• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sprintの"ジュリ様" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

キャリパーマウントボルト加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サーキット用に購入した中古のBBS RG-R(RG746 17インチ 7.5J +35 5H/110)を履こうとしたらキャリパーマウントボルトが干渉してしまうことが発覚…
2
前期の純正ボルトは廃盤で手に入らず、後期の純正ボルトを購入しましたが、なんと長さ、ピッチ共にサイズが違います…
3
貴重な純正ボルトは削りたくないので類似品を探すしかありません。
ネットで同等サイズを探して購入しました。
鉄(SCM435)/クロメート 六角ボルト [強度区分:10.9] (細目・半ねじ)M14×85 《ピッチ=1.5》
4
ちなみに純正サイズはこのような感じでした。
5
参考締め付けトルクが純正ボルトの規定トルク(135-145nmという情報があります。成否は不明)の範囲内なのでボルト強度は問題ないはず…
7
純正ボルトとの比較
8
加工無しでいけるか期待してましたが取り付けてみるとボルトが結局干渉…仕方なく削ることに。
3ミリくらい削るとクリアランスが2ミリくらいになりました。
9
これでゴリゴリ削ります。
10
削った頭に錆止めスプレーをしてネジロック剤をつけて締め付け。ワッシャーのサイズはジャストでした。
鉄/クロメート 丸ワッシャー [旧JIS小形] M14用 15.0×26×2.3
メーカーはボルト・ワッシャー共にネジのトミモリ
11
無事に取り付け完了。試運転してハンドル全開で切っても干渉なしです。ただ純正ボルトではなく、加工もしているので不安は残ります。
12
とりあえず履けるようになってよかったです。暫くこのタイヤで運転してマメにボルトの様子を確認していこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ TCTリザーバタンクのOリング&キャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3265737/car/2955629/7147757/note.aspx
何シテル?   12/09 22:58
Sprintです。 2019年12月からジュリエッタスプリントに乗っています。 維持費節約の為に基本的な整備はできるだけDIYで挑戦していきたいと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マルチエアのトラブル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 23:17:32
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:36:26
オーバーヒート警告灯点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:04:15

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリ様 (アルファロメオ ジュリエッタ)
2019年12月からアルファロメオ ジュリエッタ スプリントに乗っています。 節約と車へ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation