• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBJASONの愛車 [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

リアフェンダー周り 遮音施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
リアシートを取り外して、鉄板がカンカン鳴る部位にレジェトレックスを貼り付け。ここはガソリンタンクの上面かなあ?
あんまり意味ないかも。
しかしやたらとカンカン鳴る。
2
フェンダー上面の左サイド。
こちらもよく音が出る部位に
レジェトレックスを貼り付け。
3
同じく右サイド。
4
インナーパネルとアウターパネルに挟まれた空間があり、フェンダーの上面にレジェトレックスを貼り付け。
ここはとても狭いので圧着施工が大変やり辛い。
圧着後、この狭い空間にシンサレート吸音材を詰め込んだ。
5
レジェトレックスをひと通り貼って、圧着したら、その上からダイケン遮音シートを貼り付け。
右サイド。
6
左サイド。
7
フェンダー&クォーターパネルの内張りの裏側にカームフレックス吸音シートを貼り付け。
パネルを取り付けして、リアシートを
取り付けして、無事に元に戻す事が出来ました。
施工後、近所を走り回って騒音を確認。
ラゲッジルームの遮音、吸音施工と合わせて、大分静かになったのを実感できた。
今度はエンジン音とフロントタイヤの音が目立って聞こえるようになった。
次はフロントのフェンダーとフロントのバルクヘッド、ボンネットの静音化でしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

猛暑日久々洗車

難易度:

CAR AI BOX 取り付け

難易度: ★★

フロントカメラ不具合修理

難易度:

ブレーキパッド交換(Project-μ NS-C)

難易度:

記録用

難易度:

リアモニター出力ケーブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンパクトでキビキビ走るので運転しやすい! http://cvw.jp/b/3265301/44083590/
何シテル?   06/11 12:12
BBJASONです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーパーガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 14:41:35

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ライズに乗っています。
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
息子の通学とバイトがメイン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation