
こんにちは。今回から燃料系統を進めていきます。
燃料ポンプを汎用255lphのモノに交換します。ケースはアイ用をそのまま使いたいので、やや長いポンプをおさめるため、ケースの底の付き当てを削り、合わせていきました。ポンプからの配管をどうするか…おそらく燃料フィルターがユニットにセットでくっついてるみたいですが…ちょっと調べてからどうするか考えます。
それから給油口の位置を変更することにしました。
タンクを室内に移設したので、ノーマルの給油口の配管を室内にいれなければなりません。車体に穴を開ける必要があります(強度低下の恐れ)。そしてノーマルの給油口では今後設置するオーバーフェンダーにも逃がしを追加する必要があります(面倒くさい)。
なので、

クォーターのガラスを外しました。

この位置に変更していきます。ガラスは再利用しないのでバリバリ割りながら外しました。
次回から薄い鉄板で給油口の付いたクォーターパネルを作っていきます。
それではまた。
Posted at 2022/01/27 17:44:31 | |
トラックバック(0) | 日記