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation