前々から、車内清掃用の掃除機が欲しいと思っていたのですが、
シガーソケットから電源を取るやつは、車でしかつかえない。
家でもちょっとした掃除で使える汎用性を考えると、やはり
バッテリーものです。で、国産でもいろいろあるのだけど、やっぱり
「ダイソン」にいってしまった。高圧洗浄機はケルヒャーでしょ?
悩んだあげく、「ダイソン DC16 Motorhead」モーター回転のブラシ付き
のやつです。本当は4,000ほど安い「root6」でもいいかと思いましたが、
汎用性を考えて、あといろいろあって上級モデルにしました。2種類だけだけど。
価格は30,000前後です。これ、かなりのハードルですよね。でも・・・
やっぱ、サイクロンでしょ。クリアビンにゴミやホコリが溜まっていくのが心地よい。
ビジュアル的にはやや汚いけど。3時間フル充電で「連続6分」です。これがちょっと
マイナスポイントですが、まあ「連続」ですから、意外にいけます。
やや大振りで、重くはないですが、重心の関係で片手で長時間はつらいです。
でも「6分」しか使えないので、OKです。
シートの隙間もブラシノズルでスイスイ。床面のモケット部分はちと辛いですが、
隙間ノズルでクリアーでしょうか?
モーターヘッドブラシは、さすがカーペットに威力を発揮します。
部屋の畳やじゅうたんもこなしてくれます。
このハンディー掃除機を買ったもう一つの理由は、来年にでも家用に本命の
「ダイソン DC22 ddm」を導入する計画で、そのテストも兼ねたものでしたが、
狭い我が家は、なんかこれ1台で十分な感じになってしまいました。
参考までに
価格.comダイソン掃除機
Posted at 2008/11/30 10:27:07 | |
トラックバック(0) |
出来事日記 | クルマ